• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

清里へドライブ

昨日は朝からミニキャブでお出かけ。
8時に出発して昼前にほうとうを食べてから目的地に行く予定。
今回も静岡経由のルート。
途中で80年代のベンツSLの集団とすれ違う。
集いがあったのでしょうか。
高速を降りる一つ手前のインター辺りで車線規制により渋滞がありしばらくノロノロ。
予定より30分程遅れて昼頃お店に到着。

私は焼豚ほうとう


嫁さんは豚肉ほうとうを食べました。
全体的に具が大きい。

食べ終わると本当の目的地へ。
お店からはすぐです。

そして到着。


















嫁さんはいくつか雑貨を買って満足したので帰路につきます。

出発してすぐに給油。
240.7キロで18.99L=12.68km/l
いつもよりは良いですが相変わらず良くない。
この燃費ならギリ給油無しでも帰れるかも?というところですがそこまでギャンブルはしたくありませんので入れました。
アウトランダーやエククロの方がよっぽど燃費が良いです。
デミオはもっと良いので往復してもタンク半分は残っているでしょうね。

帰りも車線規制で混むのが予想できたのでもう一つ先のインターから乗りました。
途中少し眠くなったので嫁さんと交代。
しばらく走ってからまた私にバトンタッチ。
帰りは少しだけペースアップして19時過ぎに無事帰宅。
嫁さんも疲れているので晩飯は外食へ。
そして今日、燃料計は半分位ですが燃費を確かめたかった事もありもう一度給油。
265.4キロで21.77L=12.19km/l
ウチのミニキャブ、燃費悪いんですよね。
普段は9km/l前後。
ターボでATだからある程度仕方ないとは思いますがランサーと良い勝負なんですよね。
もう少し伸びて欲しいな。

ミニキャブは12月で車検ですが95000キロを過ぎたのでいよいよタイミングベルトやらなきゃいけないかな。
またお金かかるな。
嫁さんはそろそろ新しいクルマが欲しそうですが買い換えはもう少し先になりそうです。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/27 22:45:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福岡から静岡に
ふみおっち2さん

なつぞら
ぼんじょるのさん

飛騨高山旅行へ
Tamaruさん

前橋川崎間往復
かずかずみさん

202504北東北桜撮影2-1
さく兄さん

那珂湊お魚市場&大洗水族館
sakyoさん

この記事へのコメント

2024年10月28日 20:34
こんばんは~

ほうとう>通り沿いに有名店が
ありますね(ほうとう好きでは
ないんですが(汗))あと意外
と?いいお値段するんです(笑)

萌の木の村>やっぱり~(汗
休日はメチャ混みなんですね!

燃費>今の新型車はわかりません
けど、軽でもターボATは燃費って
悪いですよね(でも箱バンでATだ
とターボは必需ですが)5MTなら
NAでも上り坂は良いですがAT だ
とちょっとつらい時あるし、でも
NAのAT(CVT)も思うほど燃費
良く無い(汗
NAのATでも一部車種に搭載されて
いるAGSタイプはクセがあるけど
普通の4ATやCVTタイプより中味
がMTに近いので燃費は3Kmほど
イイらしいです(知り合い二人が
乗ってますが)最近の2~4トン
のレンタトラックもそのタイプが
多いです。
コメントへの返答
2024年10月28日 21:59
ありがとうございます。
通り沿いの有名なお店みたいです。
確かにお高めです。
一人2000円弱でした。

多分普通の休日ならあんなに人は居ないのではないかと。
イベントだからだと思います。

会社のエブリはNAでAGSなのですがまあまあ走るし燃費も良いです。
燃費18位は行きます。
ミニキャブの倍です。
トラックもかなりオートマチックが増えてますね。
2024年10月28日 21:24
パンダ…見事にオブジェと化してますが、水やりしなきゃいけないわけですもん、早々に土に還りそうですね(汗)
清里はすっかり秋めいてますね、爽やかなんでしょうね、きっと。
お疲れさまでした!!!
コメントへの返答
2024年10月28日 22:00
ありがとうございます。
パンダ、もう何年もこんな感じです。
薄手の長袖では肌寒い位でした。
2024年10月28日 21:25
こんばんは。萌木の村は、やはり人気スポットなんですね。これかま出来てから、この国道を走っていないので、次回野辺山に行く時には、手前から国道使ってここに寄ってみようと思います。
 ミニキャブの燃費ですが、軽で小排気量といっても、ターボ付で空気抵抗なども考えると、この程度になるのかもしれませんね。燃費は単に排気量だけで決まりませんから。
 因みに私のGSFですが、昨年ご一緒した東海セリカの復路は、16km/lまで伸びて、自分でもびっくりでした。街中だと6km/l程度なので、燃費の変動幅が大き過ぎてロングドライブのときの航続距離が読めないのが、意外に不便なんですよ。
 御夫婦で運転を交代できるのは、ロングドライブでは便利ですね。😀
コメントへの返答
2024年10月28日 22:07
ありがとうございます。
是非ドライブに行ってみて下さい。
ミニキャブ燃費悪いんです。
車重が1tありますから。
おそらく70キロ位で巡航出来れば14~5は行きそうなのですが。
箱形なのでスピードが上がると空気抵抗も凄いですからね。
向かい風だと特に空気の壁を感じますから。
嫁さんはマニュアルも普通に乗れるのでランサーでも交代してくれます。
ありがたいですね。

プロフィール

PAKKUNです。 車、バイクどちらも好きです。 最近の物も良いですが、ちょっと昔の物により惹かれます。 特別、限定、希少という言葉に弱いです。 車、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャブレターの相談にお答えします (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:07:12
トヨタマークⅡ(X60系型)の各種カタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 07:25:12
嬉しいコト🎁会社の懇親会👸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:03:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV ランサー (三菱 ランサーエボリューションV)
1998年3月納車。 新車で買ってずっと乗っています。 一時は嫁がチビの保育園の送迎車と ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1994年5月ばあさん(母)がSS20セルボから乗り換え。2012年ばあさんがミラカスタ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
1990年式。昔、私がバイクに乗るようになったので嫁さん(結婚前)が買った物。走行100 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
1990年式、A7。 学生の時にアルバイトして貯めたお金で買いました。 このバイクにして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation