• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄チンのブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

やっぱり松たか子さん

やっぱり、イイ!
今回アメリカ研修に持って来たのは、フラッシュメモリタイプ(256MB)なので、お気に入りだけを入れて来たのですが、専ら聴いているのは松たか子さんです。
大分前のドラマ主題歌を聴いて、何となくいいかな、と思ってアルバムを借りてきたら大当たり(⌒◇⌒)

アルバムだけですが、徐々に増えつつあります。
何故松たか子さんか?一にも二にも歌声です。
大人の色気を持った、落ち着いた声音がなんとも言えず心地いい。
レガシィ(特に2.5Lモデル)とは、相性バッチリ!?
セコセコした気持ちを落ち着かせてくれる、鎮静剤?です。
もうテンポの早いラップとかヒップホップとか聴きたくない!

時間が合えば、コンサートに行きたいなぁ。
あぁ、ファンクラブにも入会しなくちゃ。

Posted at 2007/07/25 06:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ研修 | 日記
2007年07月23日 イイね!

早いもので

早いものでアメリカ研修も残す所、今日も含めて後2日です。26日が最終日ですが、空の上なんで数えず。

初日から空港で3時間も足止めを食らい、どうなることやらと思っていましたが、案外早く終わっちゃいそうです。

スバルとご縁が薄すぎて、なんだか寂しいです。でもアメリカの空気と、ノビノビと生まれた国で暮らしているアメ車を見て、もっとアメ車が好きになりました。

それにしても、車検がないだけで、こんなに違うものかな?と実感しました。
ボディがサビだらけ、交換だろってくらいに凹んだ助手席のドア、ボンネットはめくれ、ヘッドライトも行方不明、フェンダーの色がまるで違うクルマが平然と走ってたり、どう見ても廃車(4輪パンクし見るも無残なサバーバン)の修理をしてたり、型や、フルレストアされてピカピカに磨かれたトランザムやC1コルベット、プリマスロードランナー、マスタング マッハ1を大切に乗っていたり、と車検制度がないことの、両極端なメリットとデメリットを見れて良かったかも。
国産のシェアが50%を切ったと盛んに報じられていますが、少なくともデトロイトではそんなことは感じられませんでした。(デトロイトだから、って事もあるとは思うし、なんせたった2週間だけの滞在だから大きな事は言えないが)

今度は一人で来たい。ま、勤め始めればそんな事言っていられなくなるし。
早く結婚して、新婚旅行でデトロイトから何も考えずにドライブ?相手がいねぇよ。
一人でノリ突っ込み・・・自分にあきれ返ってます。
でも、ガソリン車が元気なうちに運転したいよ、アメリカの道を。
ちなみに、こっちは17時15分です。
Posted at 2007/07/24 06:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ研修 | 日記
2007年07月22日 イイね!

便利になったなぁ

今まで撮った写真をどうブログにアップしようか考えていたものの、あまりに量が多すぎるので「あったらいいな」と思って「ウェブアルバム」を検索した所、良いモノがありました。googleが運営しているpicasaというウェブアルバムです。
幸運にも、同じくgoogleが運営しているGmailを使っていたので面倒な登録操作もなく、すぐに使えました。気に入った写真がダウンロード出来るっていうのも、気に入っています。

今まで撮った写真は9割載せてあるので、見てみてください。
使ってるデジカメが、5年程前の320万画素と200万画素なので、画質はたいしたことないのですが、見る分には十分かなと。
また、320万画素の方は一度落としてしまったので、ちょっとピントがおかしい写真もあると思いますが、許してください。また、2台の写真ともブレたり、ピントが合ってないものが多数ありますが、ご愛嬌という事で。(笑)
Posted at 2007/07/23 10:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ研修 | 日記
2007年07月22日 イイね!

おいおい

アメリカ研修の写真を整理してたら、とんでもないミスに気づきました。
デジカメの日付も時間も合ってな~い(T.T ) ( T.T)

ご愁傷様だよ。
Posted at 2007/07/22 23:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ研修 | 日記
2007年07月21日 イイね!

やっとつながったよ

やっとつながったよ今は、ミシガン州サギノーという、田舎にあるばか広い大学の宿舎で生活しています。
宿舎といっても、洗濯機がない一軒家が5、6軒ずつつながっていて、そこに3、4人で共有しています。個室があるので、結構快適に過ごしてます。
洗濯は、日本にもありそうな大きさのコインランドリーで、suica方式の学生証で支払いをします。

こっちの時間で14日に大学に到着して、アメリカにいるのも6日だけになりました。
当初は、すぐにインターネットが使える予定でしたが、手続きが煩雑で結局日数も少なくなった今頃にようやく使えるようになった訳で。
唯一の救いは、有線故の速度の速さ。サクサク読めるので楽です。
本当はどんどん日記をアップしたい所ですが、日程がつめ放題詰めてあるので、帰国してからになりそうです。

P.S.スバルにはご縁が無く、ディーラー見学も、駐車車両も全然なく、撮れたのは、このアウトバック(BPの多分D型、MT)、初代フォレスター(2.5XT)、そしてレガシィB4(2.5GT、AT)と、全部2.5Lの3台のみ。
悲しい
Posted at 2007/07/21 14:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ研修 | 日記

プロフィール

「Type Pサイコー!」
何シテル?   03/20 00:05
レガシィ グランドワゴン(E-BG9A)のオーナーでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
店先に置いてあった展示車に一目惚れ バイトの給料はたいて買っちゃいました。 目立つんでな ...
その他 その他 その他 その他
7月9日に引き取り納車してきました。
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式の認定中古です
スバル その他 スバル その他
レガシィ グランドワゴンのオーナーの皆様、情報交換して下さい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation