
最近のマイブームは、ブレーキを五回点滅させて停車することです(  ̄▽ ̄)
こんばんは、溶接屋シシちゃんです。
しばらくご無沙汰しておりましたm(__)m
マジでクソ忙しくて、おまけに汗っかきの俺にはツラい季節になりました(-_-;)
とはいえ一向に痩せる気配もありません。
そんな中、去る7月19日、宮城県某所にて、陸奥デコトラ変態(自称)BBQが開催され、参加させて頂きました。
動画はみん友さんの板橋製作所さんのものです。
当日早朝、自社工場でホイールマーカーを調整するため走行中、突然のエア漏れ音(@ ̄□ ̄@;)!!
緊急停止しラッパ等のエア配管確認しましたが異常はなく、再び走り出したら…
「エアコン効かねぇし(`Δ´)」
工場に着いて確認したら、キャデバン裏側のエアコンの高圧ホース亀裂が生じてガス漏れしてました((T_T))
とはいえ、こんな事くらいで欠席するつもりもなく…
三時間洗車の後、東北道経由で、仙台市某所のBBQ会場へ。
撮影会でもないのに、飾ったトラックが集まってるのはなんだかドキドキします(^^)
主催の福助丸社長のタイタン。ボディ周りをアートアップの予定とか。
福助丸社長のセカンドカー。エルフもタイタン同様、センスよく飾っています。
秋田の愛輝会、ミッドナイトクイーンさん。言わずと知れた有名車です。
どん丸さんのライジング。最近煙突マフラーが追加されました。ちなみに「ユーモラスなかたね」とありますが、「ユーモラスな方、ね」という意味だそうです。どん丸さんの姓は「なかたね」さんではありません(^-^;)
どん丸さんのお友達のハイパーコンドル。この日限りの白銀社スクリーンがイイ感じです。
板橋製作所さんが造り上げたダブルマフラーの音は一聴の価値あり、五気筒ライジングダンプです。気になる方は、ようつべで検索してみてください。
秋田から仙台に移籍した840フォワード。内装の加工がバニング並みに素晴らしく、今後に期待です。
三浦さんのキャンターダンプ。飾りはハンドメイドで、仕上がりには感心しまくりです。
カワハタさんのキャンター箱車。車検直後の為、残念ながら自慢のラッセルバンパーがはずされていました((T_T))
どん丸さんのお友達のレンプロ。フロントガラスに、今話題のソーラーインパクトを装着していて、文字通りインパクト大です。
リヤバンパーやテールボックスの作り方もキレイで、カッコいいです。
今さんのライジング増トン二軸車。ウイングに文字が入り、一層かっこよくなりました。
山形の市場直送便、珍々丸さんの320。キャデバン装着でキレイにまとまっています。
リヤには白銀社のペイント入りです。
以前みん友の板橋製作所さんがオペレートしていたクルージング。最近舟形バンパーが付きました。
そして俺の4Dエアコン効かない丸です。
当日準備に奔走なさった、主催の福助丸社長、板橋製作所さん、従業員の皆様、また初めてお会いした皆様、遠方から駆けつけて頂いた皆様方、本当にお疲れ様&お世話様でしたm(__)m
次回、秋のBBQの際にも、どうぞよろしくお願いいたします。
次のブログかフォトギャラリーに、ナイトシーンの模様をアップしようと思います。
それでは今夜はこのへんで(^^)
みん友さんのページには明日以降、お邪魔して拝見させて頂きますね(^^ゞ
Posted at 2015/07/25 21:36:14 | |
トラックバック(0) | 日記