• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

ダム“湖”ドライブ=3

ダム“湖”ドライブ=3 ダム湖百選の存在を知ってから行きたいなぁと思ってた田瀬湖に行ってきました。
錦秋湖はまだじっくりと堪能したことないのであとは錦秋湖に行ったら県内にあるダム湖百選はコンプリートですな♪
…まぁコンプリートっていってもダム湖百選に選ばれてるの4つしかないけど。。。
岩洞湖も百選認定プレート(?)を写真におさめるべく気が向いたらまた癒されにいこうっと。




田瀬湖周辺をぐる~っとまわることにしました。
出撃前に洗車機シャンプー&ポリラックでコーティングしたので艶々なかんじです♪
今週は天気崩れるようですが国見遠征から洗車してなくてあまりにも汚かったので…やっぱ週1回くらいは洗車しておきたいですからね~。




なんか楽しそうなつり橋があったので渡ってみた。
ちなみに車は通れません。
もうちょっと幅が狭かったらなぁ…( ´ρ`)
右はのはスペース余ったので「空へ続く階段」ってなかんじで撮ってみたやつ(笑)
果たして私は空に辿り着くことができるのだろうか。。。
※画像の右側に文章いれることできないんですかね~?


これなんの跡だろう?とか思いつつもダム湖ドライブ満喫できました♪
160kmくらい走り回ったかなぁ。
ブログ一覧 | MR2_ドライブ | クルマ
Posted at 2008/05/27 19:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

15号発生
マンシングペンギンさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 19:47
こちらもダムですね。
バスが釣れそうな感じがします。

ところで写真の貼り付けはどうやっているのですか?
綺麗に掲載されていますね。
コメントへの返答
2008年5月27日 20:46
PLUM。さんほどのダム通じゃないですけどね~^^;
あの癒し空間の中で釣りとか良さそうですね~!
実際にやってる人もいましたよ。
釣りも地元ではやったりしてるのですが、こちらではSWでいったらなんか魚臭くなりそうなんでまだ岩手の釣りを楽しんだことないですね~。

貼り付けは1度画像をHP上にUPしてからあとはみんカラの文章入力するときに画像ボタンおしてやってます。
いつも幅一杯にして表示させてたのですがそれだと長くなりすぎちゃうので今回からサイズ縮小して表示させてます。
2008年5月27日 20:06
洗車の甲斐あってツヤツヤ具合がハッキリ分かりますよ~ん(^∇^)
最近思うんですが…赤色って夕暮れでちょいと空が暗くなった頃の輝きがしっとりしていて一番な気がしたりします(><)
少し走ればこんな綺麗な眺めが堪能できるんですね!!ダムやつり橋等見所も揃ってますし(^3^)
あと96ヶ所制覇期待してますよ(爆)♪
コメントへの返答
2008年5月27日 20:46
艶々度でかむかむ号には負けられませんっ!
真っ赤~じゃなくて落ち着いた濃い赤色のときですね?
私もその時間帯の赤好きですよ~♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/204845/blog/5641809/
↑このときの色合いが一番好きかも。

岩手は自然がいっぱいですからね~。
というか基本自然しかありません(笑)
96箇所制覇は…とりあえず中国・四国・近畿ゾーンはかむかむさんにまかせますのでよろしくですっd(^-゚*)
2008年5月27日 20:14
ダムツアーと言えばプロフェッサーPLUM氏をお呼びしなければ!
ダムツアーに教授は必ず必要ですよ。
教授抜きでは単位はもらえません。
そこんところ、忘れないように!
コメントへの返答
2008年5月27日 20:46
単位ナッシングですかっ!??
つ、通信教育ってことで教授の添削でOKもらえるように精進しなければっ(´ー`A;)
とりあえず今回はダム撮りが遠くからの1枚だけというのがあれだったかな(笑)
2008年5月27日 20:50
さいと~さんのところ訪問はPCからじゃあ無いと見るのが半減ですね。

こんな青空最近見て無い様な

ダムて千葉に有ったかな?
コメントへの返答
2008年5月27日 21:12
そうなんですよね~、携帯からは画像見れませんから^^;

今日も雲が多かったですがなんとか青空が顔を覗かせてくれました。
でも今週はすっきり晴れる日は少ないようです(´・ω・`)

お、AKIRAさんもダムツアーしちゃいますかっ!??(笑)
千葉にもあるにはあるようですよ~。
2008年5月27日 21:40
単位あげちゃいます!

ダムの写真の中には全体撮りも必要なので対岸側からのショットもありです。
自分はダムの方ばかり見ていたけどダム湖も研究しなくてはいけませんね。
でも景色が良いと癒されますね!

あの跡はなんだったのでしょうね?気になります。
コメントへの返答
2008年5月27日 23:51
教授から直々に単位ゲットォォォ~!(笑)
ダムの水が落下したとこの辺(勉強不足なんで専門的な名称全くわかりませ~んww)にも道路あったのでそこからSWと共にダムを見上げるショットも狙えたんですけど…ぐるっとダム湖一周を優先させちゃいました^^;

立派な塀も確認できますし…ダム湖に沈んだ集落の豪邸だったものとかでしょうかね~?
2008年5月27日 22:09
艶々SW~。羨ましいっス。
こちらは毎日花粉が飛んでいて1日で黄色まぶしになってます(笑

ダムって山、湖、構造物の複合した魅力がありますね!
コメントへの返答
2008年5月27日 23:51
艶々といっても近くでみると飛び石傷とかけっこうありますけどね~^^;
でもまぁ洗車してコーティング・ワックス等かけたら遠目には耐えれるレベルかとd(^-゚*)
今の時期はたしかに花粉で汚れちゃいますよね~。
こちらも結構飛んでてまいっちゃいます。
2008年5月27日 22:30
相変わらず写真の撮影が上手ですw
そろそろ、のんびりドライブに行きたいなぁ…
コメントへの返答
2008年5月27日 23:52
そうですか?どうもですっ!
もっと精進したいですね~。

果たしてTypeRで“のんびり”ドライブできるのかなぁ( ̄ー ̄)
2008年5月27日 23:08
田沢湖でたつ子像のマネをしてもらいたい!

あ、全身に金粉塗りたくってくださいね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2008年5月27日 23:52
田沢湖はダム湖じゃないので一行目で教授からはダム学科の単位はもらえないこと必至です(笑)

たつ子像のマネっていうとあのギリギリ悩殺ポーズですか??
っていうか上はモロだし、下もなんか…おっと危ない危ない(笑)
ちなみにたつ子さんみたいに片手じゃ隠しきれませんから~、残念っ(謎
2008年5月28日 0:33
画像の右に文字いれ、できますよん(^^)♪
やり方は後ほど。(今は携帯からなんでf^_^;)

いいね~、ドライブ。しかも平日に。
土日だと結構人もクルマもでちゃうから楽しみ半減な気がしちゃいます。
コメントへの返答
2008年5月28日 23:56
教えてくださりありがとうごおざいます~m(__)m
誰かのとこでそうやってるとこあったなぁと思ってたのですが、てちゃさんとこだったかも。
次回画像貼りのときとか試してみたいなと思います(^^)

たまに学校早く切り上げて遊んだりドライブしたりラジバンダリしてるので(笑)
6月からガソリン代がまた値上がりするってこともあり突発的に行っちゃいました(´ー`A;)
2008年5月28日 5:38
写真の貼りつけ上手くいったみたいですね^^

百湖認定プレートなんてあるんですか?
弥栄ダムにもあるのかな?
コメントへの返答
2008年5月28日 23:56
横に画像並べるのって特殊なタグがいるのかと思ったら連続して貼ればそうなるんですね~。
画像たくさん貼るときはこのやりかたでやってこうと思います♪

弥栄ダムにももれなくプレートありますよっ!
今回行った田瀬ダムはこのプレートダムから結構離れた分かりづらい場所にありました^^;
2008年5月28日 9:18
他の方のブログでもこのような写真の貼り付けをする人を見かけますが・・・
そんけーーーしますっ。
自分は単純な貼り付けでも理解するのに時間がかかるヤツだからなぁ~^^;
コメントへの返答
2008年5月28日 23:56
私も最初は単純な貼り付けでしたが、それからリンク機能使ってクリックで拡大できるように→今回の横並びと貼り付け方法とちょこっとずつレベルアップですd(^-゚*)
てちゃさんからテクニックを教わったので、うまくいけば次のブログでは画像の横に文章いれてることでしょう…メイビーw
2008年5月28日 13:59
随分お天気も良くて撮影に恵まれましたね!
それにしても数年前のコンデジでここまで綺麗に抑えるところを抑えるとはお見事です。酸いも甘いもかみ分けたEXYのL、今後買い換えたら逆にしばらくは操作に戸惑ってしまうかもですねw
コメントへの返答
2008年5月28日 23:56
今日から天気もどんより曇り空、週末は雨ということで6月のガソリン値上がり前に行くことができました。
Lはミニマム機能ですが、それだけに気軽に取り出してさっと撮れるっていうメリットはありますね~。
そういえば今日ヤマダ電器に価格調査に行ってきました(^^)
2000ISが32000円…一応コンデジのフラックシップモデルなのでこれ以上の大幅な値下がりは期待できないかなぁ。。。
2000ISを大本命としつつも、ちょっと視野を広げてCANON以外も触ってみたかんじよさそうなのあったので、ネットで画質等のインプレみたりして研究です!
デジイジもみてみたのですがニコンのなら45000円で手に入るんですね~。。。
果たしてNEWデジカメ選定の行く末やいかにっ!??(笑)
2008年5月28日 22:20
僕はダムと聞くとダム湖をジョギングしたくなります(笑)
夏になって水不足で水位が下がると構造物の全貌が分かるかもね?
コメントへの返答
2008年5月28日 23:57
ジョギング良さそうですね~。
湖畔を走ると気持ち良さそうです♪
私はこのダム湖近くにあったMTBコースってのが猛烈に気になりました。
家から近かったらなぁ。。。

お、じゃあ水不足になったらチャ~ンスっ!ってかんじでまた田瀬湖に繰り出さないとですねっ!

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation