• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

次期タイヤ到着

次期タイヤ到着だんだんと春が近づき暖かくなってくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

先月猫忌避剤投入したのですが、忌避剤置いてるにも関わらず洗車&コーティングした翌日に足跡がついてたり、小汚い野良猫がエンジンフード上でぬくぬくと寝てるのを目撃したりしたのでさすがの私もぶち切れですよ。
このファッキンキャットめっ!!
とりあえず忌避剤の量を3個→6個→8個と増やしました。

これで今のとこ猫被害もなく過ごせてます。
車出すとき、しまうとき若干面倒だけど。。。


さて、タイトルの次期タイヤの件。
まぁ夏タイヤの新調とかじゃなくスタッドレスなんですけどね。
リアに履かせてるBRIDGESTONEのMZ-03が現在プラットフォームがモロみえしそう(中央部はなんか磨耗が進んでて残り溝2mmくらい。空気圧は規定の2.3なんだけど入れすぎなのかなぁ)と来シーズンも乗り切れるかぁゃιぃ状態なので予備として購入したわけです(もちろん中古で)。
値段も2本で2000円だったし♪

到着したのはTOYOのOBSERVE G-03(225/50R16)という聞いたことないタイヤ。
調べてみるとガリットと名称変更になる前のものみたいですね。
検索してみると海外のHPがトップにきてしまいます。
日本でのインプレッション皆無ってのが気になりますが…まぁ良しとしましょう。
雪道でのタイヤの性能はドラテクでカバーできるし( ̄ー ̄)

去年は3月20日に夏タイヤにチェンジしたので…雪マークさえなければあと1週間ほどで夏タイヤ生活に♪
今月末には高速道1000円実施になるようだし楽しみですっ(^^)
Posted at 2009/03/12 21:38:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2009年03月03日 イイね!

Snow Reso’cha Ⅴ

Snow Reso’cha Ⅴ今シーズン5回目のスキーに行ってきました。
場所は岩手高原スノーパーク。
ここで初めて日中滑りましたがかなり好印象でした。
コースも2000m超えだしアクセスもゴンドラ1本で楽々。
一気に滑るとかなり滑り応えありました。
雫石エリアでは個人的にココがベストだなぁ。




気候も穏やかで絶好のスキー日和♪


自衛隊の方々…迷彩服でスキー、素敵です。


ゴンドラ運行終了後…ラスト1本!


スキーの後は近くの温泉へ…極楽極楽。

ってわけで9時半から16時まで30分程度の昼食休憩を除き滑りまくって大満足の1日でした。
3月になったし、スキーはあと2回くらいかなぁ。
Posted at 2009/03/03 22:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | クルマ
2009年02月27日 イイね!

Snow Reso’cha Ⅳ

今シーズン4度目のスキーに行ってきました。
今回は岩手高原スノーパークのナイター。
日中滑ったことないので来週辺り日中行きたいなぁ。
ちなみに家からの距離は32km…うん、やっぱり行きやすい距離だな。


バーンは硬めでちょっと荒れてる感じ。
でも暴れる板を押さえ込むってのが燃えますw
あ~でもナイター時に圧雪しないってのはマイナスポイントだな。
ナイター行くなら奥中山高原のほうがいいや。


疲れたときはマックスコーヒーでエネルギーチャージっ!


次は朝一でd(^-゚*)
Posted at 2009/02/27 23:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | SKI | スポーツ
2009年02月26日 イイね!

ヘッドライトバルブ交換

助手席側ヘッドライトバルブが切れちゃいました。

前回交換してから1年4ヶ月、走行距離で32000km。
まぁこんなもんでしょう。
こういうときにフォグランプ付いてると助かりますね。
ほんとはフォグもっと黄色のがいいんですけど…バルブが切れたら考えるとしよう…
よっぽど悪天候でない限りフォグ使わないから当分バルブ切れもないような気がするけど^^;

んで本日バルブ交換。

前回と同じくRAYBRIGのレーシングハイパーハロゲン・レーシングクリア、3864円也。
3200Kなので今風(?)ではない電球色が素敵ですw
ほら、SUPER GTでもGT300クラスはライト黄色系だしね(謎


交換の際ネジをフロントバンパーとアンダーカバーの間の空間に落としてしまうという定番のミスをやらかしましたが、近くのホームセンターでかわりのネジを購入し無事交換完了♪
そう、あなた(ネジ)がいなくても代わりはいくらでもいるもの…(←エヴァっぽく読むよろし)

週間天気予報で雪マークなかったのでついでに洗車&久々のポリラック施工もして綺麗になり、個人的には大満足です。
Posted at 2009/02/26 20:13:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2009年02月20日 イイね!

今日は何の日?フッフゥ~♪

2月20日、今日はMR2・SW20の日です。
セブンの日は夏で走りやすいけどMR2の日は真冬なのです。


しかもよりによって全国的に大荒れでこちらも大雪に。
本当にありがとうございました。
朝方から降ってこの量ですから…今シーズン1番の大雪でしたね。
せっかくのSW20の日に動かさないのもなんなんでせっせと雪掻き。
雪掻き中の心境かも↓

チッ!
ママさんダンプがなくったってぇ…


こちとらには車用のスノーブラシとぉ…


金属スコップがあるんだからぁっ!


負けてらんないのよ~!


大雪なんかにぃ~!

…“2”つながりでねw
でも金属スコップでちまちまするよりママさんダンプのほうが断然作業効率いいだろうなぁ。


この辺で露骨に雪掻き飽きてきて、雪に2つ丸く穴あけて顔でも作ろうかと思いましたがもう1人の自分が制止してくれました(ぉ


例の温泉本持って近くの温泉へ。
通常料金800円が無料で入浴できちゃうという素晴らしさ♪
元は取ったな( ̄ー ̄)

しかし路面状況が悪すぎて車高低く減衰硬めのまま(確かF:7段戻し R:5段戻しだったような)のSWではかなり厳しかったです。
明日柔らかめにしておこうっと。
Posted at 2009/02/20 23:28:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation