
3年前にスパークプラグ交換し2万km走ったので、そろそろプラグのチェックを...と思っていたところAmazonセールで安くなっていたのでポチっとしてしまいました。
純正指定プラグのNGK社DILKR8B6です。
このレーザーシリーズはOEM用スパークプラグですが、海外ではニセモノがかなり流通しているとの事です。
ニセモノの見分け方についての情報が沢山ネットにはあります。
↓ネットより転載
となると確認したくなるものです。
一応、過去に使っていたプラグを残していたので細かいところまで確認しました。
結果...まあ、本物のような気がするといったところです。
怪しい点はないのですが、正規ルートで買っていないので確証はもてません。
使って問題なければ良いのでプラグ交換します。準備準備...

あれ?プラグ用のソケットがない。
しょうがないので、昔使っていたプラグレンチを引っ張り出してきました。
(ソケットは後で出てきました。)
プラグ外しましたがオイルべったり...( ̄0 ̄;)
他のプラグも確認...と思ったのですが、ここで気が付きました。
私はプラグの締め付けが弱いらしいのです。(ネジ切ったら動けなくなるので怖くて)過去、テストアンドサービスさんで指摘されていました。
という訳で車検の際に整備士の友人に交換してもらいました。
(ついでに締め方についてもレクチャーしてもらいました。)
ちなみに、車は普通に走っているのでプラグは本物だったのでしょう。
Posted at 2024/04/21 09:05:08 | |
トラックバック(0) | 日記