• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

SUPER GT@SUZUKA

1週間程前のことになりますが、スーパーGT観戦に鈴鹿に行ってきました。
GT ASIAとF3併催。
前夜祭では小林可夢偉も登場!
翌日にはベルギーに出発するとのことでした(F1ベルギーGPではポイントGETならず残念…)
決勝日は途中スコール的な大雨に見舞われましたが、GTの決勝レース中は雨もポツリポツリといったかんじに。
表彰式後の花火をみた後、帰宅時には局地的な豪雨に見舞われました^^;
あいにくの天候でしたが楽しかったです♪
やっぱスーパーGTは1年に1度は観に行かないと気がすみませんd(^-゚*)







Posted at 2011/08/29 22:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年12月02日 イイね!

S耐最終戦

S耐最終戦前のブログからの続き…愛しのMR2を置いて行ってきましたよツインリンクもてぎ。
レンタカーを借りて下道280kmを5時間かけて宇都宮到着。




念願の宇都宮みんみんで餃子を夕食に。
多いかなぁと思いましたがさくっと完食d(^-゚*)

翌日26日、ツインリンクもてぎへGO!

ホンダコレクションホール
もてぎはこの他にも娯楽施設があっていろいろ楽しめるサーキットですね~。


ASIMOとかロボットゾーン
ちょうど今深夜に高専ロボコン放送してますがロボットはいいもんですね~。




4輪市販車ゾーン


2輪市販車ゾーン


4輪競技車ゾーン


2輪競技車ゾーン


レンタカーの変な色のプレオ
ミッションブローしなければSWだったのに…


グランツーリスモカフェなるものも。
もちろん中でGT5をプレイしましたよ。


KYOSHOランエボの他になんか痛車が増えてたw


さて翌日の27日予選・決勝日。



1本目オープニングラップ

50LAP×2レースで争われますが、時間の都合上1本目のみの観戦となりました。
…それ以外はJUICYステージに張り付いて(ry










↓カードの書き込み速度不足により中断されたので続く。class10のカードなのに…↓


レンタカーの返却時間が18:30なのでちょっと早めに撤収。
高速を使い仙台に戻り車を返却後バスで帰りました。


SWのほうですが中古ミッションと新品のクラッチはすでに準備済みであとは作業開始を待つのみなんですが、タイヤ交換等で混んでるとのことで作業は12月中旬になるとのこと。
夏タイヤのままなので天候と道路情報をみて凍結・積雪のない日を選んで回収に行くしかないなぁ。


-------------------------------------------------------------------------------
ところで今日こんな記事が

国土交通省は2日、2011年4月から導入する高速道路の新しい料金案について、時間帯と曜日にかかわらず、「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。

 廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、財源がなくなって終了するため、新たな割引の仕組みが必要と判断した。今後、与党内で最終調整に入るが、割引の拡大を求める声が出る可能性もある。

 「上限2000円」の料金体系は、前原・前国土交通相が、複雑な制度をわかりやすくするため、今年4月に示していた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とし、これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。

 しかし、1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がりになることなどから与党内の反発が強まり、料金見直しの関連法案の審議が棚上げになっていた。この法案が3日に閉会する国会で廃案になる見通しとなり、整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった。このため、現行の時間帯別割引などを継続したうえで、「上限2000円」の仕組みを導入することにした。

 首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、走行距離に応じて500~900円(普通車)を課金する方式に改める。

 今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費ですでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。料金見直しは高速道路会社が申請し、国が認可する仕組みになっているため、国会審議は必要がない。

 ◆大口割引なども継続

 平日深夜(午前0~4時)や、平日午前6~9時と午後5~8時の通勤時間の5割引きといった時間帯別割引の一部、トラック業者の利用が多い大口・多頻度割引などは原則、当面継続する方針だ。

(2010年12月2日14時32分 読売新聞)


迷走してましたが一応これが最終決定なのかなぁ?
だとすれば良い判断だと思います。
以前上限2000円とかいってたときに現行の割引継続すればいいのに…とか思ってたのがそのまま今回の決定になりましたね。
まぁ民主党なんで最後どうなるかは実際に実施されるまで分かりませんが^^;
Posted at 2010/12/02 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年10月19日 イイね!

スーパー耐久@仙台ハイランド


10/16~17は仙台ハイランドで行なわれたスーパー耐久を観戦しに行きました。
16日に練習走行を観戦し、17日は8:2でイベントステージに張り付いてましたがw
詳しくはフォトギャラでってことでd(^-゚*)
今回はコンデジの動画機能はどうよ?ってことで、JUICYのライブを撮ってうpしてみました。
高画質モードは容量が足りなくなりそうだったので低画質モードですが^^;
イベントステージがコースのすぐ近くなのでバックで臨場感ある車のサウンドが楽しめますw

できたてホヤホヤの曲らしいです。
なので踊りの振り付けも決まってなくて「い~い湯だ~なっ♪」みたいな絶妙なステップ(ぉ
最終戦もてぎでCDが発売されるとか。

とりあえず今回の教訓:折りたたみイス必須。
コンクリの上にずっと体育座り状態だったからケツ痛くなります(-_-;)

11/21に仙台ハイランドで行なわれる3000円で30分のフリー走行、ドラッグコース等いろいろ走れるイベント、参加しようかどうか悩んでる今日この頃です。
私の場合ヘルメットとグローブとタイヤ(T1Rだけどw)が要購入なので悩むなぁ。
東北のMR2乗りの方で参加する人いるかな??



翌日は八幡平にまた上ってきました。
ふけの湯に行こうと思ったら日帰り入浴の時間過ぎちゃってて、今回も藤七温泉でまったり貸切混浴露天風呂コースでした♪



んで今日は自転車で川沿いを走ってみよう!ってことでサイクリング。
舗装路から酷道まで楽しい往復45.8kmでした♪
距離的にもまだまだ全然余裕なんで、またもうちょっと遠出したいです。

フォトギャラ<耐久>
フォトギャラ<SW>
フォトギャラ<MTB>
Posted at 2010/10/19 23:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年07月24日 イイね!

SUPER GT

SUPER GTコスプレイベント…ではなくSUGOで開催されたSUPER GTを観に行ってきました。
やっぱGTは迫力があって観てて面白かったです♪
決勝は観戦しませんでしたが、土曜の日差しで日焼けが…日焼け止め必須ですね^^;
Posted at 2010/07/26 02:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

スーパー耐久@SUGO

5/8~9に行なわれたスーパー耐久を観戦するべくSUGOに行ってきました。


今回はパレードランに応募し当選したので招待券・入場券・駐車券が無料で入手できました♪
招待券と駐車券はまだしも、ピットウォーク・パドック・グリッドに入場可能なパスまでついてくるとは想定外でした(^^)

----------8日占有走行----------------------------------------------------------


天気もよく絶好の観戦日和


フェラーリのレンタカーもPRにきてました。
入会金2万、3時間3.9万、6時間5.9万、12時間8.4万、24時間10.9万とのこと…
フェラーリ様…金をもてあました貴族の遊びですねw



パドックからの眺め




ピットウォークではやっぱりRQやJUICYのほうにフラフラとw
JUICYのメンバー去年と1人かわってましたが、お気に入りな子がかわってなくてなによりですww


そんなかんじでまったりと16時半くらいまでいて撤収。
仙台市内に一泊。

----------9日予選・決勝---------------------------------------------------------

無限CR-Zの展示車が人気でした。
なかなかカッコイイ♪

予選をみてたらなんだか音がするのでイベントステージに移動。
SUGOのRQのトークステージからJUICYのライブ&トークステージまでイベントステージに張り付きますw


ライブ後にちゃっかりCDも購入、握手もしてもらいましたd(^-゚*)
ライブはこんなかんじ↓




ライブ後はF4観戦をば…


フォーミュラカーがどんなかんじの着座姿勢なのか座ってみたいですね~。

F4決勝が終わりピットウォークの時間帯は応募してたパレードランに参加。


名物のダンロップブリッジへの急勾配の写真が撮れて満足満足♪
観戦してると見える部分しか分かりませんが、こうして走ってみるとSUGOの全景が分かり楽しかったです。
機会があれば走行会等で走ってみたいなぁ。

その後はスーパー耐久の決勝観戦。




コースアウトしたマシンの救助に行ったオフィシャルな車がハマってしまい、ミイラ取りがミイラ状態だったのが面白かったですww
やっぱりレースカーの爆音はたまらんですね~♪
特にZ4はやたらとうるさくてイイ( ´ρ`)


途中でまたJUICYライブやRQイベントのほうを楽しみつつ…


イベントが終わった頃にレース観戦に復帰



ST-1クラス1位はNo.1のPETRONAS Z4
谷口選手の日サロ通訳コメントは笑いましたw(謎



戦いを終えたマシン達


ってことで去年に引き続き今年もスーパー耐久を楽しんできました♪
やっぱレース観戦は楽しいなぁ。
次はスーパーGTかな…?

フォトギャラもありますが、無駄に写真多いですww
Posted at 2010/05/12 01:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation