
ここ数年、紅葉の見頃を外している豪徳寺です。
下調べしていないのですが天気も良いので出かけました。
駐車場の入り口が狭くなっていました。対向車が来たらすれ違いできないです。

対向車が来たのでシフトをRに入れたら...エンストしました。ヤベと思ったのですが、その後は大丈夫でした。ちと心配ですね。とりあえずSSTのオイル交換しますかねぇ。テストアンドサービスさんでウィンターキャンペーン始まりましたし。
紅葉ですが、まだ早過ぎでした。緑の葉が多いです。
赤門のモミジは赤くなっていましたが、光が当たる側から見ると葉が少し茶色っぽいです。
逆光側からだと透過光で葉が真っ赤に映ります。(肉眼でも綺麗に見えます)
豪徳寺といえば招き猫。今年、招福殿が改修されました。
招福猫児を納める場所も2箇所になっていました。
なかにはこんな猫児も。
これも面白い。
カミさんがでっかいの買ってきました。
さてランチです。
「孤独のグルメ8」に出てきたお店が豪徳寺にあります。
旬菜魚 いなだ
U字型のカウンター席とテーブル席が2つあります。
私は「銀だらと牛蒡の煮付け定食」\1,650
カミさんは「ぶり照焼き定食」\1,430
「クリームコロッケ」\550
「こういうのでいいんだよ」と井之頭五郎の声が聞こえそうです。
コスパはイマイチですが何食べても美味しいですね~^^
で...驚いた事。
年配の方々がお会計をする際に判を押したように
「せたがやPayで。」
とスマホをかざしていました。世田谷在住の方々なのでしょうねぇ。
なんか現金で支払いした私のアウェー感が...^_^;;
Posted at 2022/11/19 23:02:44 | |
トラックバック(0) | 日記