• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと~のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

次期愛車選定中

SWのアライメントの件でタイヤ館にいってみた。
見積もりしてもらって25000~28000円とのこと。
でもやっぱりコクピットモリオカのように1日預かって走って納得いくとこまで調整というのではなく、1~2時間程度の調整でとりあえず基準値内に納めて左右差をなくす…ってかんじ。
タイヤ館の方も「コクピットモリオカさんに預けるとアライメントばっちり決めてきますからね~」とかいってたので、少々高いですがコンシェルジュにお願いすること確定です♪

-----------------------------------------------------------------------
で、次期愛車選定の件。
…まぁチャリのことですけどね^^;
今使ってる愛車(普通のチャリ)は高校1年(中学後半かも?)から使ってて、もう9年の付き合いだったりします。
結構物持ちいいんですよね~(^^)
でもやっぱり経年劣化はあり、変速ギアは動作せず、ブレーキワイヤーも錆付いてしまってます。
アルミフレームなのでフレームは無事ですが。
幼稚園・小学生のころは自転車好きでいろいろ走り回ってたのですが、それから時を経てまた自転車熱再燃中…ってかんじな今日この頃なわけです。
春も近づき暖かくなっていきドライブシーズンと共にサイクリングシーズン到来なんです。
自然の中をSWでドライブも楽しいですが、もっと自然を感じられるのはオープン車、バイク、自転車、徒歩…とまぁだんだんローテクになっていってるわけですがww
ほんとはバイクとか乗ってみたいのですけどね~。
社会人になったら免許取りたいなぁ。。。

…と前置きが長くなりましたが今私の中でチャリが熱いわけです、はい。
欲しいタイプのものはMTB。
まぁ街乗り&サイクリングロードをちょこっと走ったりするくらいになると思いますが、機会があったら未舗装路とかも走ってみたいなぁと。
SWじゃ未舗装路は楽しめませんからね~。
当初は某オクでシボレーとかかいてある2万ちょっとの安物買おうと思ってたんですが、調べてみるとどうやら“ルック車”ってやつらしい。
コレ買うならGIANTとかGTといったちゃんとしたメーカーのものがいいよとのことで予算5万で選定。
MTBも2ケタ万円なんてざらにあるようなのですが、とりあえず入門車ってことで。
選定基準はおもいっきり見た目ですw


GT AVALANCHE 3.0 定価49875円
シックなかんじに艶なしブラック。
これなら社会人になってスーツで乗ることあっても違和感なし!??


GT AVALANCHE 2.0 定価59649円
ちょっと派手?艶なしブルー。
爽快さを感じるカラーリングで、なんとなくANAを彷彿させられるとこが飛行機好きにはたまらない( ´ρ`)笑
3.0に比べてちょっと高いのがなぁ。。。


GT AVALANCHE 2.0 定価59649円
上のブルーのやつの色違い。
シックなホワイトです。
これもスーツ着用でも大丈夫そうだな。
2.0が3.0に比べて高いのは一部の部品で高いものを使ってるからとか。
私みたいな素人はそんな部品の違いとか関係なくとにかく安くってかんじで迷わず3.0なんですが、3.0には上のブルーとホワイト色がないのが残念っ!


GIANT ROCK5000 定価44100円
安い割りにつくりが良いらしいGIANT。
デザインはGTのほうが好きかなぁ。

そんなわけでガソリン代もかからず環境にも良い自転車。
今は近距離でもついつい車で行ってしまいますが、MTB購入したら走るの楽しくてガソリン代節約に大活躍してくれそうな予感です。
朝の通学も楽しくなること間違いなし!
あと盛岡のサイクリングロードも走破してみたいですね~。
SWは休日ドライブ専用車にしたいなぁ♪


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ロハス!ロハス!
 ⊂彡


…偽善者とかゆうなww
Posted at 2008/03/30 23:46:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2関連 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

秋刀魚と海ドライブ

手洗い洗車と初使用となるシュアラスターUVでワックスかけてみました。
6分間で水洗い&シャンプー(シュアラスターアロマティックシャンプー)。
なんとか時間内に終わり次はワックス塗りたくります。
開封してみるとなんだか素敵なかほりが…クンスカクンスカ
ん~、このかほり…カルナバ蝋のかほり?
なんだか懐かしい…そう、思い出してみればカナダだかアメリカのプールでこの匂いが充満してましたww
香水かなんかかなぁ?なんかこのシュアUVみたいなあまったる~いかんじの。。。
当時小学生だった私、その匂いに嫌悪感もってたなぁ…(遠い目)
そんなかんじでまた海外行きたいなぁと思いつつ塗り塗り。
全体塗り終わってさぁふき取りってときに下手こいたことに気づきました。
もうね、ワックス厚く塗りすぎ。
ふき取りにえらい手間かかりましたよorz
普段ポリラックでコーティング派なので固形ワックスのかけ方忘れてました^_^;
完全に乾燥しちゃってたのも大変だった要因の1つだと思うので、次回からは部分的に塗ってふき取りを繰り返したほうが良さそうだなぁ。。。
あ、でもさすが固形ワックス、艶々っぷりは大満足です♪
でも手間かかるからMT前とかにポリラック→シュアUVのフル施行、普段はポリラック&ミラーとか部分的にシュアUVを使うって感じになるかな。

さて、車も艶々になったところで活動開始。
以前から気になってたラーメン店があったんですが、某GTO&シルビア乗りの方のブログをみて「こりゃ行くっきゃねえ!」ってわけでいってきました。

大船渡にある秋刀魚だし黒船


店内は結構お洒落なかんじ。
外になんかカッコいい車が停まってるね(マテ


秋刀魚だしチャーシューの醤油味を中盛りで♪
秋刀魚のダシが効いてて美味しゅうございました。
もちろんスープまで完食~d(^-゚*)


テレビ取材の動画も。

空腹がみたされたとこで海へ!


荒々しい雰囲気。
オーシャンパシフィックピース…(謎


断崖だしそりゃ飛び降りる人もいるさ…


碁石浜

そんなわけで本日の走行距離270km。
出発前に満タンにしてトリップも0にしたんですが、これだけ走ってもメーター針は半分よりちょい上を指してるのでなかなか良い燃費でございます(^^)
…途中のワインディングでタービン回す走りしたりしたんですけどね^^;
Posted at 2008/03/23 01:22:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年03月19日 イイね!

さすがにもう降らんろぉ~

ってなわけで夏タイヤに交換しましたd(^-゚*)
スキーも道中雪ないだろうし夏タイヤでも行けそうなかんじですし…メイビーw
っていうかもうこんだけ暖かいとスキー行く気がうせますな。
まぁ気が向いたら滑り納めに…

今回のタイヤ交換作業にあたり、昨日こんなものを購入しました。

ローダウン車用フロアジャッキ!
SABで2980円でした。
んで今日早速使おうと意気揚々と開封、説明書読んだりしてたのですが…これって純正のジャッキアップポイント(サイドのとこのやつ)に使えないんですね~。
サイド用の受け皿みたいなやつが付属してるものと思いきや、どうやらない模様…
ホームセンターでサイドのジャキアップポイントにも使用可能っていうフロアジャッキあったのでそっち買えば良かったかなぁ…下手こいた~OTL
フロア下のジャッキアップポイント探しますが…よくワカンネ。
ローダウン車用といいつつもフロントからだともっこりしたとこがリップに引っ掛かってあまり奥に入らないのですが、ジャッキアップポイントは結構手前にあるのかな??
しょうがないので今回も純正パンタジャッキで頑張りましたよ、ええ…


交換完了
リアはまだ225/45R16のニュータイヤを入手してないので205/50R16の適当なやつを暫定的に装着。
冬タイヤから夏タイヤに交換して最初はなんか「あれ?SWのハンドリングってこんなだったっけ?」って違和感がありましたが、フロントの空気圧を調整したらしっかり感がでていいかんじに♪
たかが空気、されど空気ですね。

お腹すいたのでラーメンタイム…

4号沿いの「穴場」ってとこに初めて行ってみた。
なかなか美味しゅうございました。
検索してみるとこんな素敵なHPがあったので、これからちょこちょこ気になるところを巡りたいなと思ってます。

走りにいきたい気持ちをおさえ深夜1時までバイト…

バイト車の7ゾロ目ゲト。

バイト終わってからそのまま帰宅…なんて野暮なことはするはずもなく、1時間ほど流してきました。
いや~、久しぶりの夏タイヤの感触ですがやっぱいいですね~♪
スタッドレスよりも格段に伝わるロードインフォメーション、振動、ステアリングの重み…全てが心地良い♪
特にコーナリング中が気持ちいいですなっ(*^_^*)
ただ、やっぱりアライメントが狂ってる感は否めないので、リア用ニュータイヤをゲトしたらアライメントをばっちり調整してもらおうと思ってます(^^♪
多分“私の街のコンシェルジュ”さんにお願いすることになるかな…
Posted at 2008/03/20 02:59:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR2_メンテ | クルマ
2008年03月12日 イイね!

らぶらぶMR2♪

らぶらぶMR2♪10日ほど放置プレイだったSW。
すっごく汚れてたのでいつものGS洗車機にかけてポリラックを施行した後、ちょっと早池峰ダムまでドライブに行ってきました。
レガシィB4もいいけど、やっぱSWがしっくりきますね~(^^)
気温も9℃ともうすっかり春気分。
道もドライで快適なドライブを楽しむことができました。
ん~、夏タイヤに履き替えるのが楽しみだ(^^♪
ポツポツと夏タイヤに交換してる人もいるようですが、私はあと3回スキーに行って(前売り券が3枚余ってるので^^;)、八幡平登山してから夏タイヤに履き替えようかなと思ってます。
…っていうかリアタイヤ購入が最優先事項ですけど(;^ω^A ァセァセ
おそらくフロントと同じTOYOのPROXES T1Rになると思います。
今までもリアはそれ履いてましたが特に不満なく、何より安いので貧乏学生にはもってこいですww
フロントはあまり減らないので溝なくなったらハイグリップタイヤ履かせたいなぁ( ´ρ`)

以下、早池峰ダムでの写真



湖にはまだ一面氷が。


このホイールもあと2、3週間ほどで封印か…


正面の絵はなんだろう…?
Posted at 2008/03/12 23:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR2_ドライブ | クルマ
2008年03月09日 イイね!

海はいいねぇ…

海はいいねぇ…海大好き~なんでまた近くの海に行ってみる…
日本海は落ち着きますね~(*^_^*)
そういや夏帰ったとき高校の友達の集まりで海でBBQとかやったのですが、朝方浜辺近くで泳ぐイルカをみたことも。
朝日に照らされる海とイルカの姿がマッチしてて綺麗だったなぁ~(しみじみ

さて、そんな綺麗な景色を思い出しながら今回もキモカワ生物探しに没頭ですw


あ、ウニおるっ!
採っちゃいけんらしいけどね^^;


やっぱり気になるいそぎんちゃく♪♪
鮮やかピンク触手がエロいなw


なんかまわりのぶつぶつがきめぇ。
黒っぽい部分が口かな?
せっかくなんでまた貝を与えてみた。
そしたら…


うわなんか中のモノでてきたww
右に転がってるのが与えた貝なんですが、お気に召さなかったので全力で吐き出したのかな?
でてきたのは食道ってとこでしょうか♪
でてくる瞬間がみたかった…

-----------------------------------------------------------------------
以上が昨日のこと。
今日は車で1時間ほどのところで椿祭りなるものがやってるってことでそれにいってきました。
行きは親が運転しましたが…乗り出し直後から違和感が。
ちょwwずっと1速で走ってるよっ(^_^;)
どうやらシーケンシャルシフトのやり方がわからなかったらしい。
なんか音煩いしタコメーター振り切れるんだよね~って…エンジンカワイソス(´・ω・`)
まぁずっとDレンジのまましておけばシフトチェンジしなくていいってこと教えたからこれで安心かな^^;
ちなみにB4、後部座席に乗ってみましたが硬さがより感じられますね~。
スタッドレスでこれだから夏タイヤだとさらに悪化するかな?
ん~、運転するにはちょうどいいですが後ろにのるにはちょっと硬すぎのようなきも…

まぁそんなこんなで到着。

これが椿か…φ(..)メモメモ
漢字もいかにも春の木ってかんじですね。

会場では…

サザエ食べ~の♪


焼きイカも食べ~の♪
あとサザエご飯とフグ鍋も食しました。
美味なりね~(*^_^*)


イカ様だぁぁぁ!(謎


食後はお茶をいただきましたよ。


上からの眺め。
花より団子みたいなかんじになったのは仕様ですww

さて、しっかり充電できたところで明日の朝の飛行機で東京へ、そして深夜バスで11日に盛岡に帰還しま~す。
明日は浅草散策などしてみたいもんです(^_^)
Posted at 2008/03/09 18:16:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC_ドライブ | クルマ

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation