• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

GW

こちらに来て早1ヶ月。
GWは暦どおりの飛び石連休でしたが、近場で楽しんできました。
前半はフラワーフェスティバルと宮島に。


目玉はもちろんPerfumeライブ。
それにしてもすごい人でした(´ー`A;)
マツダブースで787Bがみれたのが嬉しかったです♪
宮島も人が多かったですね~。
でも10数年ぶりに行けてよかったです。
牡蠣も美味しかったし、やっぱいいとこだね~。

そして今日はMR2でドライブコース開拓をしてました。


今回行ったところはアタリでしたね♪
コースも走って楽しく眺めも良いので癒されました。

今年中に四国上陸を目指したいと思います( ̄ー ̄)
Posted at 2011/05/09 00:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2011年03月25日 イイね!

久々の東北

久々の東北3/6に車で帰省してましたが、2週間ちょっとぶりに戻ってきました。
本当は3/21に車で戻る予定でしたが、東北道及びガソリンの供給不足問題で断念。
東北新幹線が使えないので飛行機を乗り継ぎ秋田空港経由で秋田新幹線を使って到着。
2週間前…3/11は角島にドライブに行ってましたが、その帰りにラジオから東北地方の地震速報。
その後テレビでの連日放送されてるニュースをみると何度か行ったことのある場所があんなになるとは…被災された方のことを思うと言葉がありません。
地震についてはいろいろ心で思ってることありますが、言葉がなかなかでてきません…
地震で亡くなられた方の冥福を祈ると共に、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------
話は変わり1/1のブログで書いてましたが、無事合格が決まり広島に行くことになりました。
新住居も決まり、これから手付かずの荷物を急ピッチで整理して30日から広島での生活をスタートさせます。
第二の故郷ともいえるこの地を離れるのは寂しいですが、友人もいるしまた来る機会もあることでしょう。
あと5日、やることが多いけどじゃじゃ麺は食べ納めに行きたいな( ´ρ`)
Posted at 2011/03/25 23:38:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思ったこと | 日記
2011年02月22日 イイね!

シーズンインっ!

シーズンインっ!試験のほうもひと段落したので遅くなりましたがスキーシーズン到来ですっ!
試験の出来は…微妙です、激しく微妙ですw
配点の高い問題でちょっと失敗しちゃったから厳しいかなぁ…
まぁ終わったものは良しとして、しばらく羽を伸ばそうってことで新潟の友達のとこに行ってきました。


雪祭り行ったりスキーをして楽しみ、久々に思う存分遊べました♪
走行距離片道551km満タン法で45L給油…12.24km/L。
磐越でちょっと踏んでみたり、事故通行止めで下道渋滞1時間がなければもうちょいいけたな( ̄ー ̄)

帰還してからもまたスキーに。

この季節のスキー場の風物詩、自衛隊の皆様もお見えでしたよd(^-゚*)
スキーのあとは温泉で、至福のひとときでした。
Posted at 2011/02/22 23:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2011年01月01日 イイね!

2011

ってわけで年が明けて2011年になりました。
あけおめことよろですm(__)m

今年なんですが、来月にある国試の結果によって天国と地獄の生活に分かれそうな予感…
【合格の場合】
実家に近いとこがいいなぁ…ってことで第一志望だった広島の施設で研修することが決まっており広島に引越し
【不合格の場合】
国試対策予備校に通うため東京か大阪に引越しorz

というわけでどちらにせよ東北にいるのもあとわずかになりました。
合否発表から研修開始までの期間が短く引越しのタイミングが難しいところですが、まずは目前に迫ってきた国試に向け集中したいと思います。
今のところボーダーライン辺りなんで、正直どちらに転ぶか分かりません(´ー`A;)
ま、がんばっていきまっしょい!


さてさて話は変わりますがジブリのOn Your Markって知ってますか?
私が初めて好きになったアーティストがチャゲアスで、そのチャゲアスの曲に合わせて製作したショートフィルムなんですが、当時そういうことを耳にはさんだことがあったんですが今までその映像をみたことがありませんでした。
で、先日初めてみたわけですが…いや~、いいわコレ。
今年少女マンガが元の映画をジブリが作るみたいだけど、そんなのよりOn your Markの完全版でいいよw
そこはかとなく甲殻機動隊やらAKIRA(みたことないけどw)っぽいですが、ジブリの描く近未来(?)ものみてみたいなぁ。
Posted at 2011/01/01 23:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思ったこと | 日記
2010年12月02日 イイね!

S耐最終戦

S耐最終戦前のブログからの続き…愛しのMR2を置いて行ってきましたよツインリンクもてぎ。
レンタカーを借りて下道280kmを5時間かけて宇都宮到着。




念願の宇都宮みんみんで餃子を夕食に。
多いかなぁと思いましたがさくっと完食d(^-゚*)

翌日26日、ツインリンクもてぎへGO!

ホンダコレクションホール
もてぎはこの他にも娯楽施設があっていろいろ楽しめるサーキットですね~。


ASIMOとかロボットゾーン
ちょうど今深夜に高専ロボコン放送してますがロボットはいいもんですね~。




4輪市販車ゾーン


2輪市販車ゾーン


4輪競技車ゾーン


2輪競技車ゾーン


レンタカーの変な色のプレオ
ミッションブローしなければSWだったのに…


グランツーリスモカフェなるものも。
もちろん中でGT5をプレイしましたよ。


KYOSHOランエボの他になんか痛車が増えてたw


さて翌日の27日予選・決勝日。



1本目オープニングラップ

50LAP×2レースで争われますが、時間の都合上1本目のみの観戦となりました。
…それ以外はJUICYステージに張り付いて(ry










↓カードの書き込み速度不足により中断されたので続く。class10のカードなのに…↓


レンタカーの返却時間が18:30なのでちょっと早めに撤収。
高速を使い仙台に戻り車を返却後バスで帰りました。


SWのほうですが中古ミッションと新品のクラッチはすでに準備済みであとは作業開始を待つのみなんですが、タイヤ交換等で混んでるとのことで作業は12月中旬になるとのこと。
夏タイヤのままなので天候と道路情報をみて凍結・積雪のない日を選んで回収に行くしかないなぁ。


-------------------------------------------------------------------------------
ところで今日こんな記事が

国土交通省は2日、2011年4月から導入する高速道路の新しい料金案について、時間帯と曜日にかかわらず、「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。

 廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、財源がなくなって終了するため、新たな割引の仕組みが必要と判断した。今後、与党内で最終調整に入るが、割引の拡大を求める声が出る可能性もある。

 「上限2000円」の料金体系は、前原・前国土交通相が、複雑な制度をわかりやすくするため、今年4月に示していた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とし、これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。

 しかし、1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がりになることなどから与党内の反発が強まり、料金見直しの関連法案の審議が棚上げになっていた。この法案が3日に閉会する国会で廃案になる見通しとなり、整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった。このため、現行の時間帯別割引などを継続したうえで、「上限2000円」の仕組みを導入することにした。

 首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、走行距離に応じて500~900円(普通車)を課金する方式に改める。

 今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費ですでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。料金見直しは高速道路会社が申請し、国が認可する仕組みになっているため、国会審議は必要がない。

 ◆大口割引なども継続

 平日深夜(午前0~4時)や、平日午前6~9時と午後5~8時の通勤時間の5割引きといった時間帯別割引の一部、トラック業者の利用が多い大口・多頻度割引などは原則、当面継続する方針だ。

(2010年12月2日14時32分 読売新聞)


迷走してましたが一応これが最終決定なのかなぁ?
だとすれば良い判断だと思います。
以前上限2000円とかいってたときに現行の割引継続すればいいのに…とか思ってたのがそのまま今回の決定になりましたね。
まぁ民主党なんで最後どうなるかは実際に実施されるまで分かりませんが^^;
Posted at 2010/12/02 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation