
先日UPしたツインクラッチSST(ミッション)についてです。
前ブログにて、のむげんさん、せりーなさん、1B/noteさん、Poronさん、REBOXさん、すーみんさんコメントありがとうございました。
現状として何方かの参考になれば良いので詳細記載しておきます。
■問題が発生した状況
外堀通り水道橋交差点から御茶ノ水へ向かう上り坂
(引用:googleMap)
赤矢印を走行中、斜め前の隣車線走っていたタクシー(青矢印)がウインカー付けた瞬間に前に割り込み。上り坂なのでアクセルまあまあ踏んでいる状況から急ブレーキ踏みました。
一瞬ムカッとしましたが...すぐに「冷静に冷静に」と声出して頭冷やしました。(都内走っているとこういう事多いのですよねぇ。)
前後に他の車はなし。これ、私の真後ろに車いたら絶対に突っ込まれています。
タクシーは何事もなかったように次の交差点で左折していきました...。
■症状
急ブレーキ踏んだ直後から変速しなくなりました。
信号で停車すると1速表示になりますが、動きだすとすぐ2速表示に。シフトショックがないので2速発進しているようです。
自動でシフトアップしないのでマニュアルでシフトアップすると4速に。そこからマニュアルでシフトアップすると6速。
減速でマニュアルシフトダウンすると6速→4速→2速。1速まで下がらないが停車すると1速表示にはなります。
バックはBマークが点滅して入らない。
つまり奇数段とバックが入らず、偶数段のみ使える状態です。
なお、ディスプレイに警告表示は出ていないと思います。
(気が動転していたのでよく覚えていない)
エンジン切って約1日放置。再度エンジンを掛けても警告表示は出ません。
とりあえずバックに入れてみると普通に入ります。
恐る恐る走ると奇数段も入る。
■対処
友人Hの整備工場へ。
診断機で確認してもらいましたが全て「正常」でした。

シフトアップ時の急ブレーキでミッション内のセンサー信号を正しく処理できなかったのではとの事。(再起動でリセットされた?)
地元友人Sより取扱説明書に記載がある事と、専門店に聞いた方が良い旨のアドバイスメールをもらい取扱説明書の確認をしました。

ふむふむ。安全装置!?そんなもの付いているの??
エボのメンテでお世話になっているテストアンドサービスさんにメールにて質問しました。
テストアンドサービスさんのご返信より一部抜粋
「一時的になるのは今までの私の経験上結構あることなので、現状問題ないのであれば様子見でいいかと思います。」
うーーーーーむ。確かに問題なくシフトチェンジしています。意識していますが変速ショックも前と変わらない気はしています。隣に乗っているカミさんも何も変わらないと言うので大丈夫そう。
オーバーホールしてもらいたいけど、コルスピのオーバーホールだと95.9万円。流石にそこまで出すのは躊躇します。
(テストアンドサービスではSSTの修理等はできないそうです。)
もやもやするけど、しばらく様子を見る事にします。
Posted at 2022/10/15 20:05:09 | |
トラックバック(0) | 日記