• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

ロータリーのいたずら…

ここ最近毎日ガリガリ君を食べてます(昨日の夕食はガリガリ君とそうめんというダメ食生活っぷり)。
今日も暑かったんで、ソフトクリームを食べに道の駅区界へ行ってきました。
そこで名物“ごまミックスソフト”を堪能(美味なり美味なり♪)し、さて帰るかと思いキーを回すとセルは回るもののエンジンがかからない…
しかも警告等全部点灯…え?ひょっとして来週交換予定だったVベルト切れちゃった??と思ってボンネット開けて確認するも切れてない模様。
あ~あ、JAF呼ぶかぁ(鬱)とJAFカードを取り出したときに、ハッと思いました。

「これってもしかしてカブリ!??」

ロータリーはカブリやすいってのは有名な話。
このFCを陸送してもらったとき、陸送のおじさんに
「これからの季節ロータリーはキツイと思うよ。昔乗ってたけど冬はエンジンなかなかかかんなかったからね。」
といわれました^^;
でも私のFCは乗って約半年になりますが今までカブったことは一度もありません。
プラグは交換して3000kmで特に問題ないと思うし…。
でも試しにHPに書いてあったカブリからの脱出法(クラッチ踏んでアクセル全開でキーを回す)を実行してみました。
結果、

なにごともなかったように無事復活!


どうやらプラグのカブリだったようです。
今まで一度もなかったのに急にどうしたんだろう?
夏のほうがカブリやすいのかなぁ?

その後帰路につきましたが、途中106号から寄り道して根田茂方面へ…
川沿いを走っていきますが、緑豊かで心安らぐ風景が続き癒されます。
まるでトトロの世界♪

Posted at 2006/07/15 23:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2006年07月14日 イイね!

パワーウィンドウスイッチ

パワーウィンドウスイッチ某オークションに出品されてたので密かにチェックしてましたが…


落札金額 8250円


意外と高いよ(´;ω;`)


壊れやすい部品…つまり弱点ですね。

なんだかFCって弱点だらけのような気がするのは私だけでしょうか(^ω^;)
まぁ古い車なんでしょうがないですけどね。


FCの寿命がきたパーツランキング

なんだか全部交換する必要ないっぽいんで、とりあえず明日瞬間接着剤でくっつけます♪

Posted at 2006/07/15 01:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2006年07月13日 イイね!

世の中いろんな車があるんだな

カーグラフィックTVをみてて思った感想です。
日本ではスポーツカー市場は人気なく衰退気味ですが、海外に目を向けるとまだまだおもしろそうな車がたくさんありますね♪



TVR
イギリスのメーカーらしい。
なんだかライトがS15シルビアみたい。
すとろべりーフェイスですね(^ω^)
価格は1300万円くらい。



名前忘れた。
重量490kgで190馬力のバイクのエンジン(カワサキ製)載せてるらしい。
ん?ってことは日本製??
高速道路でこんなかんじの車が走ってるの一度だけみたことありますが、こんな車が一般車に混じって走ってたらビビリますよ(^ω^;)
いったいいくらするんだろう…

この他エクシージとか紹介されてましたが、個人的にはTVRが気に入りました。
こんな車乗ってたらお洒落でカッコいい!
憧れます♪
Posted at 2006/07/14 02:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年07月12日 イイね!

CNC&水曜どうでしょう


CNCは昨日はたまたま放送時間が変わっただけで、今日は0時35分からでした。



平井アナのデスクチェック



0時46分からは水曜どうでしょうです。
ベトナム縦断です。
っていうか何度も再放送やってます。いったい何順したんだろう…?
Posted at 2006/07/13 01:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日思ったこと | 音楽/映画/テレビ
2006年07月12日 イイね!

取れちゃったよ…(´;ω;`)

取れちゃったよ…(´;ω;`)運転席側のパワーウィンドウスイッチが…OTL

なんだか閉めるときに接触が悪いのか思い切り引っ張らないと反応しないので、うりゃ~と力を入れて引いたらポキっと^^;
窓半分ほど開けた状態だったので、これは駐車してるときに防犯上の面からかなりやばいとか思ってましたが、マイナスドライバーでなんとか閉めることができてひとまず安心です。
それにしてもこの暑い時期に簡単に運転席側ドアを開けなくなるとは…。
来週にエアコン点検をディーラーでやってもらうので、そのときに一緒に直したいです。
それまでしばらくドアポケットにマイナスドライバーを忍ばせておくことにします。

それにしても、FCはえ?なんでこんなところが??って場所が簡単に壊れちゃいます。
有名なのがエアコン吹き出し口。
ドリンクホルダーつけると結構な頻度でフィンが折れます。
私もポキポキ折ってしまい、中古の折れてないものと1度交換してます(ちなみにまだ折れはありません)。
内装はプラスチックが多く安っぽい作りですから仕方ないかな。
バブル時期に設計されたMR2(SW20)の内装と比べると雲泥の差です。
実際SW20を購入する際にもFCは候補車になってましたが、内装がイマイチという点で候補から外しましたし。
慣れれば味があっていいのですが、FCって内装かなり昭和ちっくなんですよね。
ワイパーとかライトのスイッチがなぜかダイヤル式だし…

そうだ、そのうちFCの内装写真を撮ってみようっと。
Posted at 2006/07/13 00:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation