
先日もブログにしましたが、在宅勤務の昼食で家ラーメンが多いです。
今回は家系ラーメンです。
<家系ラーメンとは(Wikipedia)>
豚骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、太い中華麺と鶏油に、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される。麺の硬さや油の量、味の濃さを好みに応じて調整してもらえるのが一般的である。
元々は吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店により広まったもので、屋号に「〜家」(~や)が多かったことから、家系(いえけい)という通称で呼ばれるようになった。
生麺タイプのを買ってきました。(具は付いていないです。)
ホウレンソウが無かったのでチンゲン菜で。
まあまあ味は再現できているのかな~っと思いましたが、店舗で家系ラーメン食べたくなってきました。
という訳で休日に行ってきました。武蔵境の家系ラーメン店。
「つばさ家」さんです。

※店内にお店のセル画あったのでそちらを掲載。
つばめ家になっていますが...。
店内はあまり広くないです。コロナ対策で7席にしてありました。

店員さんは一人。
ラーメン並 全部のせ\1,100 (中盛、大盛も同じ値段です)
最近、家で食べる事が多いので塩味がきつく感じましたが、それ以外はイイ感じ。常に2,3人待ち行列ができていたので、それなりの人気店ですね。
また行くと思います^o^
Posted at 2022/03/27 14:16:34 | |
トラックバック(0) | 日記