• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

【ロータリー】カブリその後…【始動】

ディーラーに行くため再びエンジン始動に挑戦。
「キュシュン、キュシュン、キュンシュン、シュン…シュン」

……('A`)

いよいよもってかかる気配すらしません。
っていうか、セルの音昨日より明らかに元気ないしOTL


(´-`).。oO(シンクロ率ゼロ…FC乗りたる資格無し…)←心のつぶやき

もうお手上げなんでディーラーに連絡し、プラグ持ってきてもらって作業してもらうことに。
待つこと2時間後、メカニックさん到着。
てきぱきと交換作業にはいり、10数分で交換完了。
期待のまなざしでみているなか、エンジン始動っ!
「キュキュキュキュキュキュっキュシュ、キュシュン…」
再起動失敗…OTL
メカニック「あれ?につけちゃったかなぁ?」
私「……(鬱)」
そんなわけでプラグコードのチェック。
見事に逆に装着してましたよ…('A`)
そして、再びエンジン始動っ!
「キュキュキュキュキュキュキュキュシュンシュンブォンブォンブォンブォンっ!」
ふっか~つ!
ん~、いい音です~♪
その後、乗りたい気持ちを抑えてFCは足回り部品交換のためメカニックさん運転でディーラーへ。
取り残された私と代車デミオ(←またか…)
まぁ用事もあったので私も出発。
しばらく走り、4号線に合流するために信号待ちしてると、何やらいい音するカッコいい車が目の前を通過。
…ってマイFCじゃないですかっ(笑 ←アホ
やっぱ走ってる姿はカッコいいですね~♪満足満足っ(^ω^)

今回の重症なカブリの原因はやはりプラグの寿命のようです。
前回交換時の1万kmではセーフ、今回の1万5000kmではこんなひどい目にあってしまったので、今後は1万km以内には交換したいと思います。
やはりロータリーはメンテが肝ですなぁ。
Posted at 2006/11/05 23:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2006年11月04日 イイね!

【ロータリー】カブリ…【嫌がらせ】

さて、今日は普通に学校があり帰宅したのは18時…。
早く帰れたらこちらのオフに参加してVTEC搭載機を中心に乗り回そうと思ってたのですが参加できず…残念。

疲れてたのでしばらく寝て、ついさっき起きたのでちょっと夕食にでも♪と思って車で出かけようと思ったら…
「キュキュキュキュキュっ、バっ、ババっ、シューン…」

…('A`)

昨日に引き続き今日もですか…OTL
昨日のインナーサイレンサー脱落事件からインナーサイレンサーは外しておりちょ~っとウルサイので、迷惑になること必須ということで2回ほどデチョークして終了。
なんだかプラグがいよいよ寿命で、おそらく片方のみ点火されて頑張ろうとしてますがもう一方(たぶんリア側)に点火されてない状態だと思います(よく分かんないけど)。
っていうか、明日ディーラーまで乗っていけるのだろうか…?
予備プラグもなく、プラグレンチ持ってないから自分で交換はできないし。
出張サービスとかあったら頼みたいです(JAFでやってくれるのかな??)
やはりFC乗りたるもの、プラグ交換くらいは自分でできないといけませんね~。

とりあえず、圧縮漏れによる始動不良じゃないことを祈るのみです。
昨日家までのドライブおよびアイドリング時は異常なかったのでシールがとんじゃったってことはないと思いますが…。
Posted at 2006/11/04 22:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2006年10月29日 イイね!

月のガソリン代

月のガソリン代いつも利用しているGSですが、画像のようなスクラッチカードを2500円分給油するともらえます(5000円分給油したら2枚ってかんじ)。
今月いっぱいまでが期限でしたので貯めてた分をそろそろ景品に交換してもらおうと思ってカードをスクラッチをけずってみると46点。
4個か~、そんなにいらないなぁと思いつつ、ふとカードの枚数を数えてみました。
合計28枚。
このカードは9月からのものでしたので、9・10月のガソリン代は35000円/月(毎回2500円分や5000円分ってなかんじで金額指定で給油してもらってるので計算が楽です♪)。
…どうりでなんだか最近金欠気味だなと思いましたよ(´・ω・`)
ん~、ちょっとフラフラドライブは我慢しないといけませんねぇ…。

あ、景品ですがBのものがなかったのでAを4つ交換してもらいました♪
こうしてまたいらないものが部屋にあふれていく…

Posted at 2006/10/29 21:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年10月13日 イイね!

八幡平アスピーテライン -夜ー

一週間の鬱憤を晴らすためにアスピーテラインに走りに行って先ほど帰ってきました。
夜に八幡平に行くのはほんと久しぶりです。
とりあえず八幡平スキー場を目指してGO!
何度走ってもアスピーテラインは走り応えあります。

しばらくハイペースで登っていくと、なにやら霧らしきものが…。
…ん??でもなんかタイヤの焦げる匂い…FCのタイヤが鳴くほど走ってないし…もしやこれは!???
と思ったら前方に車のテールライト発見!
で、そのまま走ってると180SXが2台路肩にハザードつけて止まってました。
あ~彼らがドリドリしてたのか。
昼のドライブでもコーナーに無数のタイヤ跡があるので走り屋さんの存在は感じてましたが、実際にアスピーテラインでみかけるのは初です。
とりあえずスルーし、八幡平スキー場で小休憩。

八幡平スキー場から山頂までは17時以降ゲートが閉鎖されて通行止めと思ってたのですが、ゲートが開いてたのでせっかくなんで予定変更し山頂を目指すことに。
う~ん、知らなかった…以前は17時以降完全通行止めだったのに…。
週末の日中は結構混んでますが、夜は対向車ゼロ、唯一RX-8さんが前方にいましたが、路肩の駐車スペースに止まったのでまったく前走車にひっかかることなく山頂駐車場まで気持ちよく走れました。
夜景の光と満天の星空がとても綺麗で1週間のストレスも吹き飛びます。
冬の夜空はやっぱりいいですね♪
今日は月の明りが結構明るかったのですが、新月だったらもっとたくさんの星が見えたんだろうなぁ…。
ただ、山頂はもう極寒の世界でした。
八幡平スキー場付近の気温が0℃でしたので、間違いなく氷点下いってます(^ω^;)

しばらく星空と夜景を堪能したあと帰路へ。
下りはエンブレきかせながらのんびり走行です。
180SXさん達はまだいましたが、3台に増えてました。
やっぱりドリフトはシルビア系強しですね。
夜の八幡平はまだまだ眠らないようです。


Posted at 2006/10/14 01:41:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2006年10月08日 イイね!

久々のスーパーオートバックス-冬用ワイパー-

久々のスーパーオートバックス-冬用ワイパー-オイル交換はイエローハットで毎回やってもらってるのでスーパーオートバックスは最近まったく行ってなかったのですが、OPEN3周年のフェアやってたので行ってみました。
オイル会員も無料でなれるらしいし♪
あと粗品も…(←これ重要)

とりあえず冬用ワイパーが25%オフとのことだったのでPIAA製のものを購入しました。
「スーパーグラファイトスノー」
⑦450mm 1764円
⑩500mm 2646円

冬になるとFCは“のんびりスキーエクスプレス”および雪上低速ドリフト車としてスキー場往復に活躍してもらわなければならないので、ちょっと高いですが視界確保は最優先なので思い切って購入です。
冬用ワイパー、岩手にきて初めてその存在を知りましたが冬はかなり有効です。
通常のワイパーだと凍っちゃって機能が著しく低下してしまうんですよ(+_+)
-10℃の世界恐るべし…
西日本じゃスキー場行ってもだいたい-4℃程度、すごく寒い日でも-8℃程度でしたからね。

そんなわけで冬用品を買って早くスキーに行きたいなぁとウズウズしてきた今日この頃です。





※記入しながらPIAAのHPみてみたけど、「シリコートスノー」ってのもあるのか!??
なんかそっちのほうが高性能っぽくて若干鬱…。
明日もう一回行ってみて撥水効果がプラスされた商品あったら換えてもらおうっと。



Posted at 2006/10/08 23:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation