• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

TOHM

そうだ、フェラーリF1サウンドを聞きに行こう!ってことで行ってきました岡山国際。
去年GT観戦に鈴鹿に行って以来のサーキット、やっぱり良い雰囲気ですね。
昼前頃到着し、同乗走行およびVW公道走行試乗権の抽選に参加するもさくっと撃沈。
昼食食べながら走行会を見学したりフェラーリF1デモ走行、ドリフトデモランをみたりじゃんけん大会に参加したり(結構格好良いルノーのコースターをGET♪)、楽しく過ごせました。
えらく日焼けしましたが^^;
みてるとやっぱり走りたくなるので、秋頃にでも走行会に行ってみたいなぁ。


93年モデルのフェラーリF1だったかな。
走行シーンは速すぎて撮れないと思いシャッター押してません^^;
良い音だった…( ´ρ`)


ルノースポール・スパイダー
これがとても格好良く思いました。
多分実車みたの初かな?
何が良いって、スピードだすとリアエンジンフードが開きスポイラーみたいになるとこ。
みてると走行中リアエンジンフードが開く車と開かない車いたけど、特別仕様なのかスイッチで切り替えるようになってるのか…謎です。


集合写真をスタンドから


Tipo編集部の人たち
3年前にJ'sTipoのネオヒストリックカー特集でSWが8位(だったかな?)に食い込んでた号だけ買ったことあります(キリッ


ファイナルパレード
この場所以外にもたくさん集まってました。
SWをさがせ!(基準:5秒以内)


ここですよ、ここd(^-゚*)


全日程終了後湯郷で温泉に寄ってから帰りました。
帰り道高速道を気持ちよく走ってる途中、後方に赤灯がついてる車がどんどん近づいてるのを発見。
それなりに良い速度で飛ばしてたのでやっちまったか~と思いつつも、次のJCTからは対面通行…前走車パスして1クッションおけばなんとかなるんじゃ…と思い実行(ぉ
あいにく50km規制になってて私もペースカーにすぐ捕まり減速、徐々に近づいてくるパトカーと追い越し車線の存在に覚悟を決めてましたが、パトカーは追い越し車線にはいり後続車をパスし、そのまま私もスルーして走り去っていきましたとさ…めでたしめでたし。

往復:480km
Posted at 2012/07/18 01:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

違和感の原因

違和感の原因車通勤なのですが、仕事終わりに車をだしてすぐになんだか酷い轍を通ったようなぐにゃっという違和感。
轍にハンドルとられることは多々ありますが、それにしてもなんだか変な感触だったなぁと思いつつもその一瞬だけだったので、仕事終わりのテニスの時間が迫ってたこともありそこそこ良いペースで帰宅。
でも帰宅しバックで駐車するときになんだかいつもよりハンドル重いし違和感が…ナットでも緩んでるのかな?とみたら写真の状態^^;
2本どっかいってるよ…orz
最初は誰かのいたずら?陰謀(フリーメイソンあたりの)?とか思いましたが、フロントの他のナットもほんの少し緩み気味だったので、締め付け不足で緩んでしまった模様。
思い起こせば帰宅途中に車体に何か硬いものが当たったような音がしたような…それがナットだったのかも(´ー`A;)
そういえば冬タイヤから夏タイヤに替えて以来締め付けの確認してなかったからなぁ。
2本ナットがない状態で手で動かしてもがたついたりはしませんでしたが、1t超えの重さを4本で支えてるわけだから、力がかかると多少動いたりするんでしょうね。
あわてて全輪のホイールナットをチェックし、どこかいった2本のかわりに以前使ってたナットを締め付けました。
RAYSのナット、2本ばら売りはしてないだろうなぁ。
まぁ事故にならなくてよかったよかった。
ジュラルミンは緩みやすいようだし、これからは定期的に増し締め等点検するようにしようっと。
Posted at 2012/06/03 00:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2012年05月31日 イイね!

カラーカット→シュアラスターゼロウォーター

カラーカット→シュアラスターゼロウォーター今日は休日…ってことで色褪せおよび頑固な汚れが少し気になってたフロントまわりのコーティング等をしてました。
洗車は数日前にGSの洗車機にかけてたので、軽く水拭きした後カラーカット投入!
Ⅰ型SW、FCとカラーカットのお世話になりましたがこのSWでは初ですね。
フロントボンネットとフェンダーのみの施工でしたが輝く赤色を取り戻すことができました♪

カラーカット施工後はシュアラスターゼロウォーターでコーティング。
今までポリラックエアロプレーンケアを使用してましたが、こんなに簡単でいいの??ってかんじ。
スプレーして拭くだけでまったくムラにならず綺麗になりました。
これだけ簡単なら苦にならないし、また2度3度と施工して様子をみていきたいと思います。
暇なときに今度はルーフ~リアまわりもカラーカットとコーティングしたいなぁ。
Posted at 2012/06/01 00:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2012年03月12日 イイね!

夕焼け、スノードライブ

土曜から帰省してました。
今回もテニスを楽しみ、1人暮らしではなかなか食べれないものを食べエネルギー補充!
日曜は夕焼けが綺麗でした。


普段は静かで癒される海も、突然私達に襲い掛かることもあるんですよね…

帰りはちょうど寒波襲来で、除雪が間に合ってなく久々の深雪走行となりましたd(^-゚*)


平地でもシャーベット状の雪が積もっており、峠のほうはヤバいだろうなぁと思ってましたが…想像以上でした^^;
圧雪路なら全然平気なんですが、轍ありまくりの深雪はちょっとね…
あまりの深雪で大人しく高速道メインのルートにしておけば良かったとか途中で思ったり。
アンダーカバーやられましたし。。。
まぁアンダーカバーは残念ですが、結果的にはなんだかんだで楽しめました♪
そういえば深雪ゾーンを抜け圧雪路走行中、コーナーで思いっきりリアがでてカウンターあてたものの角度つきすぎハーフスピン状態、これは回ったか!??…と思いきや姿勢を立て直せたのは驚きでした。
スピンマシンとか言われたりするけど、意外と粘ってくれるよMR2♪
おっと、過去に雪ドリ失敗→電柱激突でⅠ型SWを廃車にしちゃったのは言わない約束ですっ。
Posted at 2012/03/13 00:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2012年02月22日 イイね!

ニャンニャンニャン♪

テレビ・ラジオで言ってましたが、今日2月22日はニャンニャンニャンでねこの日らしい。
ふーむ、初めて聞いた。
じゃあ1月11日はワンワンワンで犬の日か?って思いますが、犬の日は11月1日みたい。
へぇ~(・∀・)

そんなねこの日で周りが浮かれてるなか、私は有休とってスキーに行ってきました。

午前中は天気も良く滑りやすかったです♪
午後になってからガスってきて視界不良&気温上昇による雪の緩みが気になりましたが…

15時過ぎに切り上げ温泉に行こうかと思いましたが、実家にサプライズ帰省しました(主に夕食目当てでw)
まぁサプライズになったのも、携帯家に忘れて連絡できなかっただけなんですけどね^^;

なんとなく海沿いにある地元のテニスコート近くで撮ってみる

快速テニス&スキー号となってますが、来年度からは通勤にも使うことになりそう。
そういえばスキー場の駐車場係のおっちゃんに、「いかにも走りそうな車じゃのう。ミッドシップか、あのコーナリング抜群のやつじゃろ?」
と言われました。
…あえて否定はしない( ̄ー ̄)
明日はテニスの日。
今日のスキーで筋肉痛になってないことを祈りつつ心地よい疲れとともに夢の中へ。。。
Posted at 2012/02/23 00:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation