
東京都には国宝の建築物がいくつあるかご存知でしょうか。たった2つです。
迎賓館 赤坂離宮
金剛山正福寺 千体地蔵堂
迎賓館へ行こうと調べている時に偶然見つけたのですが、正福寺が東村山にあるということで行ってみることにしました。
無料駐車場もあります。(年に数回のお祭りの時は有料らしいです)

土曜日なのに駐車場はガラガラ。他に停めている方もお寺の工事関係者と思われます。
山門です。通りに面しています。
国宝 千体地蔵堂

室町時代の応永14年(1407年)建立。
鎌倉にある円覚寺舎利殿(神奈川県唯一の国宝建造物)とよく似ています。
上層屋根の隅反りが特徴的です。
非常に地味ですがカッコイイ建物だと思いました。
それにしても人が居ない...
インバウンドの影響で観光地やお寺、神社は外国人を多くみかけますが、ここにはまったくいません。
というか...日本人もいないのですけどね。
地域の小さいお寺という感じなのでしょうか。
全部見ても15分ぐらい。工事関係者以外に誰にも会いませんでした。
さてランチです。お寺の裏手にある、おうどん屋さんに行ってみました。
野口製麺所(お店の裏に駐車場があります。)
武蔵村山地粉肉汁うどん(豚肉)
※鹿肉、猪肉、熊肉も選べます。

非常に素朴なうどんです。武蔵野うどんと讃岐うどんの間みたい?
トッピングはセルフです。
かき揚げを取りましたが、少ししねしねになっていました。
サーダーアンダーギーが気になったので持ち帰りで。

こちも非常に素朴な黒糖味です。
こちらも持ち帰り。竹包角煮入りちまき 1つ300円也。

これ美味しい~。角煮がいいアクセントになっています。
明日は雪とのことですが、晴天で暖かな1日でした。
Posted at 2025/02/01 19:51:57 | |
トラックバック(0) | 日記