• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-kusaのブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

生きてて色々やってます

久々に。

色々とユーノスコスモさんにやっております。

助手席のウインドウレギュレーターのガイドローラーとガラスに付いてるガイドローラーが粉砕していたので、レギュレーターは新品交換、ガラスのローラーはロードスター用を流用加工して取付交換してみたり。




センターパネルのETCカバーを作ってみたり。


破損してたベーンポンプタンクキャップを作ってみたり。


そして、車検で指摘されたファンカップリングのヨワヨワ対策で、RB26用のものを流用するためのアダプタを考えていたり。



車検では、サスペンションがもうダメダメになっていたので、アラゴスタ入れました。
少し硬めのセッティングなので、街中での段差は中々来ますが、コーナリングや高速走行時の安定性は抜群。
タイヤはミシュランのPRIMACY4に交換して、これもとても良い。
後は運転席側のドアウインドウもガタガタ言い出したから、レギュレーターとローラー交換しないと。
ナビが更新失敗して全く動かなくなったり、まぁ色々とありますねぇ。
Posted at 2022/10/20 12:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年03月24日 イイね!

ユーノスコスモさんのあれこれ

ユーノスコスモさんの色々交換。

まずはファーストアイドルカムを駆動させるサーモワックスの交換。
暖気終了後もカムがかかったままだったので、劣化かなと。
純正品は入手不可なので、同一のワックスハウジングを使うFC3Sのものを使用。



少し形状が違うけど、サイズは同じなので、そのまま取り付けちゃう。



ちゃんと駆動してカムも外れるように。


そして、ACVバルブの交換。



やはり反ってしまっていて、ダメになってた。


ついでにターボのエアバイパスバルブ2個も交換。
硬化して再使用出来なさそうなゴムホースは、純正が使えるものは純正を。
純正が出ない所や、サイズ的に無理だろこれ刺すのって箇所は、やむなくシリコンホースに。

これでしばらく様子見です。
Posted at 2022/03/24 17:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備
2022年02月28日 イイね!

たまにはちゃんと投稿

色々ありまして、まぁもがきつつ生きてます。

以前、助手席ドアガラスのストッパーを調整し直したのだけど、またモールにガツガツ当たるように。怖い。

トリム外して確認してみると、ストッパーのガラス側と当たるゴム部分が劣化脱落。
その分上に上がるようになって当たっていた様で。

交換中の写真等はありませんけど、まぁ普通に交換して調整するだけ。
このパーツはまだでますから、やっておいた方が安心でしょうね。



右が新品。
J002-58-910A、税込659円
左は新品パーツが届くまで建材用のスペーサーで高さ合わせて貼り付けておいたもの。
Posted at 2022/02/28 13:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備 | クルマ
2021年09月30日 イイね!

ユーノスコスモのIACVパッキン

ユーノスコスモのアイドルエアーコントロールバルブのパッキンが手に入らない。


ホンダのエアーコントロールバルブ用パッキンに、同じ様な八の字形状の物が。


はめてみる…おやおやおや


これ使えそうな気がしないでも無いね。


ホンダのパッキン品番:36455-PV0-000
Posted at 2021/09/30 12:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月08日 イイね!

悪い事ですけど




窓の上昇位置の調整を、某PAでササッとやりました。
ダメですよ、目的外使用ですから。

窓を上げ切ると、ドアを閉める時にフレームに当っちゃってとても怖かった。
強化ガラス、具合悪い傷が付くと割れますからね。
で、PAで停めて荷物取って閉めた時にガツンとまた音がして、ああ直しちゃうかと。
各ネジ取って、ピンは思い切って引っ張って取り外し。
怖がってソロソロと外そうとすると、逆に割れます。

外してみたら、まあ綺麗な内側。
ブチルも剥がした後もなく、錆や目立つ汚れもなく、ビニールも曇りもなく。
まあそれは置いておいて、窓の上昇位置はドア上方の前後2個あるゴムストッパーのネジを緩めて調整出来ます。
簡単。
丁度良い位置に合わせて元に戻すだけ。
簡単簡単。

フレームに当たる事なく、且つウェザーストリップにしっかり当たる位置に。

これで安心。
Posted at 2021/06/08 09:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備

プロフィール

「生きてまーす。
ユーノスコスモさんのトリムカバーのバキバキに割れたクリップベースを作れないかとかしてまーす。」
何シテル?   06/18 16:27
同人誌描いたりカメラ持ってウロウロしたりドライブしたりと、ただ好き勝手に生きてたりします。 ガ・ジ共に二級整備士資格を取っておいて、何にも役立てていないもった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

行くぞ!ユーザー車検!!感動のフィナーレ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:44:04
断熱フィルムの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:59:18
リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:13:47

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2020年7月から
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仕事用です
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あえてガソリン車、25Sを選択。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほぼノーマルの中古を購入し、少しずついじっています。 もしかしたら、こいつタイプRバサー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation