
安曇野2日目です。とはいえこの日は帰るだけです。
お土産で安曇野市のおとなり松川市の方から頂きました。葉物以外のお野菜はしばらく買わずにすみそうです。
帰り道ですが、まずは玉子の自動販売機へ。
説明はないですが市場では「岡崎おうはん」の名前で流通している玉子です。
大きい玉子は黄身が2つ入っています。
蕎麦の花も綺麗ですね。お米の刈り入れも始まっていました。
松本市街へ。松本城の近くにあるパン屋さんです。

「パンセ小松」との看板出ていますが「小松ぱん」との案内も。
駐車場はすごく狭いです。注意していないと通り過ぎます。
目的は「牛乳パン」です。注意書きの看板があります。

牛乳パンは予約者だけに午後からの販売なのですが、1週間前に電話して前日販売分をとっておいてもらいました。(開店と同時に入店)
無事、ゲットしました。取り置いていたのは私達だけだったので、午前に入ってきた方々は残念ながら...
牛乳パンが有名なのですが、実はカレーパンも美味しいとの情報があったので

こちらもゲット。出来立てを車内で食べましたが、美味しかった~^-^
さて牛乳パンはこんな感じです。

砂糖ジャリジャリ系の軽いクリームです。チープ感もありますが、クセになる方がいるかもしれませんね。
松本市街からは寄り道もせずに帰宅しました。関東平野に入るとほっとします。
短期間で過密スケジュールでしたが、久々の安曇野は良かったです。
次は来年の春頃かな。
Posted at 2022/09/18 18:18:12 | |
トラックバック(0) | 日記