• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

海はいいねぇ…

海はいいねぇ…海大好き~なんでまた近くの海に行ってみる…
日本海は落ち着きますね~(*^_^*)
そういや夏帰ったとき高校の友達の集まりで海でBBQとかやったのですが、朝方浜辺近くで泳ぐイルカをみたことも。
朝日に照らされる海とイルカの姿がマッチしてて綺麗だったなぁ~(しみじみ

さて、そんな綺麗な景色を思い出しながら今回もキモカワ生物探しに没頭ですw


あ、ウニおるっ!
採っちゃいけんらしいけどね^^;


やっぱり気になるいそぎんちゃく♪♪
鮮やかピンク触手がエロいなw


なんかまわりのぶつぶつがきめぇ。
黒っぽい部分が口かな?
せっかくなんでまた貝を与えてみた。
そしたら…


うわなんか中のモノでてきたww
右に転がってるのが与えた貝なんですが、お気に召さなかったので全力で吐き出したのかな?
でてきたのは食道ってとこでしょうか♪
でてくる瞬間がみたかった…

-----------------------------------------------------------------------
以上が昨日のこと。
今日は車で1時間ほどのところで椿祭りなるものがやってるってことでそれにいってきました。
行きは親が運転しましたが…乗り出し直後から違和感が。
ちょwwずっと1速で走ってるよっ(^_^;)
どうやらシーケンシャルシフトのやり方がわからなかったらしい。
なんか音煩いしタコメーター振り切れるんだよね~って…エンジンカワイソス(´・ω・`)
まぁずっとDレンジのまましておけばシフトチェンジしなくていいってこと教えたからこれで安心かな^^;
ちなみにB4、後部座席に乗ってみましたが硬さがより感じられますね~。
スタッドレスでこれだから夏タイヤだとさらに悪化するかな?
ん~、運転するにはちょうどいいですが後ろにのるにはちょっと硬すぎのようなきも…

まぁそんなこんなで到着。

これが椿か…φ(..)メモメモ
漢字もいかにも春の木ってかんじですね。

会場では…

サザエ食べ~の♪


焼きイカも食べ~の♪
あとサザエご飯とフグ鍋も食しました。
美味なりね~(*^_^*)


イカ様だぁぁぁ!(謎


食後はお茶をいただきましたよ。


上からの眺め。
花より団子みたいなかんじになったのは仕様ですww

さて、しっかり充電できたところで明日の朝の飛行機で東京へ、そして深夜バスで11日に盛岡に帰還しま~す。
明日は浅草散策などしてみたいもんです(^_^)
Posted at 2008/03/09 18:16:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2008年03月05日 イイね!

やっぱレガシィじゃろ

やっぱレガシィじゃろ帰省中でまったり生活を満喫してます♪
やっぱ家の料理は美味しいですね(*^_^*)
先日某氏のブログで梅の花の素敵な写真があり春を感じさせていただきましが、実家の近くにも梅の花があったので撮影してみました。
マクロモードとか高等技術はまったくなしでただ撮っただけですが^^;
こちらはやっぱ盛岡と違い暖かいです♪

さて、実家では親がスバル好き(でも車好きというわけではない)ということで現在スバル車3台所有してます。
レガシィツーリングワゴン2台と最近新たに仲間に加わったレガシィB4。
そんなわけでB4に乗ってちょこっと海までドライブに。


台形のフロントライトのやつかと思ってたら現行の鷹目タイプでした♪
ミッションはマニュアルモード付きの5AT。
シフトチェンジの際のタイムラグがちょっと気になりますな。
やっぱマニュアルがいいや。
最新のランエボのミッションは優秀とのことで体感してみたいものです。


スタイリングはスポーティセダンってかんじで好きかな。
車高落としたら渋く決まりそうです。
純正足ですが適度に硬めでいいかんじ♪


ああ、車高落としたい…
GCインプ時代のいかにもなドコドコボクサーサウンドは個人的に好きじゃなかったのですが、今のEJ20エンジンは気持ちの良いサウンドを奏でてくれます♪
パワーは260ps、トルク35.0kg・mとSWよりちょっと良い程度ですが、ATで車重の1440kgが効いてるのか加速はいたってスムーズなかんじ。
インプを卒業したジェントルな大人の乗る車ってとこでしょうかね~。
SWの次はこういう大人なスポーティセダンもいいかなぁ。

ちなみに海では…


びっしり張り付いた貝に見とれたり…
つうかきめぇ


いそぎんちゃくを観察したり…
触手きめぇ


いそぎんちゃくに貝を投下してみて観察したり(ぉ
っていうかあれですよね、いそぎんちゃくってなんか形状がエロいですよね…(謎
う~む、きめぇ

やっぱ海はいいなぁ♪
そう、いうなればそこは…メルヘン☆(ぉ
また珍生物探しに行こうっと。
ウミウシとかいたら大喜びですww
Posted at 2008/03/06 00:02:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2007年04月01日 イイね!

111111kmでありますっ!

111111kmでありますっ!FCが111111kmに達したところの写真を撮ることに成功しました。
トリップのほうは実は狙ったわけではなく、ガソリン給油毎にリセットしてるとたまたま111km(.9はまぁ気にしない^^;)になりました♪
っていうかブローしてからもなんだかんだいって乗ったなぁ^^;
ちなみに今日も150kmほど乗り回しましたが、ラジエーター警告ランプは点灯せず(エンジン始動前に冷却水追加は必須)。
始動時は白煙モクモクですけどね…。
FCとMR2のご対面も今週には実現するかな?
Posted at 2007/04/02 00:35:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2007年03月21日 イイね!

FCドライブ あと何回かなぁ…

FCドライブ あと何回かなぁ…明日車庫証明をショップに郵送して届いてから約10日後にMR2納車…そろそろFCの売却先探しをしなければなりません。
前車MR2でも2万の値段付いたのでFCも数万なら誰か引き取ってくれる…かな^^;
まぁMR2の場合は軽量フライホイールやら強化クラッチやらクイックシフト、ロールケージなどなどついてたので部品取りとして価値があったといえばあったのですが、FCはそういうのが付いてるわけでもなく…ちょっと厳しいかなぁ。

さてさて、FCと過ごす週末も今週と来週の残すところ僅かになりました。
4月中はどこか適当な駐車場借りて置いておくかもしれませんが、一時抹消にするか悩むところです。
とりあえず今日は引き取り業者に送るための資料となる写真を撮るついでにドライブしてきました。

色違いな純正バンパーでカッコワルイ状態なので最近は画像アップを控えてましたが、社外バンパーに交換することなく手放すことになりそうなので晒しちゃいます(ぉ
社外バンパーは某オークションにでもだしてみようかな。

あとちょっとでみれなくなるFCの雄姿
Posted at 2007/03/22 00:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ
2007年03月18日 イイね!

【迫る】スピン!【対向車】

【迫る】スピン!【対向車】MR2納車まで刻々とカウントダウン進行中(まだ車庫証明待ちですが)で楽しみな反面、FCとのお別れも迫ってきてる今日この頃…。
今日は久々の洗車&ドライブしてきました。
…と思ったらいきなり大雪orz
まぁ雪道ドライブもいいかと思い安比高原までスキー場偵察にいってきました(ぉ
滝沢辺りから路面にも雪があったりしましたが、安比高原付近の道路は完全に雪道に。
今日はFCも調子がよく始動時の白煙も少量で比較的すぐにフロント・リアのエンジンが点火されました(まぁ昨日乗ったからなぁ)。
何度も書いてますがかかっちゃえばほんと好調そのもの。
アイドリングも↓のように安定してます。


とりあえず安比でまったりした後帰路へ。
安比から国道へ向かう道は微妙に下り坂になってる箇所があるのですが、そこを走行中車体が対向車線側に斜めを向こうとしてますっ。
ステアリング修正&オーバースピード気味だったのでいつもならエンブレ使うところですが、冷却水トラブルのことがあり回転数あまり上げたくないのでそっとブレーキを踏むと完全にスピンモードに…
しかも100m先には対向車ありΣ(゚д゚lll)
もう真横を向きつつあったのでもういっそ回っちゃおうと咄嗟に思い、エンジンを守るべくサイドブレーキ!
対向車線にはみだしつつも迫る対向車を見ながら「終わった…」と頭の中で思いながら270度スピン。
…なんとかぶつからずに止まりました。
対向車との距離は1mもなく、ヘッドライトが運転席を眩しく照らしてました(滝汗
安比オフィシャルなワゴン車ドライバーさん、ご迷惑おかけしましたm(__)m
その後も雪道でしたがなんとか無事生還。
それにしてもなんで直線で??…凍結してたのかな??
4シーズン目のスタッドレスじゃもう限界かな~。
今シーズンは乾燥路面走ることが多かったからタイヤもだいぶ減っちゃったと思うし。
何はともあれスピンしちゃったけど対人・対物事故になんなくてよかったとほっとしてます。
FCもどこにもぶつかんなくて何より。
帰路の雪道でフラフラとぁゃιぃ挙動が多くてステア修正が大変でした…やっぱタイヤ&アライメントか!??

MR2だったら多分逝っちゃってたなぁ^^;
Posted at 2007/03/18 21:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation