• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫.のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

いっぱいいっぱい

いっぱいいっぱい 平成最後の日はお寿司にしました。オタモイさんのブログを見て無性に食べたくなったからです。
吉祥寺の大益へ電話すると連休中は予約でいっぱいとの事。カウンター7席だけなのでやむなしですね。そこで、コスパの良い美登利寿司へネットで予約を入れました。
62組待ちでしたが、待ち状態がネットで判るので家を出る時間を調整すれば良いので。

私とカミさんは超特選にぎり、息子は特選美登利ちらしにしました。




息子は海老が苦手です。ですので海老を代えてもらおうとしたのがいけなかったようです。(海老はホタテに代えていただけました)
若い店員さんが気を利かせたのか
「アラ汁ですが色々な...お魚とか色々なもので作るので、普通の味噌のものもありますが...」
と、たどたどしく説明してくれました。たぶん海老のアラもダシに使っているので、代えれますよと説明したかったのかと思います。
息子は海老アレルギーがある訳ではないので「大丈夫ですよ」と応えましたが、このやり取りがいけなかったようです。結局、汁物は出てきませんでした。デザートを出してくれた時に「汁物つきますよね?」と声を掛けたところ、慌てて「あ!今から持ってきます!」との事。(おことわりしましたが^^)
人気店で店員さんがいっぱいいっぱいの感じですねぇ。

しばらく美登利寿司は行かないかな。

食後はカミさんの実家へ行くので手土産です。

ベタですがHARBSにしました。


1カットが大きいです(値段も1,000円近いですが)

苺ですが...安曇野で食べた苺に比べるとイマイチでした。

安曇野で食べた苺ですが、松本市波田「むぎわらぼうし」さんの紅ほっぺです。
中まで赤く本当に美味しかったです^^
Posted at 2019/05/01 21:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

栢野紀文

栢野紀文連休3日目(1日遅れ投稿)安曇野の続きです。

クラフトショップ作家屋のご紹介。
長野県安曇野市穂高有明7403ー18
今は土日のみ営業です。





所狭しと雑貨が置いてありますが、その中でも目立つ陶器があります。


栢野紀文さんの作品です。

造形と色合いにどこか惹かれるものがあります。

柄が微妙なので好き嫌いが分かれる陶器かと思います。

「へうげた」作品は陶芸のサーカスとも。


機会があったら一つぐらい手に入れようかと思っています。

帰りは混雑を避ける為に10時には帰路につきました。

中央自動車道を使ったのですが、Poronさんがブログに記載しているような危なっかしい運転の方を多数見かけました。

その中でも初狩PAに追い越し車線から一気に入っていった神戸ナンバーの赤系のレガシー。車間詰めすぎでブレーキ踏みまくり。ウインカー出さずに車線変更。しかも急ハンドル切り過ぎ。過信なのかヘタなのか。後ろからみて危なっかしいので距離とりました。

事故渋滞はカンベンなので安曇野ICから調布ICまでノンストップで走りました。

自分へのお土産は卵と...

お豆腐です。どちらも安曇野じゃないと手に入りません。


Posted at 2019/04/30 22:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

日輪と環水平アーク

日輪と環水平アーク連休2日目は安曇野の別荘へ。
朝5時過ぎに出発です。二日酔いはいくぶん良くなりましたが、頭痛と肩こりは相変わらず。体もだるいです。中央道は激混み必須なので関越自動車道から行きましたが...鶴ヶ島あたりで事故渋滞(-_-)
事故渋滞のあとは車は多かったものの流れていました。途中、東部湯の丸サービスエリアで朝食です。

二日酔い(三日酔?)に良さそうなチャーシュー味噌ラーメンにしました。

味噌のスープは甘く美味しかったですが、チャーシューは余計でした。冷たくペラペラでイマイチでした。

そこからは渋滞もなく松川村の安曇野ちひろ美術館へ。舗装された駐車場と砂利の駐車場はいっぱいで、芝生の駐車場へ誘導されます。美術館からは離れますが、ふかふかして気持ちいいです♪


美術館までのお庭もとても気持ちいいので写真撮りながらゆっくり歩きます。


丁度、桜の花が散ったぐらいのタイミングでした。花びらが沢山流れています。


ここへ来た目的は2つ。
ひとつは猫をテーマにした展示。ちひろさんも猫を沢山書いていますが、他の作家さんの猫絵本も沢山置いてあります。


もうひとつは苺ババロアです。カミさんの好物ですが、東京では出すお店がほとんど無いのです。
(上井草のちひろ美術館でも食べれます)


展示を見ていたのですが...少し気分が悪くなってきました。
閉鎖された空間と独特の臭いで頭がクラクラと。

再入館できるので一度外へ。肌寒いのですが外の空気に触れていると元気になってきます。

小川の写真を撮っていると...


「ねえねえ!あれ!すごいよ!!」



なんじゃい。UFO!?


空を見上げると...

!!



さらに太陽方向へ視線を移すと


日輪もできていました。


虹色部分は環水平アーク というそうです。レンズの広角が足りずに全体像は写せませんでした。


虹色が濃くなったり薄くなったり、約30分ほどは見えていました。

気分が良くなったので美術館に戻りました。


ランチは池田町の道の駅へ。


メインがサラダのセットです。野菜たっぷりで美味しいです。


松川村へ戻り安曇野SKY(スカイ)版画工房へ。


作家の伊藤陽さんとのおしゃべりも毎回楽しいです。


窓から外を見ると鳶が隣の田んぼで狩りをしていました。

しばらく見ているとフンを...。やな予感。

で、予感的中。Σ( ̄□ ̄;

(この後、ガソリンスタンドで洗車しました^^)

シルクスクリーンを購入し安曇野市へ。



オヤツでジェラートが美味しいとの事であづみ野菓子工房 彩香saicaへ。


正直、寒くて味は解らず
体調がさらに悪化したので別荘へ。



叔母と夕飯を食べて温泉にも入らずダウンです。

翌日に続きます。

Posted at 2019/04/29 22:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

耐える

耐えるここまでヒドかった事はありませんでした。


二日酔い(-д-)



昨日、飲んでいた時からおかしかったのです。

私は下戸ですので、日本酒もお猪口1杯で真っ赤になるのですが、
昨日はまったく赤くなりませんでした。


お?急に酒に強くなった!?



...んなハズがありませんでした。

今日、未明から強烈な頭痛に。

明け方からは吐き気も。


先程、ようやく起き出して多少は復帰してきました。

明日は長野まで走るのに大丈夫かなぁ。
Posted at 2019/04/27 17:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

Supernova (スーペルノヴァ)~三鷹

Supernova (スーペルノヴァ)~三鷹 三鷹のピッツェリアスーベルノヴァに行ってきました。以前、平日のお昼に行ったのですが昼時間は土日のみ営業で入れませんでした。
今日は営業日でしたので1番に入店!



石窯がテンションを上げてくれます^^


マリナーラ \900

焼き具合が良いです。トマトソースは酸味が強めですが悪くありません。

マルゲリータ \1500

モッツァレラは水牛乳かな?コクが良いです。

カプリチョーザ\1800

名前からするとシェフの気まぐれ?イタリアンソーセージがいいですね。

私達の後に入ってきたお客さんは4名ほど。皆、常連さんのようでした。駅近くの武蔵野カンプスの方は行列が出来るので値段設定と立地の差かな。
ピッツアのレベルは高いのに。


カメラねたです。


久々にSAL85F28を持ち出しました。

ちょっとした待ち時間にレンズ交換して車を撮影です。




私の手持ちレンズの中で、車を撮るならこのレンズが一番好きかな。
Posted at 2019/04/20 22:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28 29 30    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation