• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Entryplugの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミニのハロゲンは、恐ろしく暗いのでHIDに変更しました。
この前に、純正ハロゲンから4800kハロゲンに変えたのですが白っぽくなっただけで明るさ変わらず。当たり前ですね‥

2
R52は、ボンネットにライトユニットがあるので取付スペースが厳しい。
コンパクトなバラスト基準で探しましたが最近はどこもコンパクトなので、輸入車のキャンセラが標準の物を探しました。
またまた、楽天でポチ!
35W/H7/6000Kをチョイス!

http://www.rakuten.co.jp/auc-tradingtrade/
3
さて、ここにどうコンパクトに取付るかなと、悩みました。
取付ステーを付ける場所もままならぬ‥
4
まず、ユニットの側面に穴を開けて、バルブを固定。
5
この時バルブが長く反射板の傘と干渉‥
バルブを固定する板バネを調整して、何とか取付ました。
バルブの長さを確認しとけばよかったな‥
買われる方はH7C(ショート)をお勧め。
6
次にバラストをランドセルの様に取付して、完了!
7
ボンネットうらの外見を損なわず、コンパクトに取付できました。
やっぱりとても明るく立ち上がりもそこそこで満足な一品でした。

ただ取付場所がボンネット裏のためエビ反りになりながらの作業は、体力勝負でした。

イイね!0件




タグ

HID

関連整備ピックアップ

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

Screen mirroring化(失敗?→成功)

難易度:

LEDライセンスランプ交換決行!

難易度:

これで車検は大丈夫?

難易度:

オイルのみ交換決行!!

難易度:

やっぱヘッドライトスチーマーやね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MR2→92レビン→ユーノスロードスター→ルネッサン→フィールダー→MINIカブリオレ→MINIクラブマンと乗り継いで来ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Groovy フェンダーモール 2.5m Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 22:25:49

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
コンバーチブル(R52)からの乗り換えです。 居住性を考慮して決めました。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
今年買いました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation