
先日、カミさんが買った本「東京の絵になる店」ですが、魅力的なお店が沢山載っていました。
掲載されている中で比較的気楽に行けそうなお店があったので、行ってみることにしました。
資生堂パーラー銀座本店レストラン
三連休の初日でしたが都内道路は空いていました。
1時間ほどで到着。
銀座・有楽町あたりに行く時はこの駐車場に停めます。

上限2,400円とまあまあしますが、長居しても安心です。
朝食は銀座5丁目へ。
トリコロール 本店

昭和11年創業とはいえ銀座では老舗じゃあないのかな...
回転ドアがおしゃれですが、見ていると挟まれる人も数名...^^;;
名物のカフェオレを注文。
コーヒーとミルクを眼の前で注いでくれます。
店員さん「割合どうしますか?」
私「えーーっと。4対1で」
店員さん「え...よ..よんたいいち?」
私「はい。コーヒー4で」
店員さん「えっとあの6対4でいいですか?」(超困っている。)
私「はい。いいですよ。」(だいぶ割合違っちゃっているけど)
なんで店員さんが困ったかは、お店行ってカフェオレ注文すれば解るかもしれません(笑)
朝食のあとは、有楽町駅方面へ。
エプソンスクエア丸の内
エプサイトプレミアム写真展 Vol.2感動の一枚

エプサイト利用者の方々の写真が展示されています。
プロではない方々の展示が中心ですが、これがなかなか良い写真ばかりです。
(なんかプロの方の写真のほうがつまらない感じでしたね。)
みん友さんが撮ったと思われる写真も素敵でした。
展示は撮影可能でしたので、参考にするとのことでカミさんが色々な方の作品を沢山撮っていました。(カミさんは空(雲)写真が中心)
あっち行ったりこっち行ったりですが銀座8丁目へ。
東京銀座資生堂ビル
エレベータのボタンもおしゃれです。
店内の様子を撮りたかったのですが、お客さん沢山いたので控えました。
席に案内されて、カメラ置き場として台を用意してくれました。
セットのスープはオニオンスープでした。伝統のコンソメスープじゃなかったので残念でしたが、まあ良しです。
メインの付け合せ。
伝統のオムライス\3,000(+セット\2,000)

オムライスなので、とびきり美味しいわけではありませんが、これぞオーソドックスなオムライスといった感じです。
食後のコーヒーはしっかりめ。
銀座値段ですが満足できました。
お店を出ると中央通りが歩行者天国になっていました。
それにしても外国人だらけです。いやはや。日本人が珍しいぐらいです。
エルメス並んでいるのも外国人しかいません。朝食食べたトリコロールも、お客さんの大半は外国の方です。
なぜか資生堂パーラーは日本人しかいませんでした。これはちょっと不思議。

Posted at 2024/10/12 22:28:11 | |
トラックバック(0) | 日記