
前から気になっていたのですが放ったらかしにしていた後部ドアのビニールレザーの浮き対策です。
当時の整備手帳は
コチラ
まあ、放置でも良いのですが、次にやりたい弄りが電気系だったり、やりだしたらとんでもない事になりそうな事だったりなので簡単に出来るところから手を付ける事にしました。
フロントと同じようにアームレストを付けて浮きを押さえます。
ディーラーにてパーツ注文しました。
ここもエボⅩとフォルティスは共通部品っぽいです。ドアの厚みは違うけどドア形状は同じ??
部品は以下の通り
7222A409XA アムレスト、RドアL \3,564(税込)
7222A410XA アムレスト、RドアR \3,564(税込)
ドアの内側パネルを外します。パネルはプラスネジ3本で止まっているだけです。
あとはウィンドウの配線カプラと、レバーとドアロックのケーブルを2つ外します。
左右、どちらもビニールレザーがかなり浮いてしまっています。
内側パネルもバラバラにします。ここはプラスネジが約10本以上と多いです。
写真撮り忘れましたが、アームレストの裏側に突起があるので、それに合わせて穴を開けます。アートナイフでザクザクやったのですが...目測誤りが多くて汚くなってしまいました。
フロントのように裏側からネジ止めすればぴったりになるかと思いますが、面倒だったのではめ込んでいるだけです。なのでだいぶ浮いています。
反対側も同様に。
という訳で中途半端ではありますが、ビニールレザーが浮いた部分は隠れました。
車のドアに付けて完成...がっちりはハマっていませんが、まあ良しです。
今は後ろに座る人って息子ぐらいだし。
まあ気になっていたところを修正できたのは良かったです。
将来、大事な人が座るかもしれませんしね。
Posted at 2018/01/31 21:41:20 | |
トラックバック(0) | 日記