
今年最後になるかもしれない洗車をしました。3ヶ月ぶりぐらいになっちゃうかもしれませんねぇ。ちと間を開けすぎました。
早朝でしたので洗車場に誰もいない状態。住宅街にある洗車場ですが...無くならないといいなぁ。
最近は水だけのコースです。他のコースだと洗剤だの泡だのと1つ1つの時間が短すぎて洗車が難しくなってしまいます。水の勢いが強過ぎですし、水量が少ないので洗剤も落ちきらないですし。(´・ω・`)
全体的に撥水しています。私は疎水が好きなので簡易コーティング剤もそちらを使っていますが、まだコーティングが効いていないのかも。
ファントムブラックのルーフに空が映って綺麗です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
隙間の水も残さないように開くところは全部開けて拭き取りします。
車内はダイソンで掃除しました。
あちこちのパネルを外してあるのは、静音化とビビリ音解消の為です。この件は別途アップします。
エンジンルームも掃除します。
エンジンカバーの下もホコリがかぶっていました。
プラグチェックしたいので、下準備として掃除します。
まだエンジンが熱をもっていたので筋になってしまいましたが...。
この車を買ってから1回もチェックしていなかったので、どうなっているか確認です。前オーナーが交換しているか解らないので。
エアブローがないのでダイソンでホコリは吸いました。
外したプラグはこんな感じです。
別角度から。
反対側から。
焼け具合は良さげですが、んーーー正直、交換時期なのかどうか解りません^^;
プラグの交換タイミング解る方いらっしゃるでしょうか?
とりあえず戻します(他に選択肢はないのですが)
トルクレンチで規定値18N・mです。
スポバの時はPoronさんから頂いたHKSのプラグ付けていました。調子良かったので今回もHKSに交換しようかとは思っています。
Posted at 2019/12/05 20:37:35 | |
トラックバック(0) | 日記