• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄チンのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

バタバタ

バタバタ今日は、ティーダの3ケタの速度域での走りっぷりを確かめる為、みなとみらいまで走って来ました。

エンジンの方は排気量なりの余裕がちゃんとあって良いのですが、つなぎ目を越える度に室内に振動が伝わり、屋根まで揺すられ、気持ちの良いもんじゃありません。安定感もいまひとつだし。以前どこかのクルマ雑誌に「60km/hまでのクルマ」とかいう事が書かれていたのを思い出し、激しく納得しました。不安にはなりませんが、落ち着けないです。
ティーダを運転する機会があっても、○○○km/h、6000rpmまで回さないで下さい。後悔しますから。

あと、四隅がパッと見で分からない、デザイン一辺倒のボディは×。感覚としてわ分かってるだけじゃダメで、何気なく見ただけでも分からないと。あれじゃ、路地のすれ違いでがっつりぶつけても仕方ないな。
Posted at 2009/03/05 19:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月05日 イイね!

これが160万!?

プレオが行ってしまって、ティーダの保険が先日切り替わったので買い物に行くのにチョイ乗りしてみました。

助手席に乗ってた時の印象は、高級感がまったくないなぁ、という印象でした。見栄えが良いだけで、ショボショボです。


運転してみると、「あぁ、フツー」

単なる移動手段です。しかし、でかい凹みを通過した時に「バタン」と壊れるんじゃないかと思うほどの衝撃が室内まで伝わり、「ナンジャコリャー」と叫びそうになりました。しかも、純正のCDプレーヤーはしばらく音飛びするし、途中で再生が止まるし、「何?!このクルマ」と思わざるを得ません。
プレオ以下です。


こんなクルマを160万で日産が売ってる、がっかりです。
Posted at 2009/03/05 12:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月01日 イイね!

5日間の感想

5日間の感想主にバックアップやら要らないソフトの削除なんかでちょろっとしか使ってませんが、これまでの感想を。

サイズは大満足!何度かメッセンジャーバックに入れて持ち歩いてみましたが、重さもそれほど感じず手軽に持ち歩けます。
本体のデザインと色使いは好きですが、ベッタベタに指紋が付くのは勘弁して欲しいな。しかも、画面側まで付く始末。
キーボードはT子とあまり変わらず快適に打てます。しかも大容量バッテリなので底面が出っ張り、そのおかげでキーボードに傾斜が付いて更に打ちやすくなります。
一番心配していたvistaですが、言われていた程のもっさり感は感じませんでした(CPUが一番良いヤツ+SSDが効いているのかも)。
T子のスペックも今となってはあまり良いものでもないし、「vistaはもっさり」が頭の中でぐるぐる回ってたせいかも知れないし、初期状態を試さずメモリの軽量化をしたせいかも、と考え付く事は山ほどありますが。
デスクトップの2台目だと不満たらたらになりそうですが。
今は、起動→LAN接続まで1分10秒(ログオン画面あり)、シャットダウン25秒、とシャットダウンがちと遅いかな。これからの課題です。
マウスはがっかりかな。ポインタは問題ないのですが、速度を一番速くしてもXPのようにちょこまか動いてくれません。

今、LANでgyaoを見てますが、時々遅くなるもののコマ切れもなく快適に見れます。音質も期待しなければ十分聴けます。


今の所は買って大正解です。


Posted at 2009/03/02 00:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAIO | パソコン/インターネット
2009年02月28日 イイね!

一通りは終わりかな

一通りは終わりかなVistaを快適に使う為の設定は、プロの方々のブログ等を見ながらやらせて頂き、危険じゃない程度の軽量化は終わりました。びっくりする程ではないですが、確実に速くなってると思います。

それと併せて、画面上も軽くすべく、アイコンを全てなくしてタスクバーと壁紙のみにしました。あれこれソフトを起動する機会は少なく、あくまでネットブックとしての役割に徹する様にする為です。
でも、キーボードが快適に打てるので、画面の大きさに慣れればofficeソフト使っていこうと思います。
Posted at 2009/02/28 23:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAIO | パソコン/インターネット
2009年02月27日 イイね!

ちょこっと

今は、P子を快適に使えるように要らないファイルを消したり不要なプログラムを無効にしたりしていますが、これまでの印象を書いてみます。

まずびっくりしたのが作動音。SSDなのでファンレスというのが効いているのか、本体に耳を近づけない限り聴こえません。ファンが回って、HDDも回ってなので四六時中うなってるT子とは偉い違いです。
ただ、画面が小さい故に、(省電力優先で)照度を落とすととたんに見づらくなります。自分はオプションのデカいバッテリにしたので影響は小さいと思いますが、標準は厳しいと思います。

まだ慣れないのがポインタです。T子のパッドに慣れてしまっているので、シンクパッド方式はまだ使いづらく感じています。後、数字キーの1だけ異様に長く、半角/全角、漢字の変換キーが上に押しやられているので注意しないと1を連打します(苦笑)。

いまの所はこんな感じです。
Posted at 2009/02/27 23:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAIO | パソコン/インターネット

プロフィール

「Type Pサイコー!」
何シテル?   03/20 00:05
レガシィ グランドワゴン(E-BG9A)のオーナーでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
店先に置いてあった展示車に一目惚れ バイトの給料はたいて買っちゃいました。 目立つんでな ...
その他 その他 その他 その他
7月9日に引き取り納車してきました。
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式の認定中古です
スバル その他 スバル その他
レガシィ グランドワゴンのオーナーの皆様、情報交換して下さい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation