• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4/5の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

運転席側Cピラーの防音対策(デッドニング) その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤハウス外側部分も、ノイサス 高比重遮音シートを施工します。
2
タイヤハウス前面にも施工します。
3
タイヤハウス全体と、アウターパネルのエプトシーラーを貼った下側からタイヤハウス迄、ゼトロ耐熱吸音シートを施工します。
ゼトロ耐熱吸音シートは、耐熱性もありますが、素材の中で、一番ロードノイズや、エンジンノイズ、マフラー音の軽減に効果があります。
4
タイヤハウスのアウターとインナーの間の部分に、シンサレート吸音シートを2~3重に重ねて施工します。
詰めておく感じで問題ありません。
5
内貼りのクリップ穴を防がない程度に、トランク部分のタイヤハウスに近い所を、ノイサス 高比重遮音シートを貼り付けておきます。
内貼りを戻すと、施工が出来ない部分が出る為です。
6
Cピラーの近辺には、色々と空洞になっている部分があります。
空洞になっている部分には、シンサレート吸音シートを全体的に広がる様に詰めておきます。
詰めておく事により、ノイズが広がるのを軽減させる効果があります。
7
上部内貼りを戻した後、シートベルトを戻します。
8
下側も戻します。
前面から引っかけて、後ろのクリップを止めます。
後は、下側のクリップを、フロアに差し込みます。
若干内貼りが厚みを増しますので、フロアに差すクリップの穴位置がずれる可能性があります。
若干押して、穴位置を合わせてください。
関連情報URL : http://www.deadening.net/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

収納ポケットの滑り止めマット貼替

難易度:

デジタルパワーアンプ取付 KTP-600

難易度:

スピーカー点検・ツイーター加工(ダメ)

難易度:

ツィーター交換

難易度:

リヤスピーカー+木工用ボンド+スポンジテープ

難易度:

デッドニングと前席のスピーカー交換からの移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア リアシート足元及びシート下パネルのデッドニング・防音対策。その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/2044377/car/3212987/6832973/note.aspx
何シテル?   04/09 23:49
MP4/5です。よろしくお願いします。 F1好きです! 車弄りと機械弄りとゲームが趣味な親父です(^^ゞ いい年して結構ガンオタ入ってます(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジスペースにコルクマットを敷く続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 09:50:43
トヨタ(純正) TOYOTAマーク/エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 07:42:41
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 00:54:39

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
50プリウスが5年になるので乗り換えました。 一度、ハイブリッドの燃費を体感すると、普段 ...
トヨタ プリウス ぴょん吉号 (トヨタ プリウス)
プリウスαから乗り換え。 外見がシャープで結構気に入ってます。
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのクーペ。 よく走ります(^O^)/ ドライブが楽しくなってしまい、ついつい遠 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 デッドニングと防音対策、燃費向上に熱意を燃やしてます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation