
久々の試乗、今回は、マスタングV8 GTコンバーチブルで~す
tokoroは、Y県の正規ディーラー、ボディカラーは黒、インテリアがキャメル。
住宅街なので、全然踏んでません。
ずっ~と気になっていたクルマだったので、試乗中はコーフンしっぱ(笑)
だって、エンジンがヤバイんだもん!
これぞアメリカン!!!!!
アイドリング時は穏やかだけど、アクセルを踏めばアメリカ~ン!トルクの塊と共にTSUNAMIのように押し寄せて来ます(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
でも、反応が過敏で、スロットルペダルをちょっとでも踏むと、容赦なくV8サウンドとトルクがグワァッーと襲いかかってくるので、路地なんかでは恐い
幌を閉じての試乗でしたが、ボディ剛性が予想外に高くて、でも、約1.7tのボディを支える為と思うが、「スポーツサスでも入ってるんじじゃない?」と思うほど、凸凹を拾いたいだけ拾い、18インチタイヤ(235/50R18)も一緒になって、ユサユサと車体を揺らしたい放題┐(´-`)┌
それと引き換え?に、ブレーキはガッツリ効いてくれるので、ちょっと無理しても大丈夫?
あと、シートが結構後ろに付いているので、いつもの感覚で曲がろうとすると、大回りしてくれるので、曲がる度にヒヤヒヤしっぱでした。タイヤの切れ角自体も大きくないし。┐( -"-)┌ヤレヤレ...
それより恐いのは、左ハンドル、ボディサイズ、小さいリアウインドウ、と畳めないドアミラー。
左ハンドルは2回目(1回目は、エクスプローラーの試乗)ですが、久々でメチャメチャ恐かったです。ボディも、エクスプローラーは四隅がきちんと見えるので安心できますが、マスタングは、ノーズと右フロントが見えないので、助手席に乗っていたディーラーの人に確認してもらいながらの試乗でした。更に、センターラインをはみ出さないか、と心配で右のサイドミラーをチラチラチラと見すぎなくらいみてましたが、やもすると視線が変な方向に行きそうで、悪いなぁと思いながら運転してました。
リアウインドウは、傾斜がキツイのと、縦が短いので、上下が確認しづらく、バックは恐すぎます。コーナーセンサーも付いてないし。/(-_-)\
最後にドアミラー。「脱落式」とミラーにステッカーが張ってあるのですが、要は折りたたみが出来ない!と。さすがはアメリカと関心してる場合じゃなく、すれ違いではハラハラもの。でも、朗報です。只今(多分、電動)折畳み式ミラーを開発中 お値段、10万ナリ。だけど左右セットじゃな~いw(°O°)w
数が出ないと思うから、安い方か?
こんだけ書いたのに、欲しくなっちゃった~
就職先(スバルに行きたいんで)とか、ローンとか維持費とか考えると、とてもじゃないけど新車じゃ手が出ないけど、間違いなく愛車候補の一台に入りましたー!
就職先(スバルに行きたいんで)とか、ローンとか維持費とか考えると、とてもじゃないけど新車じゃ手が出ないけど、間違いなく愛車候補の一台に入りましたー!
Posted at 2007/03/31 17:12:47 | |
トラックバック(1) |
試乗 | クルマ