• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

さよならFC…(´;ω;`)

さよならFC…(´;ω;`)ついにこの日がやってきました。
1年ちょっとの付き合いだったけど、ロータリーフィーリングを教えてくれたFCに感謝感謝です。
みんカラも去年の6月1日に初めて1年になります。
写真とかもたくさん撮りましたが、こうしてブログ等に記しておくとFCで過ごした日を思い返すことができて懐かしいですね~。
FCは解体されてしまうけど、FCと過ごした日々は忘れることはないでしょう。

色々なオーナーの元で走って十数年…

お疲れ様でしたm(__)m

FC最後のフォトギャラリーはこちら


↓こういうやつのFCバージョン作りたい…
Posted at 2007/06/04 00:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2007年05月23日 イイね!

最近のFC

最近のFC引渡し準備が遅れてて一応まだ手元にあります^^;
右の画像が今日のFCですが…ナンバーがありませんね?
ついに今日抹消登録しました。
あとはリアタイヤを別のものにかえれば引渡し準備完了です。
先日オーディオ移設のためにディーラーまでFCに乗っていく機会がありましたが、水喰いエンジンということもありエンジンがもう重くて重くて…。
トルクのなさもMR2に乗りなれると今まで以上に感じました。
車高調も抜けてるので乗り心地も最悪だし、アライメントも狂ってるので直進安定性も激悪…最後にFCでドライブをしようかと思ってたのですがこのまま手放すことにしました。
今週には引き取りも完了できるかな?


運転席には1000円で購入した適当なフルバケ…
もう乗れればいいのでほんとてきとーです^^;


書類もOK!
Posted at 2007/05/23 23:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2007年02月25日 イイね!

プラグを新品にしてみた

プラグを新品にしてみた新品プラグに交換したら改善するかなと。
結果は改善されず。
ブロー確定っぽいですね。

まぁ分かってはいたけど…

il||li_| ̄|○ il||li
Posted at 2007/02/25 23:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2007年02月18日 イイね!

【病名】ディーラー点検【宣告】

エンジンかける度にほぼ毎回生じるカブリと、昨日生じた冷却水トラブルでディーラーに点検してもらいに行ってきました。
症状を話すと、担当サービスの方の表情が「あちゃ~」ってなかんじに^^;
な、なにはともあれ実車をみてもらうことに。
・・・

小一時間後、結果発表~!
「う~ん…、こんなかんじです…(-人-)←手をあわせてる」

OH宣告キタワァ…゚・*:.。キラ .。.:*・゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚
ガングロななこさんの仰るとおり、シーリングラバーのトラブルでそこから燃焼室に冷却水が浸入してる可能性が高いとのことでした。
FCのリビルトはもうないとのことで、まぁなおすとしたらOHコースですねぇ…。
今のところそんなにひどい状態ではないみたいですが、この水漏れが悪化するともう絶望的でしょう。
あ~、しかしシールが飛んでブローなら納得できますが圧縮あるのにじわじわと水漏れ悪化で死んでくのはなんとも…。

ま、まぁ医者も誤診するようにこれも間違いかもしれないという可能性を信じて来週プラグ交換&新品ラジエターキャップを装着してみたいと思います(たぶんもうダメぽ)。

これからしばらくOHをどうするか考えたり次期車両候補も考えてみることになりそうです(っていうかもう3車種くらいに絞られてるけど^^;)
4月くらいには違う車に乗ってるかもしれませんねぇ(ぉ
正常進化でFDか…S14、S15、180SX、シルエイティ(←これ魅力)か…はたまたMR2(Ⅲ型以降)か…。
もしくはFCエンジンOHいっちゃうか!??
とりあえず、2ドアクーペターボマニュアルは外せません。

これで乗り換えたら、3台連続1年ちょっとの車検を受けることなく乗り換えってことになるなぁ。。。
Posted at 2007/02/18 22:21:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ
2007年02月13日 イイね!

R4爆走!

R4爆走!…自転車でね(^_-)-☆

今日昼食時に家に帰ってきてプラグ外そうと試してみたのですが、プラグが固く締まっててまったく動きません。
昨日のブログ画像のプラグレンチだと、ハンドル部が短く細すぎて力が入らないんですよね~(-_-;)
ロータリー車のプラグ交換はショートラチェットが必須とか書いてたので思いっきり小さいものを買ったのですが裏目にでてしまいました(まぁこうなる不安は多少あったのですが^^;)

そんなわけでいつも行ってるホームセンターまで自転車で行ってきました。
今日はFCのエンジンかけてないのですが、多分またカブると思うしたまには自転車もいいかなぁと。
往復7~8kmほどだと思いますが、これだけ自転車で走ったのは数年ぶりです。
気持ちいいなぁ自転車も…MTBだともっと快適なんだろうなぁ(´・∀・`)
普段車でよく走ってるところも、自転車で走ると新鮮です。
うん、ロハス最高っ(ぉ

そこで画像のようなものを買ってきました。
前のラチェットが貧弱にみえます。
グリップ部分が適度な長さ・太さで握りやすくいい感じですっ♪
これなら作業しにくいこともなく、力もきちんとかかることでしょう。
まだ新品プラグは買ってませんが、新品プラグに交換の際は耐熱グリスをぬると次回外すときに楽と書いてあったので、こちらのものを購入しようかなと。
とりあえず今装着してるプラグは外したらブラシで清掃してCRCでも吹いとこう(外れたら、の話ですが)。
Posted at 2007/02/13 22:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC_メンテ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation