• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまゴローの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年4月18日

ダイハツオプティ純正タコ取り付け~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
某オクでGETした戦利品?のダイハツオプティ純正タコです。
みんカラキャロルユーザーの皆さんを参考にオートゲージか社外純正か悩んだ結果、メーターカバーのRに合うからこれに決定!
2
アイドリングは1500?まあ、正確な数値ではないですが、こんなもんでしょう。
3
もちろんイルミも点きます!
ライトオンでアイドリングが少し落ちます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月18日 23:57
どもです。オプチのタコつけましたね。やっぱり純正はいいですね~。

実際のところキャロルのアイドリングってなにで信用したらいいのですかね?1500ってアイドリングにしては高い気がしますよね、
物凄く振動が出るあたりが正規かなって思ってますが、体感で感じてるくらいならタコいらないか?
私のだと1000切った位が車内のビビリが凄いので、そのあたりが多分正規のアイドリングかなって勝手に思ってます。
コメントへの返答
2007年4月19日 18:56
はい~!ついに着けましたぁ。
タコつけてわかったのですが、マイキャロの気分によってアイドリングが違うみたいです。
今日一日様子を見ると1200~1500位でしたが、やはり旧車。。。低いと振動が出て止まりそうな気がしてアクセル空ぶかししちゃいます(>_<)
今度はデスビキャップ交換してみます。
マイキャロで1000切った位はドキドキもんです(^^;

プロフィール

ヴィヴィオからレガシィに乗り換えました。 ひさびさの2000ccクラスは(・∀・)イイ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7月から新たな相棒の登場です。
ホンダ その他 ホンダ その他
新たにキャロ号の子分追加。 ホーネットは「スズメバチ」の意味 くまゴローが乗ると「くまン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H4年式のじーえっくす! スーパーチャージャー+CVT+4WDの力強い相棒。 スバルの魅 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
H21.9 ついに引退!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation