• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2007年05月11日 イイね!

ハイオク 137円/l or 146円/l

ハイオク 137円/l or 146円/lガソリンを入れにいつも利用してるGSに向かってる途中、ふとセルフの看板をみるとハイオク137円との文字が。
ガソリンの値段がまた上がるとかいうニュースは知ってましたが、盛岡のGSはそれほど変化なく137円くらいが標準価格でした。
画像はガソリン価格ランキング系のサイトのものですが、岩手はそこそこ安いほうみたいですね。

で、目的地のGSに着き何気なく価格表示をみると…
Σ(゚Д゚)
ハイオク146円っ!???

…はい、そのまま通過してさっきのセルフのとこで入れてきましたよ^^;
皆さん考えてることは同じなようで、そこのセルフスタンドだけ夜にもかかわらず混んでました。

5円/lくらいの差なら窓拭いてもらえるし、空気圧のチェック・調整もしてもらえるのでいつも行くGSを利用するのですが、10円/l近く差があるとちょっとねぇ…。



↓↓GSに向かってる途中の状態↓↓

危険域に達してます。
でも、このドキドキ感がたまらないっ(マテ
Posted at 2007/05/11 23:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年05月08日 イイね!

FC3S落札!

FC3S落札!さりげなく且つ大胆に某オクに出品してたFCが無事落札されました。
入札者が現れるか心配でしたが終了間際に現れ、その後数人による白熱したバトルが繰り広げれれた模様…Ⅰ型SWのときよりも高い価格で落札されました。

落札者の方は岩手県の解体業者さんの模様。
今はマンションの駐車場のオブジェ兼物置となってますが、来週にはドナドナされることでしょう。

とりあえずこの資金で…ウイルスバスター2007買いました(ぉ
4月末でウイルスバスターの使用期限が切れちゃったんで現在ノートンの体験版を使用しているのですが、なんだか重いんですよね~。
あと頻繁にIEが落ちるようになっちゃったし。
それとオーディオやターボタイマー等のFCからの移植工賃としても使おうっと。

欲を言えばPC用スピーカー&外付けハードディスク欲しいけど、ガソリン代や生活費に消えていくことでしょう…^^;
Posted at 2007/05/08 22:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年03月12日 イイね!

【赤い】さいたまさいたまっ!【スポーツカー】

【赤い】さいたまさいたまっ!【スポーツカー】日曜日に次期車両候補車の現車確認しに埼玉県の某所に行ってきました。
東京まで深夜バスで行き、上野まで行って高崎線に乗り小一時間。
あいにくの雨&強風で埼玉は暖かいだろうと油断してきたのですがめっちゃ寒かったです(´・ω・`)
で、早速候補1とご対面。
エアロバンパーがカッコよかったですが、赤ということもありルーフ、エンジンフード、サイドミラー部の色褪せが気になります。
多少の色褪せならカラーカット使っちゃえば艶も復活するのでいいですが、クリアーが剥がれちゃってた箇所もあったのでこれはどうしようもありません。
エンジンはまぁ異常なし(ブースト計読みで負圧490)。
ブレーキローターの錆がひどくこれは要交換でしょう。
まぁでも値段も安かったのでこれでもいいかって印象で次の車をみに移動…

候補2の現車確認&車物色

…とまぁそんなかんじです(*^_^*)
しかし東京から盛岡に帰ってくるときも深夜バスだったのですが、雪で高速道路が閉鎖ということで定刻より3時間30分遅れての到着…え~、今日普通に学校あったのですがかる~く欠席ですよOTL
それにしても東京行く時は雪なんてなかったのに…この大雪にはびっくりです。
あ、東京ではしっかりショッピングのほうも楽しんできましたよ♪
Posted at 2007/03/12 19:17:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年03月10日 イイね!

車探しの旅~らくちん号~

車探しの旅~らくちん号~ドライブついでに中古車店巡りをしてきました。

・MR2
久々にMR2に見て触れてきました。
180SXに比べると一回りコンパクトな印象をうけます。
MR2の運転席に座ってみて懐かしさがこみあげてきました。
それとなんだかMR2のにおいがする…(内装の皮のにおい??)
ホワイトとグリーンのMR2をみました。
ホワイトは人気色でよく見かけますがグリーンのMR2をみたのは初めて。
お洒落な雰囲気で渋く決まっててかっこよかったです♪

・180SX
FCのブリフェン見慣れてるとなんだかなぁという外見。
後姿は好きですが…。
前にも乗ったことあるけど運転席に座ってみることに。
垂直にたってるFCのハンドルと違い下から伸びてるってかんじですね~。
でも前方視界はよさそうかも。

・S14
MR2の対抗馬。
前期顔が好きです。
運転席に座った感じも結構いいかんじでした。
トランクスルーもあってスキー板も載せれるかも?

エンジン回してみましたが、やはりMR2の3Sエンジンよりもシルビア系のSRエンジンのほうがよく回りそうなかんじでした。
でも買うならやっぱMR2だな


さて、明日は本命の購入候補のMR2を2台現車確認しに埼玉県の中古車店に行ってきます。
今日の東京行きの深夜バスで向かい、明日の深夜バスで盛岡に帰ってくるという「水曜どうでしょう」のようなスケジュール^^;
まぁ往復で新幹線利用の片道分の交通費で済むので…
次期車両のためを思えばまったく苦じゃないですっ♪
余った時間は秋葉原渋谷・原宿でショッピングでございますな(ぉ
Posted at 2007/03/10 20:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年02月22日 イイね!

FCとMR2(SW20)の価格差

FCとMR2(SW20)の価格差今日は2月22日…MR2オーナーだったときは勝手にMR2の日と命名してました^^;

さて、FCのOHのことを考えつつもMR2(SW20)の中古車チェックは欠かさない今日この頃ですが、中古車の平均価格と価格分布表というものがありました。
それが画像のものなのですが、
FC(前期・後期):59.3万円
MR2(SW20のみ) :59.7万円

平成登場のSW20に対しなかなかFCも健闘してるね~。
SW20は購入するならⅢ・Ⅳ型(Ⅴ型は最終型で高そうだから却下)なので、この平均価格を調べてみると63.7万円。
手ごろな価格で全国の学生に優しい車ですね(笑)




↑これ魅力。
Tバールーフじゃなかったらなぁ…
ノーマルでも十分かっこいいけど、車高落としてエアロつけるとかなりカッコよくきまりますね。

さ~て、学校学校っと。
Posted at 2007/02/22 07:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation