• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リットマンの愛車 [アルファロメオ 147]

2011 9/11 第2回富士トリコローレ

投稿日 : 2011年09月11日
1
フェラーリ 458

いやぁ~ついに初めて実車を見る事が出来ました!
写真よりも実車は本当にカッコ良く見えました。
カーボンブレーキローターがまた凄いですね。

2
ランチア デルタ S4

これも実車は初めて見ました。
デルタS4のストラダーレってかなりの希少車ですが、それが2台並んであるとは! これは凄い。

ミッドエンジンにターボとスーパーチャージャーで過給してます。
3
フィアット500(右)とアバルト500(左)

これだけ多いイタ車の中でもこのピンクは目立ちます(^^

500にはこのピンクがとても似合うのかなぁと。

左のアバルト500はオールペンでもしたのでしょうか?
4
ランチア ラリー037

こちらも実車を見るのは初めてでした。
037のストラダーレもS4と同じ位の希少車ですよね。
5
アバルト500 695トリビュート・フェラーリ

こちらも実車は初めて見ましたが、良いですよねコレ。

約600万円ですか?
フェラーリとのコラボモデルなので値段が高くなるのは当然でしょうか。
6
ディーノ 246GT

ディーノがこれだけ並ぶと壮観です!

7
フェラーリ 348 チャレンジ

会場とは少し離れた所にあったこの348チャレンジ。
かつてはチャレンジカップに出場していたのでしょうか。

スピードラインのマグ・ホイールとチュビマフラーが物語っていますね。
8
左がektar12さんの147。
真ん中がヤマカツ@147さんの147。
右が私の147。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月12日 23:14
僕が初めて458を見たのは松本でした(爆)

何か良さげな場所でのイベントだったんですねぇ。

珍しいクルマもあってウラヤマシイなぁ・・・
コメントへの返答
2011年9月13日 19:52
確かそうだったんだよね。
実はさ、一昨日帰りの塩尻19号で紺(黒?)のフェラーリと擦れ違ったんだよね。
暗くてよく分からなかったのが残念だけど、テールからして多分458だったんじゃないかと。。。

場所は良かったね!
富士山が見えていたら尚良かったんだけど。

上の写真意外にも珍しい車は多く見られたよ。

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation