• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やた0のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

大人のオモチャ開封(eurodyne)

大人のオモチャ開封(eurodyne)週末まで待てず。
早めに帰宅して速攻開封。


ドングルとusbケーブルと紙一枚とステッカー入ってました。

eurodyneのサイトで新規アカウント登録。
win用のソフトをダウンロード→インストール。
ライセンス紐付け。

basefile選んで、downlod and flashを実行。
block1から11まで消して書いて、その後block1に戻って書いてblock5だったかまで進むと。
ignition off→ignition onで完了。

Done!

40分位かかりましたね。

ライセンス紐付けのところをiPad側で済ませたので、PCでの紐付けは実行してません。(というかやり方よくわかりませんでした。)このツール新規購入すると紐付けに必要な8クレジット付いてきます。紐付け済むと0になります。

アカウントと紐付けというよりは、ドングルと車体を紐付けてるみたい。

無事終わるまでの間、昔iPhone脱獄した時のようなワクワク、ドキドキ感を久しぶりに味わいました。

とりあえずstage1.5 octane91のフラッシュが無事完了。→試乗。

速くなってます。

2,000rpm超えた辺りから、これまでとは明らかに違います。
明日以降通勤路で確認します。

米国取り寄せの大人のオモチャ、ポチってから3日でフラッシュ完了です。

---

気になる方は以下参照下さい。
www.ecstuning.com

Maestro Tuning Suite - With Powertap Flash Tool
Mfg Part # ED-MT-MQB-KT
ECS Part # ES#3468974



330FT-LBS=447Nm
295HP=299ps で合ってる?

—-
iPad使ってFlash出来るはずなんですが、うまく行かず。
ドングルにbluetoothで接続は出来ていて、ECU情報等も認識出来てるの
ですが、Flash可能なファイルリストをサーバーから取得出来ないみたい、原因不明なので、eurodyneにメールで問合せ中。

11/17
通勤で乗った感じは、力出た分これまでよりアクセル開度抑えて走れる感じ。3-4,000rpm程度なら、やんちゃな感じではないです。

帰宅して、stockへの書き換えにトライ。→無事成功。
※stockへの書き換えはblock1-5までの書き込みで20分掛からない程度で完了。

続いてstage1.5 octane93の書き込みにトライ。
バッテリー切れこわいのでPCはAC電源に接続。
block6からeraseとflashを開始。block11までflashした後block1-5をflashして無事完了です。
所要時間は30分程度だったかな。

↓ 晴れて 300ps over




Posted at 2020/11/16 21:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷や冷やしました。 http://cvw.jp/b/2045591/38529233/
何シテル?   09/11 21:13
やた0です。 ハッチバックが好きです。 それと、やっぱりMT車がいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

RS3用コイル、RS7用スパークプラグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 12:19:42
ECS Tuning Rear Slotted Brake Rotors - Pair (256x22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 08:53:17
やた0さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 20:42:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7HLから7GTIへこの度乗り換えました。 念願のMTです。MTに戻ってきました。 長 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの車です。子供の送迎と近所へのお買い物に使用。私も月に2-3回運転します。 POL ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めて購入したVW車です。(5MT)
フィアット パンダ フィアット パンダ
初めての愛車。非力でしたが、デザインは今でも大好きです。 (5MT)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation