• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

ブレーキパッド選定

何ヶ月か前からブレーキ警告灯がサイドブレーキ解除してるのについたり消えたりって現象が起こってて、一体何なのかとネット検索するとどうやらブレーキパッドが減ってると点灯するようで。
そのときチェックしてもまぁまだ残り3mmくらいあるしもうちょっと大丈夫だろうと放置してましたが最近はサイドブレーキ解除してもほぼ常時点灯。
左フロントの厚さががかな~り危険域に達してました(´ー`A;)
あと2mmあるかないかってくらい。

そんなわけでただ今ブレーキパッドの選定中です。
プロジェクトμのHC TITANkaiをいれときゃ間違いない!っていう方もいるかもですが、ボンビーメンなんでそんなお金もなく…
低価格でできるだけ性能の良いパッドが欲しいっていうのは人間の性(“せい”じゃなくて“さが”ね)。
とりあえず前後セットで2万円前後、適正温度MAX500~600℃をクリアするものをピックアップしてみた。

アクレ ライトスポーツ
適正温度:常温~500℃
摩擦係数:0.35~0.50
13300円(ヒラノタイヤ)

アクレ フォーミュラアクレ
適正温度:常温~750℃
摩擦係数:0.40~0.60
19800円(ヒラノタイヤ)

エンドレス S-sports
適正温度:0~500℃
摩擦係数:0.35~0.43
12495円×2(moh)
ゴリさん情報だとヒラノ価格セットで20260円

エンドレス MX72
適正温度:50~600℃
摩擦係数:0.37~0.47
30870円(moh)

エンドレス NS97
適正温度:0~500℃
摩擦係数:0.37~0.43
13230円×2(moh)

プロジェクトμ LEVEL MAX700
適正温度:50~700℃
摩擦係数:0.43~0.51
F:14469円 R:13786円(moh)

プロジェクトμ LEVEL MAX500
適正温度:0~500℃
摩擦係数:0.41~0.47

プロジェクトμ B-SPEC
適正温度:0~500℃
摩擦係数:0.32~0.45
17913円(moh期間限定前後セットキャンペーン価格)

プロジェクトμ TYPE NR
適正温度:0~600℃
摩擦係数:0.33~0.43
定価F:22050円 R:21000円

プロジェクトμ TYPE HC+
適正温度:0~800℃
摩擦係数:0.38~0.62
27573円(moh期間限定前後セットキャンペーン価格)

Winmax Reife
適正温度:50~600℃
摩擦係数:0.42~0.45
12000円×2(Yオク)

Winmax quest
適正温度:0~600℃ 
F:CORE L 12390円(ヒラノタイヤ)
R:R030 12390円(ヒラノタイヤ)

Winmax VRAVE SPORTS
適正温度:0~600℃
17472円(Yオク)

Winmax Zger SPORTS
適正温度:100~600℃
摩擦係数:0.3~0.45
16000円(ヒラノだったかな?)

GLANZ SPEC-C
適正温度:常温~600℃
摩擦係数:0.43~0.48
16830円(ヒラノタイヤ)


う~ん、色々種類があって迷います(´ー`A;)
まぁ主な用途は街乗り+ワインディングなんであれですがw
ちなみに今装着してるのは青地に白字の“S”の字がみえたので多分エンドレスのS-sports。
まぁ特に不満ないので前後セット2万円なら引き続き同じやつってのもありっちゃ~あり。
だけどせっかくなんで他のパッドも試してみたいような…

さて、またパーツレビューやら色々拝見しにいきますかな( ̄ー ̄)


あ、あと前述したように左フロントブレーキ引きずってる感があるんでキャリパーOHとかもしなきゃいけない羽目になるかも…?
Posted at 2008/11/03 23:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3456 78
9101112 131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation