• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

名港中央大橋

名港中央大橋 名港トリトンの1つ、

名港中央大橋の写真です。

the essenceさんのブログを拝見してから

私も一度ゆっくり撮影してみたいと思っていました。



中央大橋はシーズンごとに4度も点灯パターンが変わり、

今回は去年の秋の紅葉のイメージです。

まずは潮見埠頭から





これまでに下見も含めると何度も来ているのですが、

渋滞などで時間に間に合わなかったりとなかなか撮影できませんでした。

実はこの日も天候が悪く、雨が降っていましたが、なんとか止んだため決行しました。





1度の点灯時間は30分しかないので、その間にお約束の新日鐵の工場夜景も



この日の高炉の点灯も少なめ...(>_<)



点灯が再開したので戻ります。





雨が降ったり止んだりで、少し霧が出ていましたが、幻想的な写真とはなかなかいきません(^_^;)



今回はずっと気になっていた、橋のたもとの施設も撮影。





ここからの構図がとてもお気に入りなのですが、

essenceさんが仰る通り、正面からだと下の光が気になります。



このあと、金城埠頭へ移動。



ここからだと、愛車を入れることも可能です。



もう少し、橋の近くへ



この橋は何度も渡り、ただ綺麗な橋だと思っていましたが、

こうやって撮影することになるとは思ってもいませんでした。

でもとても綺麗な橋で、お気に入りになりました。

また違うシーズンの色の点灯パターンも撮影してみたいです。


ブログ一覧 | 夜景 | 日記
Posted at 2015/02/18 02:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空梅雨?
hirom1980さん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

通行止め解除
THE TALLさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 12:03

こんにちは!(* ̄∇ ̄)ノ

もしかしたら初コメ?かもしれませんが、
失礼いたします。

毎回、素晴らしいお写真。
参考にさせて頂き、楽しませて頂いています。

名港にいらしてたんですね~♪
なかなかいいスポットが無くて、諦めていたんですが、撮る方が違うだけで絵になるもんですね!
流石ですヽ(・∀・)ノ

次回お越しの際は、是非ともお声掛け下さい!
色々、ご教示頂ければ幸いです。

コメントへの返答
2015年2月19日 4:18
こんばんは。

コメントありがとうございます!
初コメですか(゜ロ゜;
以前からやり取りしているものと...
いつも、イイネもありがとうございます(≧∇≦)
とても励みになっております(^^)v

写真も誉めていただき、嬉しいです。
名港はお近くですか?
ここは、しゅっちゅう通っています(笑)
私は素人なので、教えるなんてとんでもないですが、ご一緒できたら良いですね♪
またお伺いしますよ!
2015年2月18日 16:35
こんにちは。
綺麗な灯りですな(^-^)/
橋のたもとの施設は私好みですし、高炉も解像度が高くていい感じです。。
ファインダーで撮ってよくここまでズバリとピントが合いますね。ライブビューで撮り始めたら怖いもの無しになるんとちゃいますか。

私も橋のライトアップを撮りたかったのですが、うみてらすと天秤にかけてしまいました(^^;;
コメントへの返答
2015年2月19日 4:23
こんばんは。

この橋は綺麗ですよね。
たもとの施設も好きだと思っていました(笑)
この前の新日鐵のお写真を拝見していたとき、てっきり橋の写真も出てくるのではと期待しておりましたが、うみてらすと天秤になると、私も同じ行動をしていたでしょうね(^^;
でもいつか、たいはくおうむさんのトリトンの写真も拝見したいで~す\(^o^)/
2015年2月18日 19:03
こんばんは(*^-^*)
エネルギッシュな撮影ツアー、全国色んな所に精力的に出向かれておられるようで素晴らしいですね。
この橋は専門家?の作品を拝見しておりましたが、撮影される方の個性が出ており興味深く拝見させて頂きました。首都圏の埠頭周辺の警備強化の流れはどんどん進んでおり、お気に入りのスポットにも中々入れなくなってきております(>_<)
機会があれば西方面ツアーしたいと思います。ここは外せませんね(^-^)v
それではまたの活動成果楽しみにしています(^_^)/~~
コメントへの返答
2015年2月19日 4:38
こんばんは。

コメントありがとうございます!
精力的な撮影ツアーは間違いなく、powerさんの影響ですね(^^;
明るくなるまでの愛車のお写真、頭が下がる思いで見ております。
私も負けないよう、修行を続けます(^^)v

橋をバックに愛車の写真は憧れです。
しかもpowerさんのお写真の場所はとてもお気に入りなので、警備強化は残念でありません...
暖かくなったら、早めにお邪魔して、ご一緒させていただけたらと思っています。

また西方面ツアーが実現した際には、どこまでもお供致しますよ(^^)v
powerさんのトリトンのお写真もどのように表現されるのか、とても興味があります。
2015年2月18日 21:23
こんばんは

ここの橋 みなさん撮ってますよね^^

いい撮影場所だと思います。

私も行ってみたいですが最近夜が弱くなって(笑)
コメントへの返答
2015年2月19日 4:42
こんばんは。

ここの橋は結構人気ですよね。
最初は撮影場所がわからず、苦労しました(笑)

夜が弱いと仰らずにご一緒してください!
カールさんならば、いつでもお迎えにあがります(^^)v
2015年2月19日 0:31
こんばんは、名古屋港にお越しだったんですね( ゚▽゚)/

ここの場所は広すぎる為30分でどれだけ移動して撮れるかが

遠方から来た方の課題でしょうね( `^ω^)=3

回る順番を考え最短で移動しながら一発撮りで回ることが必要ですね!

三脚にカメラ、レンズ、レリーズのみで荷物は持たずに移動が一番良いですよ。

( ≧Д≦ )
コメントへの返答
2015年2月19日 4:56
こんばんは。

コメントありがとうございます!
とても嬉しいです(≧∇≦)

ここへはもう何度かお邪魔しています。
やっとゆっくり撮影できましたが、仰る通り、30分の撮影は時間との勝負です(^^;
金城埠頭への移動もそうですが、潮見側での移動は思った以上に大変で、撮影しているとあっという間です(。>д<)
他の荷物を持たずに一発撮りですか...
次回は三脚にセットしておいて、点灯したら、それだけ持って、小走りで頑張ってみます(^^)v
2015年2月19日 1:42
こんばんはー!

ここのところ夜景づいてらっしゃいますねぇ
素敵(´∀`*)

しかし点灯時間が30分とは・・・
中々難しそうですじゃあ(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2015年2月19日 5:00
こんばんはー!

仕事が遅いせいもありますが、夜景が好きなので、ついつい夜景が中心になってしまいます(^^;
30分は大変ですが、集中して頑張っています。
素人ながら、この緊張感が良くて、楽しいです(^^)v
これからも、どんどん挑戦しますよ~(*^^*)
2015年2月19日 10:12
そこ自宅からクルマで20分程度のとこなんですけど


写真がすごくきれいに撮れてるのもそうなんですけど、そんなにきれいに見えるもんなんだと感心しきりです(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月20日 13:21
こんにちは。

えっ!?
また近くなのに気付かない感じですか?
でも本当に近場はあまり興味が出ませんよね(^^;
私だと太陽の塔とか、実はこの前の伊丹空港もそれに近いかも。

また伺いますよ(^^)v
ヤンボーさんの近くは私にお任せください(笑)
2015年2月19日 13:14
そんな暗いとこで撮ったら、

僕なんて真っ暗な写真ばっかりですわ^^;
コメントへの返答
2015年2月20日 13:25
こんにちは。

私も一眼レフを買うまでは、全く興味がなく、暗いところで撮影できるなんて考えてもみませんでした(^^;
設定を変えるだけで、こうやって撮影できることがわかると、思っていた以上に楽しくて、しばらく夜景の撮影ばかりになりそうです...

プロフィール

「ご無沙汰しています。 http://cvw.jp/b/2043245/42600737/
何シテル?   03/13 00:01
なんざんです。BMW 523i Exclusive Sport に乗っています。 旅行するのが大好きで、少しの休みでも遠出したくなります。 北海道と沖縄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『気になる所』を巡ることりっぷ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 03:57:28
ブルー・ピンク・オレンジ・パープル、ちょっぴり春色西伊豆ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 22:17:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523i Exclusive Sportに乗っています。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
Sharan TSI Highline 2017年モデル 遠征用に購入。 2列目、3列 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
車中泊できるため、遠出はこれで行きます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車で、よく走り、よく曲がり、よく止まる。 運転が楽しくて仕方ありませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation