
友人Hの整備工場でラジエターホースのチェックをしてもらいました。1月中旬にディーラーで冷却水の全交換を予定していますが、Vさんのアドバイスもあり、その際にラジエターホースも交換するか検討していました。
ディーラーに話しようと思っていた事を友人Hに話すと「ディーラーに相談すると交換した方がいいって言うにきまっているよ。確認してあげるから。」との事。(友人Hは元某自動車ディーラーのメカニックです。)
忙しい中、本当にスマン...。
という事で主治医のチェックです。
友人H「あーー全然大丈夫。変えなくていいよ。パイプ柔らかいし」
確かに温まっていないのにふにゃふにゃです。
友人H「漏れで気をつけた方がいいのがヒーターへのパイプだけど大丈夫だね。」
なるほどなるほど。バルクヘッドへ続くちょっと細いパイプね。
私「この車で冷却水全交換ってもうしないと思うから変えようと思うけど。」
友人H「ここのパイプは20年ぐらいでも大丈夫かな。こっちの車は20年超えだけど問題ないよ。」
と見せてくれた友人Hの愛車です。

バリバリのジムカーナ車
友人H「ダメなのはクリップのところ見れば解るよ。
まあ今回はキャップ変えたいって言っておけばいいじゃないかな。」

※キャップ付近の漏れ跡は私の粗相です。(興味本位で外したら漏れた^^;)
友人H「全交換だと内部洗浄したくなるかもしれないけど、中も大丈夫だよ。
クーラント綺麗だし。」
さすが私が考えていること解っていますなぁ。
で、さっと車周辺チェックしてくれて...
友人H「フェンダーどうした?」
私「ん?」
友人H「これってさぁ」
Σ( ̄□ ̄;ノノ
私「あ~~~~やられたかぁ」
友人H「まあ。荷物あたっちゃったのかもよ。拭いたら消えそうだし。」
という事で家帰ってコンパウンドで磨きました。
確かに1発で全部綺麗になりました。
でもなんかモヤモヤ感が...どこで...(´・ω・`)
Posted at 2021/12/30 20:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記