• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2007年07月27日 イイね!

エンブレムチューンを考えてみる

エンブレムチューンを考えてみるAWとMR-Sには専用エンブレムが装着されてるのになぜかSWはトヨタマーク…
AWのエンブレム流用は定番ですが、七宝焼だとかで値段が高いっ!!(6500円くらいだったかな?)
そんなわけで私は以前乗ってたⅠ型にはMR-S用のエンブレム流用してました。



外車っぽさ&正体不明車っぽさちょっとアップ??
ちなみにナンバー“・202”は希望ナンバーで、MR2、SW20、そしてEVA-02をかけたとかかけなかったとかw
弐号機もボディ色赤だしねd(^-゚*)


さて、今年ついにMR-Sの販売終了しましたがファイナルモデルとして発売された“MR-S Vエディション・ファイナル バージョン”、エンブレムの色が通常の青色から黒色に変更になってます。
トヨタマークが嫌いってわけじゃないので交換するかどうかは分かりませんが、とりあえず実物をみてみようと思いディーラーで注文・購入してきました。
それがブログ画像のものですが…

なかなか良いんじゃないの~?

車体色が黒、シルバー系(特にルーフが黒のツートンカラーのやつ)にはぴったり合いそうですd(^-゚*)
青よりも引き締まった感じがして個人的には好きですね~、この黒色エンブレム。
赤ボディに黒もいけそうな気がするけど、どうだろう??
っていうかどんな色にも合いそうですね。
あとはオーナーのセンスってことで。。。

しばらく悶々と交換するか否か考えたいと思います(笑)
色の加工方法もネットで検索するとありましたので、デザインはOK!でも色が黒はちょっと…っていう場合には赤とか好きな色に変更可能d(^-゚*)



某オクでみたことある人も多いであろう、MR-Sエンブレムの加工品。
カッコいいけど7500円…3000円くらいなら買うかもね。


さて、明日はSUGOでスーパーGT予選ですね。
日曜に岩沼で試験があるのでそのついでに土曜日ちょろっとみてこようかなぁと思ってます。
…ほら、前日にじたばたしても焦るだけだと思いますし^^;
土曜日の宿泊地は某メルパルク。
メルパルクが発見できず仙台駅東口付近でさまよってる赤SW、きっと私です(笑)
牛タンの利休も近くにあるようだし夕食は牛タンだなぁ。
久々の牛タン楽しみですっ♪
Posted at 2007/07/27 22:43:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

♪オーディオ移設♪

♪オーディオ移設♪FCに装着していたオーディオデッキ、サブウーハーをMR2に移設完了しました。
MR2を購入して今までオーディオレスな生活をしていましたが、これでまた快適なドライブを楽しめそうです。
ドライブ中マナーの悪いドライバーに会ったとしても、まったりした音楽等聴いてると気分も静まりますし安全運転にも役立ちますしね♪
眠いときにまったりした曲だとさらに眠くなっちゃいそうですが…^^;

とりあえず今日はラジオ&マライアで快適ドライブでした(^^♪


Mariah Carey 「Always be my Baby」

この曲はマライアの中でも1番好きな曲かなぁ。
以前ラジオで伊藤由奈さんがパーソナリティの番組やってましたが、番組内でも伊藤由奈さん一押しの曲ってことでこの曲が紹介されてました♪
イントロの部分だけでも幸せな気持ちにさせてくれるとか表現してましたが、まさにそんな感じです。
小学生の頃私の洋楽デビューになったアルバム『DAY DREAM』に収録。
この頃カナダにホームスティに行ったのですが、この曲を聴くと当時を思い出します。
カナダ(バンクーバー)はまた是非とも訪れたいと思う、ほんとにいいとこでした(っていうか永住したい…)。


ブログ画像はCD/MDデッキなのですが、さりげなくFM多重放送対応だったりします。
まぁそこそこ便利ですよ^^;
それにしても「Saturday Wating Bar "AVANTI"」、私が小学生のときから親の車の中で良く流れてましたが…長寿番組ですね~・
Posted at 2007/05/19 22:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2007年04月21日 イイね!

フルバケ取り付け

フルバケ取り付けドラポジ改善のためにFCからフルバケ移植しました。
取り付け後の写真を撮り忘れてしまいましたが…^^;

その後しばらくドライブしましたがやっぱドラポジがびしっと決まって気持ちよく運転できます。
ステアリングの位置もちょうど良くボススペーサーも必要ありませんでした。

今日は17時までバイトでしたが、それが終わってからもう一つ気になるところの最適化を行ないました。
なにかというと、ブースト計の取り付け位置。


↑のようなとこに付いてるのですが、右コーナー時とか末期的に邪魔なんですよ^^;


しっくりきます♪

レーダー探知機も移植したし、あとはオーディオ関係だなぁ…。
Posted at 2007/04/21 23:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2007年04月18日 イイね!

ギャルMR2

ギャルMR2


拾ってきた動画ですが…










やっぱエアロ装着したMR2はカッコいいなぁと♪
サイドステップがあったほうが引き締まってみえます。
エアインテークも動画にあるようなタイプのほうが合ってると思いますし。
フェンダーとタイヤの隙間指1本ちょっとといったところでしょうか。
これぐらい下げたほうがしっくりきますね~。
赤色の車体も艶々で綺麗ですが、それ以上に女人(にょじん)達が艶艶で妖艶でございますっ。
数人がかりでジーパンを下げようとしてたとこが特に最高かと…(謎

っていうか…

これからは強面スキンヘッドの時代ですな( ..)φメモメモ
Posted at 2007/04/18 23:20:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

Ⅴ型レッドSW発見!

Ⅴ型レッドSW発見!雨ですね…
飲み会の予定でしたが、雨の中外出るの面倒なんでキャンセルで家でまた~りと海猿鑑賞してました^^;
テーマソングが「OPEN ARMS」でしたが、この曲ってマライア・キャリーの印象あったんだけどカバー曲だったのか!??
それとも海猿で流れてたのがマライアのカバーなのか…う~む…まぁいっか。

さて、今日タイトルにもあるとおりⅤ型レッドのSW20とすれ違いました!
それにしても一般車と混ざってたらすごい低い車ですね~。
定番ながら、ぱっとみたときはフェラーリかFDかと思いました^^;
みためノーマルで、とても綺麗な状態でオーナーさんが大事に乗られてる様子が感じられました。
私のMR2も走ってたらあんなふうにみえるのか~…

たまらんですな(ぉ)


それにしてもせっかくの週末なのに天気が悪く、明日は雪マークまである始末…
('A`)
Posted at 2007/04/14 23:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation