• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

ジムカーナ観戦

ジムカ観戦をするべく新協和カートランドに行ってきました。
今回は頑張って早起きしましたよ~d(^-゚*)
御所湖沿いを走って向かったのですが途中ビートな方々が集まってるのを発見。
立ち寄ってビートを近くでみてみたいなぁという衝動に駆られつつも1本目の走行に間に合うかどうかという時間だったので素通り。
10時前に到着しましたが練習走行中で本走行にはなんとか間に合いました。
それから1本目、2本目を観戦。
参加台数は全部で35台とのことです。
コースは下図のようなかんじだったと思いますが、帰宅して思い出しながら作成したものなので違う部分あるかも。

or

上のやつだったような下のやつだったような…う~ん(´ー`A;)
比較的覚えやすそうなコース設定だなぁという印象です。
ま、今となっちゃ覚えてないけどねd(^-゚*)
一応観戦中自分が走ってるようにイメトレしたところミスコースはしませんでした…だけど実際にコース上にたつと頭真っ白になっちゃうんだろうなぁ^^;
MR2の走ってる勇姿をみるってのが目的だったのですが、MR2の参加するクラス3出場台数8台(だったかな?)のうち3台がMR2でした。

SWターボ勢。

MR2以外で気になった車達は…

かっこインテグラ。
DC2オンリーなのはなんでだろ~?
白のインテRの走ってる姿はかなりかっこよかったです(^^)
4WD→MR→FR→MRと乗り継いでるからFFのインテもどんなのか乗ってみたいなぁとか思ったり。
でも多分次も後輪駆動車になるだろうけど。。。


FDのスタイリングはやっぱいいなぁ♪
シルビアもS14とS15の2台が参加してました。


本気組。



13時過ぎに2本目の走行も終了~。
クラス3ではシルバーのMR2が優勝しましたっ(…多分ね^^;)
みてると自分も走りたくなりますね~。
タイムはともかく、車の挙動を確認するためにもいつの日か…( ̄ー ̄)
ま、今年は無理だな。

その後帰還途中にちょっと山へ。
いつもの駐車場まではほぼクリアでしたが駐車場がなんか異常に混んでるっ。
なにかと思えば紅葉目当ての登山客。
これは八幡平とかも混んでそうだなぁ。

10中旬~下旬頃にどこか紅葉ドライブにいきたいな~♪
Posted at 2008/10/07 00:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年09月28日 イイね!

林道ドライブ=3

みんカラやその他のHP等でちょこちょこみかけて気になってた林道に昨日行ってきました。

天気は曇り空。
国道106号を東へ。
途中道の駅で休憩してたらカッコいいバイク発見。
なんていうバイクだろう?
かっこいいなぁ…いいなぁバイクツーリング( ´ρ`)
乗るときのファッションを考えたらフルカウルのやつよりもこういうやつのほうがラフな服装で乗れそうでよさそうだなぁ…とか考えつつ出発。
でてすぐ雨が降り出しましたが、前を走るV6なパサートのお尻をみながらのんびり走行。
雨降る緑の中水しぶきをあげて走るパサート…これがなかなか趣のあるかんじで頭の中で「さて田辺さん、どうですかV6エンジンのパサート?」とかカーグラフィックTV的なことを妄想しながらレインドライブを楽しみます(笑)

市内から35kmくらい(?)走ったところでいよいよ八戸川内大規模林道へ。
この頃には雨もやんで路面もほぼドライなかんじ。
で、1度も走ったことのない道でwktkしながら走ったのですがこれがまたとても楽しい道なんですよ~♪
できてそれほど年数も経ってないようで路面もそこそこ綺麗な状態で、しかも交通量が少ないっ!
…っていうか1台も遭遇しませんでした。



このように、ヒャッホ~!ってかんじになるなかなかのワインディングロードです(笑)
この八戸川内大規模林道ですがツーリングマップルによると全区間走ると約100kmとのこと。
今回私が走ったのはそのうちの外山区間(?)といわれる一部で340・455号に合流したところからそのまま455号で帰還コースにはいりましたが、この外山区間だけでもアップダウン、高速コーナー・中低速コーナー等あり楽しめます。
これからの紅葉シーズン、今度はその先も走ってみたいですね~。
でもツーリングマップルみると途中結構分岐してる箇所とかあって下手したら道間違えそうだなぁ…(´ー`A;)

走りなれたいつものコースもいいですが、やはりドライブ好きにとってはこういう素晴らしい未知の道(シャレになってる…)と出会えることがたまらんですね!
Posted at 2008/09/28 19:27:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年09月23日 イイね!

ETC休日昼間割引を使ってみた

20日から開始となった新しいETC割引“休日昼間割引”。
通勤割引だと早起きしないといけないしちょっと…という早起き苦手な私にはぴったりなこの素敵な制度。
一関に行く用事があったんで使ってみました。

天候は雨で高速道も80km規制。
フロントタイヤの溝が限りなくぁゃιぃことになってるのでウェット路面ではゆっくり巡航…それでもやはりフロントが落ち着かないかんじ。
う~む、冬タイヤ交換までもたせようと思ってたけどこれはもうダメかもわからんね。
ちょっと前に流行った“局所的な豪雨”のときもコーナーで水溜りに突っ込んでフロントがズル~っと滑り危なく縁石に突っ込むとこだったし(´ー`A;)
グリップが回復するのを祈ってる間、「あぁ、次のブログタイトルは“さよならMR2”だなぁ」とか考えてました(笑)
ちなみにタイヤはYOKOHAMAのS.driveにしようと思ってましたがいろいろなとこみてるとGOOD YEARのEAGLE REVSPEC RS-02が安くて評判もいいみたいなんで多分これになるかと。
ネオバも履いてみたいんだけど、値段が2倍近くするからなぁ。。。

さて、途中前沢SAで休憩。
ぷらむさんのフォトギャラにあった“エヴァンゲリヲンドリンク”とやらも探してみたのですがありませんでしたorz
今度はもうちょっと大きいSAに行ってみよう…っていうかむしろそのドリンク目当てで高速使おう(笑)
ゲトできなかった場合はお金払うんで国見に持ってきていただければ幸いです^^;

で、エヴァンゲリヲンドリンクはありませんでしたがなんかあからさまにぁゃιぃモノが置いてありました。
久慈ありすのCD…なにやら鉄道むすめってシリーズがあるみたいですね。
帰宅して調べたところ三陸鉄道でこれまた久慈ありすのスイーツ列車とかいうぁゃιぃイベントがある模様。
あとバスむすめなんてのもあるんですね~。
とりあえず飛行機むすめを切望しておきます(笑)

休憩を終えると雨は止んでて路面もドライ…( ̄ー ̄)
ってこと一関まで残り15kmほどは踏んでいきました^^
ん~、高速コーナリングが気持ちいい~♪
通勤&休日昼間割引で国見に行く際も高速ドライブを堪能したいもんです(*^_^*)
写真はあまり撮ってないので2枚だけ…
Posted at 2008/09/23 21:34:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年09月13日 イイね!

テストドライブ

フロントのスタビブッシュを交換しました。
先日もらった見積もりでは4000円ちょっとだったのに、最初に請求されたのは7000円超え…まぁサクッと払いましたが、その後むこうも間違いに気づいたようで5000円ぽっきりに。
…まだ微妙にこっちが損してるな(´ー`A;)
たかが1000円されど1000円なんで明日小一時間ほど問い詰めようっと♪

その後第2テストコースにテストドライブ(笑)
ステアフィールは特に変化無し、コーナリング中の姿勢が前より安定してるような気がします。
TRDとかの強化スタビライザーいれたりしたらもっとはっきり効果が分かるんでしょうね~。

連休ということでやはりバイクが多かったです。
う~ん、気持ち良さそうだ!
中でも目をひいたのがアメリカンなバイクを駆る50~60代くらいの体格のいい白髪なおじさま。
髭も生やしてて…アメリカンチョッパーのポール氏を彷彿とさせました(笑)
年取ってもアクティブでいたいもんですなぁ♪



SWとパイロンはマッチしますね( ̄ー ̄)
もちろん回ってなどいませんよっ。

ちょろっとフォトギャラ
Posted at 2008/09/13 23:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年09月11日 イイね!

TUNING TOYOTA MR2&MR-S

絶版になってて入手困難なタツミムックの「チューニングトヨタ MR2&MR-S」を入手しました♪
MR2は既に生産終了して10年近く…さらにマイナー車ということもありなかなか雑誌にも載ることがなくハイパーレブくらいしかもってませんでしたが、新たに3冊入手でき良い読み物ができました♪



アペックスN1ダンパータイプR…仙台の某ブラザーが譲り受けたのはこれか…
撃墜のためにまず相手のことを研究です(笑)
う~む、なかなかハイスペックなブツのようですな。

テクニッキで勝つんじゃw(ぼそっ
あとターボパワーでな…( ̄ー ̄)ニヤリ


それにしても今日のカーグラフィックTVはバイク特集ですか~(まぁ以前戦車特集とか意味不明なものやってたし、もう車じゃなくてもなんでもありですなw)。
バイク熱がますますあがりますなぁ。
っていうか女性ライダーかっけ~!!
これから秋にかけて車もバイクも気持ちいい季節…バイクでツーリングしてる人をSWから指を咥えて眺めることも多くなりそうな予感^^;
SWも楽しいことは楽しいんですけどね~。
あぁ~風に~なり~たい~~ってとこでしょうか(笑)


あとなんか届いた。


ぁゃιぃ物体のフォトギャラ(´ー`A;)

Posted at 2008/09/12 02:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation