• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫.のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

奈良へ② 1日目 若草山、春日大社

奈良へ② 1日目 若草山、春日大社6月26日 ①からの続きというか別編です。

東大寺二月堂のおみくじが出来るまで1時間以上あったので、若草山へ行ってみました。



芝が広々と整備されています。柵があって入山料(150円)が必要です。こちらも9時からということで入れませんでした。


周りには鹿さんがいっぱい居ます。


水谷茶屋

こちらは11時から。

まだまだ時間があるので、春日大社へ。

これまた裏側からアプローチしているので、拝観順がおかしい感じです。

ご祈祷所


内侍門(重要文化財)


西回廊(重要文化財)を通って表にまわります。


南門(重要文化財)


拝観は9時からでした。(初穂料700円)

二月堂のおみくじも9時からですので、この後の予定を考えパスしました。

東大寺に戻ります。

二月堂で登り返しにならないように、春日大社からは坂を下らないように気をつけながら二月堂の上へ。①のブログ途中に戻ります。



③に続きます。
Posted at 2025/06/30 22:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

奈良へ① 1日目 東大寺

奈良へ① 1日目 東大寺6月26日 休暇を取って奈良へ行ってきました。きっかけというか動機は一つ前のブログの通りです。
夜中の1時に出発して東名高速→新東名。浜松PAで1回目の休憩。本当はもっと手前で休憩取りたかったのですが、パーキングがトラックでいっぱいで停められず。(お仕事ご苦労さまです。)草津PAにてガソリン補給して奈良には7時半に到着しました。

東大寺の裏手にある今小路駐車場へ駐車。平日最大500円です。

収容台数31台。駐車スペースは狭くもなく広くもなくといったところ。入口と出口のゲートが一緒なので注意が必要なのと、通りに出るところが多少狭いのと交通量が多いので注意が必要です。

お寺の裏手から境内に入っているので通常の順路とは違う感じです。

なので、いきなり大仏殿の裏から。


鹿の糞に気をつけながら表へ。
過去2回、大仏殿(国宝)の中には入っているので今回はスルーです。


東大寺南大門(国宝)

門の大きさもすごいですが南大門金剛力士(仁王)が素晴らしい。

吽形像(国宝)※カミさん撮影

大きさと造形の迫力に感動しましたが、構図がどうにも決まらずウロウロしてしまいました。

阿形像(国宝)


二月堂へ。
地元の方(猫)にお邪魔しますとご挨拶して通してもらいました。


石段登って


法華堂(三月堂)(国宝)


三月堂の北側に二月堂(国宝)


登廊


二月堂から奈良市街を望む。



東大寺を訪れた目的である二月堂のおみくじが出来るのは9時からです。時間がかなりあるので若草山へ行ってみることにしました。そちらは②のブログにて。


若草山方面から戻って、おみくじです。40年前は凶を2回出しています。

※二月堂のおみくじは凶の確率が高く大凶もあるというのを最近知りました。



願いを込めてーーーーーーーー出した番号は十三番です。



んん13かあ。西洋だと悪い番号だけど...。



窓口で番号を言っておみくじをもらいます。




再挑戦成功!という訳で気分よく次の目的地である正倉院へ向かいます。


猫坂を下ります。ここで転ぶと来世は猫になるそうです。わざと転ぶ人もいるらしいですが私は既に猫のようなもんだしなぁ。(転びませんでした。)


正倉院を正面から見れる場所の開門は10時です。(無料)


が、開門の5分前に空が怪しくなり雷も聞こえてきました。門の係の方もあわてて社務所に向かっています。

私達も近くの小屋の軒先に避難。(傘は車のなか)

とんでもない豪雨に...バケツをひっくり返したような雨です。


スマホで雨雲レーダーを見たのですが1時間は止みそうにありません。次の予定があるので、正倉院はあきらめました。
雨宿りしていた小屋にカミさん残して車を取りにダッシュ。土砂降りのなか、450m走りましたが不思議と息があがらず。不思議なもんです。(距離はあとでgoogleMap調べ)


正倉院は見れませんでしたが同時期に作られたという倉庫は見れました。



②に続きます。
Posted at 2025/06/29 15:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

乙巳の年に奈良へ

乙巳の年に奈良へ ずっと奈良に行きたいと思っていました。

が、なかなか機会に恵まれず、ずるずるとこの歳になってしまいました。

※以下文章長いです。^^;



奈良は小学校の時に家族旅行で行ったことがあります。その時の記憶は東大寺の大仏殿で柱の穴をくぐったことと、10体ほどずらりと並んでいた立像をおぼろげながら覚えているだけです。


中学の時に修学旅行で訪れたこともあります。その時は東大寺、薬師寺、唐招提寺、法隆寺に行った記憶が残っています。

ただ、そこでは色々と思い残しが。

■東大寺のおみくじ
東大寺の大仏殿の裏手でおみくじを引いたのですがでした。
友達に見せることもできず、自由時間にこっそりと少ない小遣いでもう1回引きに行ったのですがでした。orz

再度ひいてみたいという思いもありつつ、また凶だったらネタになるなぁという下心もあります。


■正倉院
教科書などで写真をみていましたが、高床式の建物を見たいと思っていました。
が、場所がわからなかったのです。唐招提寺の金堂を見て似た建物を見れたからいいやという謎の納得をした覚えがあります。
※唐招提寺は高床式ではありませんが建物の形は似ていると当時の私は思った。


■法隆寺 夢殿
定番中の定番。法隆寺。その中でも夢殿は形が好きで、プラモデル作るぐらい好きでした。当然、夢殿も見れると思っていましたが、夢殿があるのは東院伽藍。定番の五重塔と金堂があるのは西院伽藍。そんなこと知るはずもなく見れませんでした。


■石舞台古墳
こちらも教科書で写真をみていた蘇我馬子の墓であろうという古墳です。
修学旅行は京都奈良のセットでしたので、京都寄りの奈良盆地北側が中心で、南側にある石舞台古墳にはいけるはずもなく...。


今年の干支は乙巳(きのとみ、いっし)ですが、乙巳といえば「乙巳の変」(いっしのへん)


※乙巳の変:中大兄皇子(のちの天智天皇)と中臣鎌足(藤原氏の始祖)が時の権力者である蘇我入鹿(蘇我馬子の孫)を暗殺した大化の改新での事件です。

なにかの縁ですし、この年に奈良に行きたい。


という訳で4月に計画を立てました。
時期は梅雨時。雨が降っても人が少ないほうが良いかなというのと、カミさんの仕事の都合。あと私もチームリーダになってしまったことで負担が増えそうな雰囲気になってきましたので、ズルズル決断を遅らせないほうが良いかと思いました。

思い立ったが吉日ですので、安宿を予約し、周る場所も決めました。


予定日は完全に雨予報ですが、それなりに楽しんでこようと思っています。
Posted at 2025/06/22 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

空振り2連続

空振り2連続今日は聖蹟桜ヶ丘へ。
普段使いの靴が欲しいのですが、今履いているメーカーの靴を置いてある店舗が少ないのです。
ネットで調べ地元近くのお店に行ったのですが、置いてありませんでした。更にネットで調べて聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店へ行ったのですが、タイトル通りです。空振りでした。おっかしいなぁ。

お店の人に聞いたら品揃えを変えたそうです。イーアス 高尾もしくはココリア多摩センターならありますよと言われました。いや...ちと遠いなぁ。国分寺のマルイも少しならとの話だったので、いつか行ってみますかね。

さて、目的達成できませんでしたが、帰りにお墓参りで多磨墓地へ。


この時期に植木を剪定しておかないと夏には大変なことになります。


すっきりしました。
Posted at 2025/06/21 23:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

スマホ用バック買いました

スマホ用バック買いました 先日、街ブラではデジイチ持つのやめてスマホだけにすること書きましたが、スマホを持ち歩くのに、ショルダーバックが欲しくなりました。
吉祥寺でも物色したのですがピンとくるものがなかったのですが、gentenでこれなら...と思ったモデルがあったのでアウトレットがある横浜に行ってみました。


三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドといえばユニクロ&GUの大型店があります。


外壁は階段状にあっていて子供が遊べます。


しゅーーーーーーーーーーーーーーーー








ハッ!


おっさんがやることじゃありませんね...


失礼いたしました。

アウトレット内のお店も色々と見ましたが、やはりgentenで決めました。

無難にブラウン系とも思ったのですが、アイボリーにしました。
ちゃんと手入れすれば大丈夫かなと。

財布もちょうどぴったりぐらいで入ります。(お店で確認した。)


活躍してくれそうです。(^-^)

Posted at 2025/06/07 20:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6 7 8 910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation