• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞ~@GB7☆のブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

ロッシがやる「足出し走行」

ロッシがやる「足出し走行」この数年、ライディングスタイルというのはあまり劇的な変化が起こらなかったのですが、
去年ぐらいからバレンティーノ・ロッシが始めた「足出し走行」
正確には「足出しブレーキング」と言うべきか。

去年、ヤマハのHPにて本人が真相を語っています。

ロッシ「最近、バイクから足を垂らす僕の<新しい>ライディングスタイル
について、尋ねられることがある。答えは単純、そうすることに
よってバイク上でさらに前輪へ荷重がかかるように感じるからで、
これでより自信を持ってコーナーに入っていくことができるんだ。
あとでデータを見てみると、実際には特に違いはないようで、
全然速くもなっていない。とはいえ、自分のフィーリングでは
すごく良くなったように感じるから、今後もこの動作を続けるつもりだ。
他の選手たちも、この方法にトライしているようだね。
だから、一回の足出しにつき10ユーロを皆から徴収しようかどうか、
考えてるところなんだ! 」


ほぼ同時期にgooスポーツで遠藤さんも触れています。

遠藤「足を出す効用として考えられるのは、ステップから足を外すことで
体重がシートにかかり、リアの加重が増えること。このためブレーキングで
突っ込み過ぎた場合に、リアに加重を少しでも移すことでフロントの
不安定さを軽減できるようになる。ロッシはそれをひとつの技として
取り入れたのではないだろうか。
ロッシの足出し走法は、ハングオンほど革新的ではないが、
新しい流れを生み出したことは間違いない。

 ロッシはすでに記録と記憶に残る名選手だが、ライディングでも
後世に引き継がれる技を生み出したのかも知れない。」


と、まぁ、一見すると相反する意見に様に見受けられますが、
これはやってみるのが一番良く解かる事なのです。


実際、ブレーキをきつめに掛けている段階で、片足を外してやります。
そうすると、体が前のめりになっているのがスッとリアにも体重が掛かり、フロントのボトミングが少なくなります。
と、言うよりはリアサスも沈み込むと言うべきか。
そうなるとフロントに余裕が出来、進入時にゆとりが出来ます。
路面状況で変な挙動が出ても余裕を持って対処できるわけです。
フィーリング上の問題なのかもしれませんが、より安定して走れるという点では両者の見解も当たりなのです。

やってみると結構実感できるもので「あー、こういう事なのか!」と納得できるのです。
但し、これをすると外した足のペダル操作は出来ないわけで、ライディングの仕事をしっかりしないと逆に危険になってしまいます。


こういう、トップライダーがやっているテクニックは街乗りレベルでもやってみると結構実感できるものが多いです。
そうすることによって、レースを見るにしてもより深みが出ると思います。


でも、ライディングスタイルとして、一番好きなのはケビン・シュワンツなんですよね~
昔の500cc乗りは見てても面白いですから♪
Posted at 2010/04/14 00:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年04月10日 イイね!

こんぷりーと♪

こんぷりーと♪今日は床屋に行って髪をバッサリ切り、レーワに先日のナットの件で行ってきました。

一応、苦情を言ってきましたよw

ですが、その時に知ったのですが、
初期伸びの調整は無料でやってくれるんだそうです!
全然知りませんでした!
ってか、買う時にそんな事は一言も言ってませんでした!

それならそうと言ってくれれば、こんなに苦労する事は無かったのに・・・


で、帰りにコンビニへ・・・

もちろん、コンプするためにですよwww

結局、最後になってしまったのはYZRのケニー号とゴロワーズのサロン号。
平YZRとフレディーNSR。

フレディー号は最後の店でしか見つからなかったのですが、YZR系は興味が薄かった為一番最後www


これでコンプリートです♪

並べてみると壮観ですね~


NSが2台あるのはご愛嬌で(爆)
Posted at 2010/04/10 18:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年04月04日 イイね!

ま、置いといて(つ´∀`)つ【オフ会相談】

ま、置いといて(つ´∀`)つ【オフ会相談】今日の凹む出来事は置いといて(つ´∀`)つ


5月に予定している箱根オフについて。

日にちは5月後半の日曜日に。
集合場所は御殿場IC下りた所のコンビニで。
そこから道の駅箱根峠を目指すルート。
参加車種によって箱根スカイラインを通るか、下道を通るか。
夕方頃までマッタリオフ。


どっかのお店に行きたい!とかこのスポットは(・∀・)イイネ!!ってのがあれば遠慮なく言ってください。
色々取り入れていきたいので。

今日、TVで箱根湯本の日清亭とかいうラーメン屋が出てました。
なかなか良さそうだな~とか思ってたんですが、ネットで調べると行列必至だとか(汗)

美味いのは良いけど行列は嫌いなたいぞ~ですw(ワガママですなwww)


今回はどれだけ参加者あるんでしょう???




写真は昨日見つけた痛車。
ビンテージカーが勿体無いと思ってしまうのはオイラだけ???
Posted at 2010/04/04 20:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年03月24日 イイね!

グループのオリジナルグッズ

さてさて。

半分思い付きで立ち上げた「NSR愛好会♪」ってグループ。
いつのまにやら55人の参加となりました。

絶版車なのにいまだに凄い人気ですね~

とはいえ、こんなに集まるとは予想外でしたwww


で、


何かオリジナルで作ろうかなーとか思い始めています。


ステッカーはもそふゆさんに任せるとしてw(←丸投げか?)


お手軽な所でTシャツなんか如何ですか?


プリントなら結構安く作れそうなんで。


ロゴのデザインとかもしなきゃいけないけどwww


問題なのは需要が有るかどうか(爆)



その辺、ご意見宜しく!
Posted at 2010/03/24 15:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年03月23日 イイね!

タンクバッグ

タンクバッグいつも、バイク乗るときのバッグは大昔に買ったRSタイチのウエストバッグを愛用しているのですが・・・

タンクバッグも便利だなーなんて思いまして。


持ってはいるのですが、さらに大昔のモデルなので、容量少ないし、使い勝手が悪いのであまり使ってません。


で、ネットで色々調べてると、最近のは種類が多いですね~

それに容量が大きい!


可変なので普段は小さく出来るのも魅力です。


どうせなら、バイク降りたときにも使いやすい方が良いです。


リュックになるタイプとか、ウエストバッグになるタイプとか。



で、写真のものを見つけました。


なかなか値段も手頃で使い易そう。



もてぎ行く前に手に入れてしまおうかな?
Posted at 2010/03/23 22:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「間もなく新たなオモチャがやってきます♪何が来るかは乞うご期待!」
何シテル?   06/04 21:34
車・バイク・野球・アニメ・グルメ・お酒・パチンコ・PC・その他・・・ 趣味はイッパイでゴザイマス☆ パーツレビューや整備手帳は「どうでもいいこと」でも上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

◆全国検問情報マップ◆ 
カテゴリ:みんなで参加しよう!
2007/05/29 22:50:45
 
ITmedia:モバイルtop 
カテゴリ:モバイル関連なら
2006/11/22 15:59:33
 
NINE中部オフ 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/06/12 23:39:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
久々のテン5 初めてのハイブリッド 装備の進化に戸惑う日々です! 良いの見つけました♪
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
某オクで激安購入。 色々手を入れていきます。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
お仕事用(配達用)に使っていたバーディ(2スト)が中古で買って12年乗って、ガタガタなの ...
ホンダ CBR400R R・田中一郎 (ホンダ CBR400R)
5/07めでたく納車♪ イマドキのバイクらしく回転抑え目、乗りやすい。 チョコチョコ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation