
日頃の疲れからスロースタートにしました。午前に家の事をやって、ランチから出発。雨天なのでゆっくり走ります。一般道は相変わらず混んでいましたが、中央道は空いていました。1回も渋滞になることもなく河口湖まで到着。
木ノ花美術館へ寄りダヤンの原画展示を見ました。
隣のレストラン
オルソンさんのいちごでお茶に。
カミさんが注文した苺タルトです。
入店直後にミニコンサートがスタート。山梨県で活動しているバイオリンとギターのインストゥルメンタルデュオ
NYTだそうです。途中で立つ訳にもいかず...ちと長居しました。音楽の雰囲気は良かったです。
4時頃に山中湖の宿に到着しましたが...駐車場はここで良いのかな?
知らないトラックが居るけど、周りは知った車なので...もしやファイターさん?(でした^^)
宿は一棟貸しです。元、民宿って書いてありました。
到着すると既に火おこしは完了しボチボチ初める感じでした。
今回はココアヒョウさん家の
ランちゃんも参加です(抱いているのはファイターさん)
ミニチュア・ピンシャーでこのカラーは初めて見ました。
ブタさん家の
旅するニャンコさんも参加。押入れに隠れてしまっていました。
BBQ開始です!
焼肉焼き焼き

最初は肉係を申し出しましたが、他食材とのトータルバランスや予算の関係で幹事さんにお任せしましたが正解でした(途中で投げ出した感じになってしまいましたが、色々と考えての事ですので...^_^;)
下津さんの唐揚げ!私の中ではメインディッシュです!
話しながらチャチャっと用意していきます。
唐揚げ完成!!!!!!
めっっちゃウマイ!!
「○○唐揚」ってお店が沢山ありますが、そういったお店より美味しいです(⌒¬⌒*)
夜もふけて... 「時間がゆっくりですね」とつぶやく声が まさにその通り。
お風呂は山中湖温泉紅富士へ行きました。大きなお風呂は気持ちいいですね。
宿のフトンがちょっとアレでしたが10時過ぎにはバタンでした...。
翌朝、天気はさらに悪化...
TEAM☆ROUTE16の方々と下津さんはオプミがあるので早朝に出発していました。
朝食後、ブドウ狩りに出発。
にゃんつよさんとはここでお別れです。リンゴありがとうございますm(_ _)m
雨の中を爆走カルガモ...
勝沼グレパークへ到着
食べ放題一人2,000円もしくは、計り売りを買ってブドウ棚の下で食べるかですが、食べ放題は2房食べないと元が取れないそうです...旬も最終盤で食べ放題は1種類しかなかったので計り売りに。
ブドウ棚の上に屋根があるので雨でも大丈夫です。
ピッテロビアンコ

イタリアの品種との事。シャリシャリした食感が良いです。甘さも渋みもあっさりです。
シャインマスカット

渋みがほとんど無いので、もの足りない方もいるかもしれませんが美味しいです。
ここで解散になりました。
泥さん幹事ご苦労さまでした!
REBOXさん副幹事ご苦労さまでした!
混む時間帯を外しているので帰りの中央道もスイスイ。ストレス無く帰れました。
色々と戴き物しました。
REBOXさん、マク太さん、にゃんつよさん、ファイターさん、topkenさん、はんちゃんありがとうございます^o^
Posted at 2017/10/15 23:21:17 | |
トラックバック(0) | 日記