• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

見積もり

ネッツに行って冷却水等の交換の見積もりをもらってきました。

●冷却液 取替
 部品代:  7085円
 工賃 :  7171円

●サイドバイザー取付
 部品代:  まっつんさんからの貰い物^^;
 工賃 :  1680円

●Vベルト 取替
 部品代:  2163円(4PK830)
        2163円(4PK880)
 工賃 :  3423円

●マニュアルトランスミッションオイル 取替
 部品代:  2308円
        230円(ウォーターホールガスケット×2)
 工賃 :  2562円


   合計 28785円




…結構するなぁ^^;
Vベルト交換は、現在エンジンが冷えているときに始動の際エンジンルームからベルト鳴きのような音が聞こえるためです。
エンジン始動してしばらくすると音もしなくなるのですが…

ミッションオイルは納車してから替えてないし…1速にいれる際ガリってなっちゃうんで交換しとこうかなぁと。
健康な状態で長く乗りたいですからね~♪
Posted at 2007/06/15 22:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2007年06月10日 イイね!

MR2東北MT@福島

MR2東北MT@福島そんなわけで、福島県国見SAで行なわれた第4回MR2東北MTに参加してきました。

盛岡出発は6時ちょっと過ぎ。
国見SAのちょっと手前の白石市まで4号を一気に南下。
下道で時間がかかるかとおもいきや、道路が空いてたこともあり10時前には白石市に到着。
ほんとは午後から参加の予定でしたが、かっ飛ばした甲斐もあり予想以上に早く到着したので午前中にもちょっと顔をだすことに。
白石ICから高速に乗り、国見SAにはほぼ10時ジャストに到着!
…誰もいないよorz
でも確かに国見SAの上がりのほうだったし…とかしばし思って集合場所からちょっと離れた位置に止めて考えてると、主催者のしろだぶさんとなおさんが到着。
初参加の私にとっては全員初対面ということになるのでちょっと緊張^_^;
とりあえず建物の中でとん汁定食食べて休憩。。。
食べ終わるともう1台赤のSWの方がいらしてたので合流しました。
その後も続々と到着し、関東組の方がいらしてしばらくしたところで福島の友人と遊ぶ約束をしてた私は一旦福島市へ。

14時頃に友人と一緒にまた国見SAに戻ってきて、16時くらいまで写真撮ったりSW談義したりしてました。
最後に記念写真を撮ってお別れ。
私はそのまま帰らず、友人と遊ぶべくまた福島市へ…。
まぁいろいろと遊んで(謎)、友人とは22時過ぎにお別れし一路盛岡へ…。
また4号をず~っと北上してましたが、途中築館ICから高速に乗り2時に盛岡に到着しました。
総走行距離は660kmってとこです。

このような集まりは初めての参加でしたが、同じ車好き同志楽しい時間を過ごすことができました。
主催者のしろだぶさん、あおだぶさん、そして参加された皆さんお疲れ様でした。
あまり話せなかった方もいますが、またこのような集まりがある際には積極的に参加したいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m

詳しいオフレポはこちら




2007年06月09日 イイね!

【出撃】MR2東北MT【準備】

明日福島でMR2の東北MTがあるとのことで、福島の友達とも遊ぶついでに参加してこようと思ってます。
しかし明日、福島はあいにくの雨…


 気象庁は9日、寒気を伴った低気圧の接近により、西日本から北日本の広い範囲で10日にかけて局地的な雷雨や大雨が予想されるとして、土砂災害や河川の増水、落雷に注意するよう呼び掛けた。

 同庁によると、日本海上空にある強い寒気を伴った低気圧が南下し、9日夜には西日本の上空へ進む見込み。このため、北日本から西日本にかけて大気の不安定な状態が続いている。

 この状態は10日まで続くとみられ、沖縄を除く各地で局地的に1時間に50~80ミリの非常に激しい雨が予想される。積乱雲の発達による天気の急変への注意も必要 (産経新聞)



絶好のオフ日和のようで…^^;
セルフGSで一応洗車機にかけてきましたが…。。。
あとウィンドウにクリンビューを塗りたくっておきましたw
ガソリンも満タンに♪
満タン計測ですが、325km走行で35.6Lはいりました。
ちなみに前回のいいかんじの燃費のときは438km走って43L消費で10km/l越えできました♪
通常走行でも9km/lはいけるので助かってます(*^_^*)
ターボ車でこれだけ走れば満足満足♪

高速は仙台付近を通過する際のみ使う予定で、あとは下道で福島市まで6時間くらいで到着できたらいいなと思ってます。

明日早起きなのでもう寝ようっと。
Posted at 2007/06/10 00:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2007年06月06日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検MR2の車検満了日が6月6日…つまり今日だったので本日ユーザー車検を受けてきました。
ユーザー車検はⅠ型MR2に乗ってた時もやったことがあり、今回が2回目になります。
4月の納車前に販売店で点検整備はしてもらったので、今回はフルチェックしなくても良いだろうということで…。

前回は予約をしていかなくて受付でちょっとお小言をいわれてしまいましたが、今回は前日にきちんと予約をしていったのでスムーズに受付完了(^^)
税金の支払い、書類等の記入が終わったらいよいよラインに並びます。


ユーザー車検であることを伝えると、写真に写ってる若い兄ちゃんが親切丁寧にラインをずっと付き添ってもらえました。
とて~も感謝致しますm(__)m
女だったら惚れてるな、きっと(マテ

リトラは光軸がずれやすいとのことでちょっと不安でしたが、特に問題もなく一発合格で終えることができました。
ちょっと手間取ったのが40km一定でのパッシングとサイドブレーキチェックかな。


無事車検クリア!

まぁどうってことないです、ユーザー車検♪
平日に時間が取れる人なら代行手数料とかの節約になりますからいいのでは?
ちなみに今日掛かった車検費用は…
・自動車重量税:37800円
・登録印紙  : 1400円
・自賠責保険 :30830円
・OCRシート:   40円

  合計   :70070円

あとは来週ネッツで以下の作業を行なう予定です。
・冷却水交換
・ミッションオイル交換
・ベルト点検
・エアエレメント交換
Posted at 2007/06/06 23:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2007年06月02日 イイね!

さよならFC…(´;ω;`)

さよならFC…(´;ω;`)ついにこの日がやってきました。
1年ちょっとの付き合いだったけど、ロータリーフィーリングを教えてくれたFCに感謝感謝です。
みんカラも去年の6月1日に初めて1年になります。
写真とかもたくさん撮りましたが、こうしてブログ等に記しておくとFCで過ごした日を思い返すことができて懐かしいですね~。
FCは解体されてしまうけど、FCと過ごした日々は忘れることはないでしょう。

色々なオーナーの元で走って十数年…

お疲れ様でしたm(__)m

FC最後のフォトギャラリーはこちら


↓こういうやつのFCバージョン作りたい…
Posted at 2007/06/04 00:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation