
私はデジイチレンズをほぼ3本しか使っていません。
基本的に食べ物ばっかり撮っているので、望遠レンズはなかなか出番が無いのが実情です。(マクロも持っていますが結局使っていないです)
まずは単焦点で2本。SONY撒餌レンズです。
SONY DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
SONY 85mm F2.8 SAM SAL85F28
85mmは私の超好みの写真が撮れるのですが、いかんせん35mm換算で128mmという画角が使いづらいです。車の写真撮るには良い画角です。
で、35mmを多用する訳です。この
SAL35F18ですが見た目はチープ(実際2万円弱で買えるし)ですが写りはなかなか。F1.8という超明るいレンズですので薄暗い店内とかでも使えるし、なんといっても軽いです。約170gです!
まあ不満もなかったのですが...もうちょっと画角が広ければなぁと思う事も多々ある訳です。
外食でランチセットとかだとワンプレートじゃない訳です。付け合わせがあったりサラダが別皿で付いていたりとか。
そういった「セット」で撮りたい時にちと厳しい場合があります。(椅子を引いて離れれば良いのですが)
また、ちょっとした景色やお店の外観を撮るには少し画角が狭いのです。
そんなこんなで最近はもっぱら
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMを多用していました。
見た目は望遠レンズのようですが広角ズームです。
しかもF1.8通し!こんなレンズは他にはありません!!(と思う...)
Artラインで描写も単焦点並で言うことなし!!!
と言いきりたいのですが...いかんせんデカイ!街中だと人に当たる!
しかも重い!なんと810g。カメラ本体(618g)より重いのでバランスが難しいです。
まあ人が多い場面では
SAL35F18を使っていたので、特に不満なくやっていましたが...ニャンコに壊されてしまいました^_^;
フィルターが犠牲になってくれたおかげで、なんとか使用はできますがなんともカッコ悪い。
で、代わりをずっと探していました。
SAL35F18をまた買うのが一番安いのですが、同じでは面白みに欠ける。
画角が足りない場合があるので25~30mmぐらいが欲しい...。
SONY 30mm F1.4 EX DC も候補はあったのですがコレにしました。
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
α57 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
α57 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
Artラインです。
ちょっと撮ってみましたが、なかなか良さそうな感触♪
α57 + SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
土日で沢山撮ってみようと思います。
Posted at 2018/07/06 22:50:00 | |
トラックバック(0) | 日記