
12.1
約4ヶ月間、浜松・名古屋地区へいきます。
お近くの方いらっしゃいましたら、お声かけ下さい。
楽しい会でも、星見に行く会でもw
人生はじめての、トヨタのホームw
別にトヨタ党でスターレットからレビン乗り継いでいるわけではなく、たまたまなのですが、トヨタ車の頑丈さとメンテ性(パーツが出るなどのアフター)は、ほんとにすごいと、知識が増えれば増えるほど関心するものです。
粋に、次もいいな、と感じさせるくるまつくりと思います。
そうそう、発つ前ギリギリですが、陸運局に行き移転登録を済ませました。
初めての作業です。
時間的にも追い詰められてミスが許されず緊張しましたがww、
現地にいる方々の迅速な手続きとアドバイスにより、なんとか、移転登録手続きを完了することができました。
所感としては、
必要な書類さえきちんと用意していけば、なんとかなるということ。
ここらへんは事前準備と予習で、人に頼むことなくやれると思います。
もちろんスムーズにいったのは、受付の方の親切なアドバイスや封印外しを手伝ってくれたおっちゃんのお陰なのですが笑
忘れ物さえ無くクルマがちゃんとしてれば、個人でやって全然なんとかなりますよ。
・・しかし、これ代行でやってもらうとあんなにお金かかるとは、、なんかなァw
万一自分でできなかった時を考え、近くの工場に、『必要な書類はこちらで用意します車庫証明等は自ら用意しますが、移転登録代行はおいくらでやっていただけますか?』、と問い合わせたところ、移転登録代行手数料のみでも2万円かかりますと言われました。はい。(相場がわかんないですが)
勿論、人の時間を割いてやってもらうとはそういうことなので、私の考えがクソ甘なのですが笑笑
にしてもボロい商売だなとw失礼千万ですが言います私はこういうの平気でっ←
時間がなくすみませんお願いしますっ!>_<ならともかく、時間があるのに勉強せずにそのままディーラー等に投げてる人はもったいないなぁ・・
せめても、時間と少し知識がある友人知り合いに後日豪華な昼飯を奢る条件付きでやってもらうのがイチバンだと思いました。←ww時間があったら僕ならやりますよw
ダメですねこんなこと言ってたら、生業にしている方の稼ぎを奪ってしまうことになる・・いや、そんなつもりはないんですが、自分でするのは難しいとお考えの方がいるなら、それは先入観ですよと、お伝えしたかっただけです。やはり自分のことはなるたけ自分でやれるように努力したいものです。
ということで、ドタバタですが、逝ってきます。
p.s.タイトル画像は、先日給油したときに給油キャップを閉め忘れてスタンドを後にし、一週間そのまま過ごした自分への戒め回顧録ということです笑
しかも、そのまま一回走ってしまったという、、うーん、なんと危ない重大問題か。特に転倒などしたときに。
洗車時に、ふいに給油キャップを開けたことで気付いたのです。隙間から水がタンク内に多く入ってしまっていないか、それが心配です。次給油はガソリン空穴になるまで待って、その後入れる予定です。要すれば水抜き剤検討。
そのとき給油したスタンドに問い合わせ、忘れ物無事回収されていたので、すぐに拾いにいきました。笑
まぁ、笑い事ではないですね。
初心を忘れず、足元をしっかり固めて兜の緒を締め直さなければ。
Posted at 2016/12/01 09:13:00 | |
トラックバック(0) | 日記