
珍しく車ネタです^^
中古でタイヤ&ホイールのセット買いました!
地元友人Sからアドバイスをもらいヤフオクやアップガレージを覗いていたのですが、欲しいRAYSのホイールはガリ傷が少なく程度が良いのは中古でも高いですねぇ。
という訳で次候補のアドバンを探したところ良さそうのが数点。その中からちょっと前のモデルですがRZを購入しました!
購入から4日で到着し、連休中に友人H宅で交換してもらいました。
で、連休あけ。
お盆時期は都内の道が空くので、車で会社に行こうと思ったのですが...。
あれ。なんかおかしい。ハンドルが重い。
家の駐車場を出たところで、慌てて戻りました。
タイヤを確認すると左前がペッタンコ( ゜д゜)
あぁ...パンク!?
しょうがないので会社は電車で行きました。
帰宅後、整備工場の友人Hへ連絡して家まで来てもらいタイヤを確認したのですが問題なさそう。
原因がよく解らないので、友人H宅へタイヤもって細かくチェックです。
友人H「ムシかな...」の見立てがビンゴでした!
石鹸水で確認するとブクブクと泡が出てきます^^;
友人H「ムシ交換だね。そういやエアバルブキャップ付いてないけど、どうした?」
私「ん?外したよ。カミさんがボディ色のオレンジと合わないって言うから。
もしかして今回の原因ってそれ?」
友人H「それだね(笑)キャップにパッキン入っているから。そこで漏れが止まっていたんだね。でも早かれ遅かれだから。他の3本は?」
私「まだ外していない。カミさんの目に付く左前だけ」
友人H「他も怪しいね...(苦笑)」
という事で他もチェックすると右後もぶくぶくぶく。
あぶないあぶない。
バルブコア(ムシ)をさくっと交換してもらい修理終了。
中古はこういった細かいところに注意ですね。
作業代で晩飯おごろうと思ったけど食べた後なんで今度でいいよって。
費用...ゼロって...家まで来てもらっていかんなぁ^^;;
Posted at 2019/08/16 20:24:43 | |
トラックバック(0) | 日記