• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

高齢化車社会

 自動車が新車登録され抹消されるまでの「車の平均寿命」は11年――。自動車検査登録協力会が14日に発表した2006年3月末時点の自動車保有動向によると、軽自動車を除く自動車の平均使用年数は11・10年で、調査を始めた1974年以降で最長になった。

 最長記録の更新は04年以来2年ぶり。10年前の96年より1・83年伸びた。平均寿命が11年を突破したのは初めてで、1台の車に長く乗る傾向が強まったことが、新車販売が振るわないことにつながっているとみられる。

 「車の平均年齢」にあたる、新車登録からの平均経過年数(軽自動車を除く)も6・90年と、14年連続で高齢化が進んでいる。
(読売新聞)



私のFCも激しく加勢しておりますっ。
ガンバレっ、15年選手っ!!

それにしても平均経過年数6.90年ですか…。
新車体験してみたいですが、欲しい車は絶版車ばかりというのがなんとも…
国産車だとほんとこれ欲しいって思う車がないですね。S2000があった♪
次期セブン&GT-Rに期待っ!
Posted at 2006/11/14 22:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年10月29日 イイね!

月のガソリン代

月のガソリン代いつも利用しているGSですが、画像のようなスクラッチカードを2500円分給油するともらえます(5000円分給油したら2枚ってかんじ)。
今月いっぱいまでが期限でしたので貯めてた分をそろそろ景品に交換してもらおうと思ってカードをスクラッチをけずってみると46点。
4個か~、そんなにいらないなぁと思いつつ、ふとカードの枚数を数えてみました。
合計28枚。
このカードは9月からのものでしたので、9・10月のガソリン代は35000円/月(毎回2500円分や5000円分ってなかんじで金額指定で給油してもらってるので計算が楽です♪)。
…どうりでなんだか最近金欠気味だなと思いましたよ(´・ω・`)
ん~、ちょっとフラフラドライブは我慢しないといけませんねぇ…。

あ、景品ですがBのものがなかったのでAを4つ交換してもらいました♪
こうしてまたいらないものが部屋にあふれていく…

Posted at 2006/10/29 21:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年10月08日 イイね!

久々のスーパーオートバックス-冬用ワイパー-

久々のスーパーオートバックス-冬用ワイパー-オイル交換はイエローハットで毎回やってもらってるのでスーパーオートバックスは最近まったく行ってなかったのですが、OPEN3周年のフェアやってたので行ってみました。
オイル会員も無料でなれるらしいし♪
あと粗品も…(←これ重要)

とりあえず冬用ワイパーが25%オフとのことだったのでPIAA製のものを購入しました。
「スーパーグラファイトスノー」
⑦450mm 1764円
⑩500mm 2646円

冬になるとFCは“のんびりスキーエクスプレス”および雪上低速ドリフト車としてスキー場往復に活躍してもらわなければならないので、ちょっと高いですが視界確保は最優先なので思い切って購入です。
冬用ワイパー、岩手にきて初めてその存在を知りましたが冬はかなり有効です。
通常のワイパーだと凍っちゃって機能が著しく低下してしまうんですよ(+_+)
-10℃の世界恐るべし…
西日本じゃスキー場行ってもだいたい-4℃程度、すごく寒い日でも-8℃程度でしたからね。

そんなわけで冬用品を買って早くスキーに行きたいなぁとウズウズしてきた今日この頃です。





※記入しながらPIAAのHPみてみたけど、「シリコートスノー」ってのもあるのか!??
なんかそっちのほうが高性能っぽくて若干鬱…。
明日もう一回行ってみて撥水効果がプラスされた商品あったら換えてもらおうっと。



Posted at 2006/10/08 23:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年09月25日 イイね!

WRCインプ

WRCインプWRC JAPANの番組やってました。
WRCの番組地上波で放送するなんてめずらしいですね。

で、インプですよ…カッコいいっ!!
先日盛岡で細部までレプリカしてるインプをみましたが決まってましたね~(^ω^)

個人的にはGCインプが好きです。
サイズもコンパクトですし(丸目からはなんか一回りサイズも大きくなった印象受けます)。
2ドアSTiインプにちょっと憧れ↓

ヤフオクからの拾いものです。
すっきりしてて控えめな感じがいいですね(羽でかいけど)
GCインプのテールライトの形状は個人的に大好きです。
冬用に欲しいな、インプ…
Posted at 2006/09/25 02:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2006年07月22日 イイね!

SUGO SUPER GT 公式予選 に行ってきました

SUGO SUPER GT 公式予選 に行ってきましたいや~、楽しかった!

っていうか決勝も物凄く観に行きたい!!!
あ~あ、24日があの科じゃなかったらな…(´・ω・`)

出発が遅れてSUGOには14時に着いたのですが、まだそのときはインテグラレースをしていたのでなんとかメインイベントのGTには間に合いました。
インテグラもいい音を響かせて走ってましたなぁ(^ω^)
で、GTですがGT300クラス、GT500クラスの順にスタート。

はい、全然先ほどのインテグラと音違います^^;
TVとかネットの動画では味わえない、生の迫力がありました。
GT300クラスにRE雨宮RX-7(もちろんFD)は1台だけ参加してましたが、レシプロとはちがう甲高い快音を響かせてました♪
今のところポイントランキングでGT300クラス2位みたいなんで、ロータリー乗りとしてはぜひともがんばってほしいものですね~。
ほかにもフェラーリやらNSXやらフェアレディZやら…あぁ、カッコいい…

レース観戦の楽しさを実感したので、今度はぜひとも決勝レースを観に行きたいです。
SUPER GTに限らず、レースイベントがあったらまた近いうちにサーキット行きたいなぁ。
もしかしたら8月20日の鈴鹿サーキットでのSUPER GT観に行くかもしれませんが…(揺れる心)

一応写真撮ったんで、フォトギャラリーに追加しておきます。
やっぱズームカメラ(10倍くらいの)が欲しい…
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2006/07/23 10:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation