• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

タイミングベルト等交換

タイミングベルト等交換タイミングベルト等の交換を終えてMR2が戻ってきました。
作業が難航したようで結局日曜夜までかかりました。
とりあえず確認を兼ねて100kmほどドライブ。

気づいたこと…
・ブローオフのパシューンっ!って音がしない
HKSのブローオフバルブが付いてるのですが、引き取り後音が鳴らなくなってる。
今まで鳴ってたのが鳴らなくなってちょっと悲しい…でもブーストの立ち上がり、加速は良くなってるような?
まぁ最初から付いてたもので別にブローオフとかいらないから別にいいんだけど、もしなんか弄ってたならきちんと言ってほしいなぁ。
・リアから異音
主に発進時にリアから「ゴトっ」ってかんじの異音が発生。
帰宅してみてみるとリアのアンダーカバー?を留めてるボルトがめちゃめちゃ緩んでる!(画像参照)
とりあえず右側の2本は手で回せるくらいの力で締めなおしたけど、こりゃ反対側(他の部分も?)締め忘れがありそうだなぁ。
明日明後日にでもクレームだな(-"-)

ま、タイミングベルト交換したことでこれからはいつ切れるかビクビクせずにドライブを楽しめますw
目指せ20万km、2度目のタイベル交換っ!
Posted at 2009/03/29 23:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2009年03月25日 イイね!

タイミングベルト交換大作戦

現在の走行距離は約117000km。
10万kmを超え、継続して乗るために大きな整備が必要な時期になりました。
今年の6月が車検なのですが、その前にやらなければいけないこと…それがタイミングベルト交換。
Ⅰ型MR2に乗ってたときに12.5万kmで走行中タイベル切れを経験した私としては2度とあの経験はしたくないので12万kmまでにはなんとしても交換せねばなりません。
去年10万km突破した際見積もりだけ貰っててそのときはタイベル・ウォーターポンプ・Vベルト交換で5万円半ばのことでしたが、どうやらその時の見積もりではウォーターポンプの交換工賃が含まれてなかったようで、少し前に作業予約しにディーラーに行った際再度見積もりしてもらったところ工賃が18711円→44184円になり総額も8万超え…白紙に振り出しとなりました。

自宅でタイミングベルト類の交換をどうにか安く済まそうと画策してふとオークションをみてみると…タイミングベルトセットが17780円&ファンベルトセットが2380円であるじゃないですかっ!
タイベルセットとファンベルトセットで部品代総額約2万円…
ディーラーの見積もりをみてみると
ウォーターポンプASSY 16905円
タイミングベルト 5565円
アイドラーEテンショナー 4032円
アイドラーEテンショナー 1890円
チェーンテンショナASSY 5113円
Vリブドベルト 2163円
Vリブドベルト 2163円
で計37831円。
こちらで準備したら約18000円の節約になるじゃないですかっ!
セット内のベルトやらウォーターポンプ、テンショナーのメーカーも安心できそうなんで購入決定。
一応写真及びメーカー名を載せておきます。


・タイミングベルト(三ツ星)
・ウォーターポンプ(TACTI…だけどアイシン)
・ テンショナ類(トヨタ純正品?、Koyo、NTN)
・ Vリブドベルト(TACTI)

これとあわせてクランクシャフト、カムシャフトのオイルシール類と冷却水の全交換したほうが良いとのことで交換決定。
シール類の部品は全部で1000円ちょっとで安いのですが、タイベル交換と同時にやるとしても工賃が+7000円とちょっと高いですね~。
そんなわけでディーラー(ネッツ)での工賃の見積もりは51534円也~。
これに持ち込みのタイベル・ファンベルトセットの20000円とそれ以外のスーパーLLC、シール類を足して計78000円ということになりました。

近くの民間整備工場でも見積もってもらいましたがこちらでは工賃43365円。
最も安い民間整備工場だと工賃34650円ってところも。
今回の交換メニューで1番安く済まそうとすると、自分で用意した部品の費用とかもあわせて合計6万ちょっとで済む計算になります。
ディーラーと比べると15000円ほど差があり迷いましたが、安心をとるということでいつもお世話になってるディーラーにお願いしました。
ってことで本日夕方入庫し明日夕方引取り予定です。
Posted at 2009/03/25 21:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2009年03月22日 イイね!

まだだ!まだ終わらんよ!!

まだだ!まだ終わらんよ!!エヴァ派なのでガンダムは良く分からないけど、この台詞なんかよくみかけるので知っているという…

暖かくなってきて冬の終わりを実感してる今日この頃…暖かくなるのはいいのですがスキーができなくなるのはちょっと残念。
でもまぁ夏タイヤでのドライブも楽しめるし、スキーは先日でラストにしてさっさと夏タイヤに履き替えて走り回るか~とか思ってたんです。
しかしっ!なんとなく動画サイトでスキー関係の動画みてたらまだまだスキーシーズン終えられないってかんじに( ̄ー ̄)
この時期になるとリフト券も格安(1日券1枚1000円)で手に入り、来週2回ほど行くの決定しました。

市内週間天気


スキー場週間天気

積もらないとは思うけど来週雪マークもあるしスキー場近くの道路は凍結の可能性もあるので、念のため冬タイヤ→夏タイヤはもう少し先になりそうです。

そんな現在のスタッドレス・リアの状態

左からアウト・センター・インですが、センターの溝がとても残念なことになってます(´ー`A;)
こりゃ来シーズンは使えんなぁ。


それとは別についにSUPER GTも開幕しましたねっ♪
SUPER GTの菅生はよほどのことがない限り行くの決定!
できたら最終戦のもてぎも行ってみたいなぁ。
高速道土日祝日1000円ってことで、SUPER GTの他にもスーパー耐久などちょこちょこレース観戦に行きたいなぁと思ってます。


ちらっとJGTCなMR2がみれる動画(4分40秒くらいから)。
1998年…この頃は車にまったく興味なかったからなぁ^^;
Posted at 2009/03/22 22:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2009年03月15日 イイね!

TOEIC@仙台

ってわけで今日はTOEICテストの日。
こちらの会場では実施されないのでわざわざ仙台まで行ってまいりました。
交通手段は往復高速バス。
ガソリン代とか考えるとやっぱバスなんですよね~。
高速道1000円が実施されてたらドライブがてら車で仙台入りってのもありだったかもだけど。

テストのほうは今回もさくっと撃沈。。。
時間内に終わったことがありませんorz
Part5,6を高速で解答し、Part7に55分を割くことを優先する!ってな目標をもって解いてもなんか時間足りないんですよね~。
修行しなければ…とりあえずいいかげん公式問題集買うか^^;

テスト後はショッピング&牛タンですよd(^-゚*)

やっぱ仙台来たからには牛タン食べずして帰れませんっ!
利久で牛タン定食。
ウマウマ♪
とろろの食べ方にかなり悩んだのは内緒ですw
ご飯にかけて食べるのか、それとも直接器から食べるか…ちなみに箸でちまちま食べてましたが太刀打ちできませんでした。
最後は結局器から吸ったけど、やっぱご飯にかけて食べるのが正解だったのかなぁ…まぁいいや。
食べ方なんて自由だぁぁぁ~!!(でも今度はかけて食べようっと)
今月中に今度はGTECという英語のテストを受験するべく仙台に行くと思うので、そのときにまた…( ̄ー ̄)

あ、そうそうエヴァ劇場版の前売り券も無事ゲトですっ。

第2弾、3弾前売りチケットも狙っていきますよ~w

Posted at 2009/03/16 00:50:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思ったこと | 日記
2009年03月12日 イイね!

次期タイヤ到着

次期タイヤ到着だんだんと春が近づき暖かくなってくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

先月猫忌避剤投入したのですが、忌避剤置いてるにも関わらず洗車&コーティングした翌日に足跡がついてたり、小汚い野良猫がエンジンフード上でぬくぬくと寝てるのを目撃したりしたのでさすがの私もぶち切れですよ。
このファッキンキャットめっ!!
とりあえず忌避剤の量を3個→6個→8個と増やしました。

これで今のとこ猫被害もなく過ごせてます。
車出すとき、しまうとき若干面倒だけど。。。


さて、タイトルの次期タイヤの件。
まぁ夏タイヤの新調とかじゃなくスタッドレスなんですけどね。
リアに履かせてるBRIDGESTONEのMZ-03が現在プラットフォームがモロみえしそう(中央部はなんか磨耗が進んでて残り溝2mmくらい。空気圧は規定の2.3なんだけど入れすぎなのかなぁ)と来シーズンも乗り切れるかぁゃιぃ状態なので予備として購入したわけです(もちろん中古で)。
値段も2本で2000円だったし♪

到着したのはTOYOのOBSERVE G-03(225/50R16)という聞いたことないタイヤ。
調べてみるとガリットと名称変更になる前のものみたいですね。
検索してみると海外のHPがトップにきてしまいます。
日本でのインプレッション皆無ってのが気になりますが…まぁ良しとしましょう。
雪道でのタイヤの性能はドラテクでカバーできるし( ̄ー ̄)

去年は3月20日に夏タイヤにチェンジしたので…雪マークさえなければあと1週間ほどで夏タイヤ生活に♪
今月末には高速道1000円実施になるようだし楽しみですっ(^^)
Posted at 2009/03/12 21:38:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation