
11月14日、15日は安曇野オフでした。
ランチは途中の八ヶ岳倶楽部にしたので関東組は双葉SAに集合です。境川PAで時間調整し集合時間に合わせて到着するとマク太さんと、といっしゃ~さんのみ。
あれ?おっかしいなぁ?境川PAでREBOXさんと泥さんの紅いエボⅩ見たのに??
原因は
泥さんのブログにて^_^;
八ヶ岳倶楽部でREBOXさん、泥さん、きいちさん夫妻、よねさん、topkenさん、きよ丸さんと合流しました。ランチは
別ブログUPしているのでその先からです。
次の目的地に向けて八ヶ岳をカルガモ走行です。

ワイディングのカルガモではきよ丸さんが苦労したようです。フォルティスとエボではブレーキの効きが違うので同じ位置でブレーキ踏むと遅いのです。やはりブレーキ強化が課題かなぁ。(私は前のよねさんがゆっくり走ってくれたので苦労しませんでした)
無事、諏訪湖SAに到着です。
よねさんから『よねきっちんふぁくとりー』で作ってもらったステッカーを受け取りました(≧▽≦)

これ、三菱車に乗った時から欲しかったのです。色々探しましたが無く、自分で作ろうとして失敗したり...。本当に嬉しいです!よねさん、従兄弟さんありがとうございます!m(_ _)m
ちゃんと洗車してから貼りますね^o^
諏訪湖SAで車並べたので撮影会です。...ってREBOXさん入っているよ!
天気は相変わらずどんより。魁さん洗車しているなって思いました(←的中(笑))
きいちさんのエボはいつ見ても惚れ惚れします( ̄。 ̄;)

何気に写っているtopkenさんのリアアンダーもさりげなくイイです。
諏訪湖SAを出発!ここから次の目的地までは各自のペースで走行です。
きいちさんのエボが抜いていったので、マク太さんと一緒に付いていこうとしましたが..ヽ( ̄▽ ̄)ノ
あっという間に安曇野スイス村に到着です。ここで、にゃんつよさん夫妻と合流しました。
ここで、よねさんが『よねきっちんふぁくとりー』製のナンバー隠しを各自に配布です!

文字含めて3層!?吸盤もちゃんとしているし、すごくクオリティー高いですO(≧▽≦)O
並べた写真を...ってREBOXさん入っているよ!
雨足がちょっと強くなってきてしまいましたね...。

topkenさんときよ丸さんのシルバーは雨天時にも綺麗に映えます。
次の目的地は宿泊する"カナディアンログコテージTAKITARO"ですが、私はちょっと別行動です。
にゃんつよさんと"安曇野SKY版画工房"へ行きました。
シルクスクリーンの工房ですが、油絵をカミさんが気に入っていたので購入するつもりでしたが...既に今年の夏に売れてしまっていました。1点モノは欲しい時に買わないとダメですね。
お茶を飲みながら作家の伊藤陽さんとゆったり会話を楽しみました。

にゃんつよさんとは、ここでお別れです。お土産の品ありがとうございました!^o^
宿へ向かう途中、一応、うちの別荘に寄って様子を見ておきました。

お風呂は温泉なのですが別荘を管理してくれている叔母が風呂場のタイルを修理している途中で入れませんでした^_^;
叔母のお店にもちょこっと顔出しました。
"カナディアンログコテージTAKITARO"へ着いた時には真っ暗でした。
宿の手配は泥さんが完全にやってくれました^o^/ 本当にご苦労様ですm(_ _)m

ぐりまるさんも合流していました。
コテージの中はリビングと個室があります。
内湯もあるのですが小さいので近くにある"山のたこ平"の温泉に入りに行きました。
※雨も強く降っていた為、イルミネーションを見に行くのは中止にしました。

この帰りにREBOXさんが大怪我を...詳しくはREBOXさんのブログを見てください。
厨房ではよねさんが大活躍!晩御飯の用意です。
晩御飯はよねきっちん鍋です。みんなで仲良く突きました~^o^

きいちさん夫妻と、ぐりまるさんの漫才(漫談)も超楽しかったです♪
食後は、せんちゃんさんから差し入れして頂いた"京の茶だんご"をいただきました。
暖炉の火番はtopkenさんです。上手に火のコントロールしていました。
楽しくおしゃべりしベッドに入ったのは4時を過ぎていました。寝付いたのはたぶん5時を回っていたかと思います。(topkenさんは完徹^_^;)
2日目に続きます。
Posted at 2015/11/17 16:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記