• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月21日

テストドライブ

テストドライブ 減衰力を再セットしていつもの小岩井~網張のテストコースに行ってきました。

F:MAXから8段目
R:MAXから6段目

ロールも感じられずコーナリングでの安定感もあり“オンザレール”なかんじで気持ちよく旋回できます♪
F:7 R:5のときよりも街中での乗り心地も良いかんじですね。
次はF:9 R:7で試してみようかな。

しかし先日の大雨で土砂崩れのため御所湖周辺は通行止めなままですね~(´・ω・`)
ブログ一覧 | MR2_ドライブ | クルマ
Posted at 2007/09/21 22:13:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年9月21日 23:22
コンバンハ★

小岩井のあたり...工事は終ってたのですか?
前に砂利で、エライ目に遭いましたよ!
コメントへの返答
2007年9月22日 0:54
こんばんわ~(^^)

あ、私も以前行ったとき工事してて砂利でしたよ…
うわぁ、走る道失敗した~と思ったものです^^;
今は工事も完了し綺麗な舗装路を走れますよ♪
近々ぜひっ(^_-)-☆
2007年9月21日 23:39
良いですね、また乗れてません。
あ~連休も関係ないし良い天気なのに乗れないなんて。
コメントへの返答
2007年9月22日 0:58
明日は午前中は学校ですが、その後は月曜まで連休なので…天気も良いようなのでどこか景色の良いところに行ってみたいなぁと思ってます(^^♪
大魔王さんもお仕事とか大変だと思いますが、また時間を見つけてSWで日常を忘れに行ってストレス発散してくださいねっd(^-゚*)
2007年9月22日 0:45
さいと~さんの車高調はフロントから『キュッキュッ』とちょっとした段差などで音が鳴りますか?調整したら音がなくなるのでしょうか。。
コメントへの返答
2007年9月22日 1:04
私のはキュッキュって音は特にしませんね~。
TEINのHP(http://www.tein.co.jp/question/ion.html)によると段差とかでキュッっていうのは作動音みたいですよ(^^)
2007年9月22日 12:36
お!あれ以来調整マニアになっていらっしゃいますね。
自分は前のSWにお友達から戴いたHAを付けて以来、ず~っとテイン派です。
確かにあたりはガツっですし、絶対縮んでやるかこのヤロ~的な乗り味で好き嫌いがはっきりしますが、高速時の安定感は文句なしだったので以来愛用です。
16段調整ですので調整幅は広いですし、さいと~さんの腕だったら色々試してオキニのセッティングを探してみてください。
それもまた楽しいですよね。

横槍で申し訳ありませんが、参考までに。
キュッキュッ音は作動音(ショック内のガスの音?)の可能性も(HAはしてました)ありますし、またタイヤがインナーフェンダーに当たってる、あるいはフェンダーの爪の部分にタイヤショルダーが当たっていてもしますので、先ずタイヤのショルダー部分を良く見て傷がついていないか確認なさった方が賢明かと思われます。
もしタイヤが当たっているようなら、タイヤのジオメトリーを替えてみて当たらない位置に変更してあげてください。
コメントへの返答
2007年9月24日 0:01
調節方法今まで知らなかったので知ったときは目から鱗でした(笑)
F:8 R:6の今の状態が個人的には街乗りと峠のどちらも気持ちよく走れベストな位置かなぁと思ってます。

テインはそんな性格なんですか~φ(..)メモメモ
硬めな乗り心地は構わないのですが、やはり全長調節式のフレックス、モノフレックスに憧れちゃいますね~。

>キュッキュ音
だそうですよ~、まりさん。
説明補足ありがとうございますm(__)m
2007年9月22日 13:03
網張は走れるんですねー。土砂崩れが怖くて行ってませんでしたwww
私のはリアからシュコシュコという音がしますねー。やなかんじですwwww
あと、徐行時と悪路で、足回りからゴトゴトと何かがガタついてる音もします。


コメントへの返答
2007年9月24日 0:05
網張のほうは大丈夫のようですね~。
でも以前土砂崩れしてましたよね、そういえば^^;
足回りからの異音、前乗ってたFCは賑やかでしたよ~(笑)
車高調からオイル漏れし放題でしたからw
乗り心地も最悪でした。
SW納車してからちょっと乗ったりしましたが、よく今までこんなのに乗ってたなぁと…^^;
2007年9月24日 17:29
>SWⅣⅤⅤさん
キュッキュッ音の補足説明ありがとうございます。
そしてさいと~さんもありがとうです。

いちおタイヤショルダー確認してみました。
キズは付いていないのでタイヤが当たっていることはないと思います。
納車の時、車屋さんが『フロントから音がなると思いますが、この音は車高調によるもので故障ではありませんから。』と言われたのです。
なので車高調を付けている人でキュッキュッ音する人居るかなぁ~と思ったのでした。メーカによって違うみたいですね。ウチのメーカはなんなんだろう??

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation