• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン坊@のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

帰ってきたぞるんるん帰ってきたぞぉ~るんるん車検かぁ~らぁ~目手(チョキ)

土曜日の夕方に帰って来たんですが……

日曜日は体調不良で実家で1日寝てました……

代車の64からmyエブ62に乗り換えて1番に感じた事……












ブレーキがぁぁぁ~

効かねぇぇ~~~~~

LEDテールを作り直すか、スリットローターを買うか本気で考え中(汗)

まあどっちにしてもまだ×2先の話しですが……

ううぅぅ~~~ん 
  悩むぅぅ~~~~(笑)
Posted at 2010/05/24 23:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブーブー | クルマ
2010年05月19日 イイね!

出してきたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

出してきた22日で車検満了になるので夕方からの仕事をキャンセルして、いつもの芝○自動車に愛車を預けてきました。

今回はブローオフバルブも付けっ放し(配線を抜いてバックタービン仕様)やけど大丈夫かな?

ボーナス前なんでATF交換ラジエーターキャップ交換以外は素通しでお願いしてきました。

ラジエーターキャップはスズスポにしようかと思いましたがノーマルで(汗)

52W1型の時にサーモスタット、ラジエーターキャップ、黄色いクーラントの3点セットで交換してオーバーヒートしたし………

芝○自動車で同じく3点セットで交換した人もオーバーヒートしたらしいので、ノーマルをチョイスしました(滝汗

代車は64Vの3ATの生エンジンでハンドパワー台風ウィンドウ車でした(笑)

まあ今回は集中ドアロック付いてるんでヨシとしますか(笑)

Posted at 2010/05/19 18:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブーブー | クルマ
2010年05月16日 イイね!

壊れた涙ガ━━((゚Д゚;))━━ン

LEDテールに戻して、小細工の配線加工してたら………



















バックランプが点灯しなく(片側)なってもた(涙)


作り直そうかノーマルで行こうか考え中(・・?)


作り変えるなら………
あれを……これを……こうして……ああして……………



材料費だけで2万円位に………

ヘソクリは底を突いたし……


しばらくはノーマルやね(涙)
Posted at 2010/05/16 17:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーブー | クルマ
2010年05月15日 イイね!

新鮮やぁ~

新鮮やぁ~来週の水曜日に車検に出すんですが……

事前に車屋に見せたらLEDのバックランプがNGと……

ノーマルのテールに交換あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

オール電球ひらめきひらめきひらめき

後はヤンキーをどうするか……

前までは外してたけど、配線外してエアホース抜いたら車検通るんやろか?

Posted at 2010/05/15 18:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブーブー | クルマ
2010年05月09日 イイね!

ガバガバのズボズボでたれ流しあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ガバガバのズボズボでたれ流し今日も日曜日の恒例ドラゴンボール改とワンピースを見てから作業開始目手(チョキ)


まずはエブのサーモスタット交換からexclamation×2

エブのサーモスタットは運転席と助手席の真ん中前方に有るのでシートを上げてセンターコンソール?を取り外し(ビス2本、ピン7本)その下の鉄板?の4隅のボルト4本とサイドブレーキのワイヤーを固定してるステーのボルト1本を外し鉄板を横にずらすと八角形のサーモスタットハウジングが顔を出します。

サーモスタットハウジングはボルト2本で外れます。

ホース類は外さないで横にずらす(この時にクーラントは少し漏れる)とサーモスタットが見えるので新品と交換してハウジングを取り付けサーモスタット交換完了exclamation×2

鉄板?とカバーを取り付ける前にクーラントのエア抜きをあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
エンジンをかけてハウジングの横(助手席側)に有る8㎜のボルトを外すとクーラントが出てくるので泡が出なくなれば決定なんでボルトを締めエア抜き完了です。

後は鉄板?とカバー類を取り付けサーモスタット交換は完了exclamation×2exclamation×2

外したサーモスタットは案の定隙間が開いた状態ですわ(汗)
これじゃひたすらラジエーターに流れっぱなしでオーバークールになるハズやわ(滝汗

この後嫁車(ワゴンR)のオイルとエレメントの交換リサイクル&添加剤をW(ストップリークとリカバリー)で注入して15~20分アイドリングさせてオイル交換完了(汗)

その後エブのアース強化のためにアーシングを追加して本日の作業終了冷や汗

あっ家に携帯を忘れて駐車場で気が付いて、歩いて5分が邪魔くさかったんで、作業中の写真はございません( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2010/05/09 15:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーブー | クルマ

プロフィール

「19時頃に実家に帰ってきた。

行きでの工事渋滞のおかげで寄る予定の場所を1箇所無くなり、昼ごはんとお土産購入の時間は合わせて40分って・・・

日帰り弾丸バスツアー🚌は疲れただけでした。
帰りはなぜかチャイナ経由で宝塚の渋滞にハマってたしwww」
何シテル?   07/20 20:19
自分で出来る事は 自分で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NTN、NSK ベアリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 09:32:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:32:10
リレー! リレー! リレー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 07:20:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
前期ZS煌Ⅱ 後期は手が届かなかったwww 8人乗りが欲しかったけどハイブリッド車には ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
令和4年4月10日に入手しました。 ガソリン価格高騰につき車より燃費の良い ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
2023年11月12日に乗り換えました。
スズキ ワゴンR MH21S (スズキ ワゴンR)
嫁車の後がま・・・ みん友でも有り 会社関係者でもあるK氏経由でお安く入手。 今のM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation