• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2019年10月02日 イイね!

LOTUS ELISE Sr1 で走る歓び

LOTUS ELISE Sr1 で走る歓び新生LOTUSのイメージ戦略車であろうElectric Super Car Evijaの登場は、これまでの蓮印車の美徳を一掃し




 ELISE 以前のLOTUSは、過去の遺物となってゆくのだろう…




などと、独り勝手に憂えていたとき…


Evijaとは対極的なブリティッシュライトウェイトスポーツカー(悪く言えば走る以外の機能は持たない究極の貧乏クルマ)に惚れ込んだ同志から連絡が入った📲



「走りに行きましょう」



待ってました(^_^)/~



いつも受け身なワテクシσ(^_^;






日光有料道路 日光口PAに古き良き蓮車をこよなく愛する輩が集まった。




前々日までの降雨確率60%を覆す晴天は、皆の願いの賜物に違いない




後ろから前からどうぞ😳♪




3種類のブリティッシュグリーン




標準車のワテクシとトロフェオのT氏は、色コードは同じ"B21"だが色味が違う😅



Lotus Quality に萌え~(笑)







Touring スターティン🍎♪




スターティン後早々、2つ目の信号でLOST(笑)




ワテクシの後ろにTOYOTAハイエースが入ったため、ワテクシも後続もお互いが全く見えないのでR

のぼりでも立てないとダメですね(笑)

”風林火山”とか立てようかしら




あ、来た来た😆






いざ、霜降高原ワインデイングロードへ💨




 
水を得た魚のごとく、峠を駆けるロートル蓮車たち


 一つ一つのコーナーを丁寧にアプローチし…


少しでも早くアクセルを開けることに意識を集中して、先攻する同志を追いかける💨🎶



楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))




峠を越え、ダウンヒルも終わりに近づいてきたころ


眼下に広がる、乳牛がたむろする緑美しい丘陵



欧州の景色みたいで良いなぁ




大笹牧場到着🐄







アズールブルーの2台も、カラーコードは同じ"B20"なのに色味が違う😅





「生産ロットの違いでしょう」


「Lotus Qualityですから」


問題は、簡単に片付いてしまう(笑)







蓮印あるある歓談の後、日塩もみじラインへ💨




この先のトンネル内で爆音6重奏♫




日塩もみじラインは、ウェットな路面と落ち葉でちと怖い😱








なぜかワテクシにだけ落ち葉が付いてる(^^;





晴天の霹靂、突然の雨😰




5台/6台中は屋根なし車


急に降られたって困るのです


幌をかけるの大変なのだから😡



「停まったらずぶ濡れです。走り続けるしかないです」

妙に説得力のある、ちりちりさんのご意見でした(笑)


というわけで、しらばっくれる…


鹿…


ナイ(^.^)



塩原温泉「湯っ歩の里」に着いたら、また晴れていた(^^)/







No.111のコインロッカーを選ぼうとしたら…


「故障中」だった件


他はどこも壊れていないのに(*´-`)





足湯が思った以上に気持ちいい♨️





ちょっと移動してひなびた塩原の温泉街で昼食







ドライブにはやっぱり蕎麦でしょ



蕎麦にピントが合っておらず、minon氏からクーレムをもらいました(笑)








また、走りますよ!






お次は那須GTカフェを目指してGO💨


長閑な田舎道を走るロートル蓮車たち




午後は、ゆっくり流していたのですが…




途中、同志が貰い事故に遭いました。



高齢者の運転されていた軽自動車がセンターラインをはみ出し、接触されてしまったのです。


う~ん、やるせない(。>д<)


蓮車は、 そのクルマの特性(視界に入りにくい、スピードが速くなりがち等)から普通のドライバーより周囲に注意を払って運転していると思うのです。

それでも、他人のドライブミスによる被害が避けきれないのは、ホントやるせないと思うのです。


・・・





気を取り直して、那須GTカフェへ リ・スタート💨




クルマ好きのオーナーさんによるクルマ好きのためのとても素敵なカフェでした。









自然とクルマ談義も盛り上がります







ロケーションも良く、お店の内装や備品もこだわりがあって良かったな😌




フォーク(兼)スパナ🔧


また是非来たいです。




陽が傾いて来ました。





もらい事故は残念でしたが


LOTUS ELISE Sr1 で走って走って


足湯浸かって飯食って


また走って、語って…




ちょっと早い、スポーツの秋を満喫しました(╹◡╹)

Posted at 2019/10/03 08:42:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

にゃんカラとMagic Hour

にゃんカラとMagic Hour保護猫だった花は、推定2017年9月中旬の生まれ😺




よって我が家では、9月15日を花のお誕生日としています。




2歳になりました。




人間でいうと、20台前半のピチピチギャルらしいすよ。

ちなみに、ドリフト走りが得意です 😺

マジデ💨🎶





で、その花が可愛い💕





とにかく愛らしい💕





溺愛なのです💞








人間の娘より可愛がっているのは、いかがなものか…

と、家庭内ではクーレム(^-^;が発生しているようですが、当然スルー😤





だって、本当に可愛いんですもの😺




呼ぶと、気の向いた時は膝に飛び乗って来ます。







帰宅すると、玄関口までお迎えに来てくれます。




ドサッと横になり、撫でろと要求します。




モデルばりのお座りポーズがたまりません。




何もない休日は、膝の上から離れない花とうたた寝




小さな小さな幸せです。







そんなワテクシですが

週末も何かと雑用があったり…

仕事のことを考えて、ボォーっとしたり…

毎週のように台風が来たり…

台風の置き土産で未だに暑かったり…


…クロード チアリ


スミマソン😅


あぁ、滑ってばかりで無気力な "September" なのであります。





さて、秋は夕暮れ…


台風が温帯低気圧に変わった休日の夕暮れ…


久しく登板のなかったELISEで、夕方DriveにGo🚗💨🎶



雲の合間から徐々に広がる夕陽🌇


マジックアワーを見れるかもしれない!


辰巳PAをめざして首都高をかけ上がり💨🎶









辰巳第一PA到着







空はなんて一面のmarmalade♪

by 山下達郎










美しい黄昏のマジックアワー✨







また

明日から頑張ろう😊

Posted at 2019/09/27 19:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

JAPAN LOTUS DAY 2019 September .8

JAPAN LOTUS DAY 2019 September .8二千十九年 日本 蓮の日


台風シーズン真っ只中の9月某日

泥沼蓮信者の会は開催された




過去3年で雨2回🌧️

今回で3/4回が雨、降雨確率75%である☔️


◆2018年9月Japan Lotus Day

https://minkara.carview.co.jp/userid/2049101/blog/41914118/ 
 

◆2017年4月Japan Lotus Day

https://minkara.carview.co.jp/userid/2049101/blog/39562183/


◆2016年4月Japan Lotus Day

https://minkara.carview.co.jp/userid/2049101/blog/37726603/





近年は信者の新陳代謝が激しく…




古参信者の参加が年々減少しているのもさみしい


信者数が減っているわけではない

きっと、蓮教への信仰心が変化しているのだろう



かくいうワテクシも会場入りこそすれども、お布施(エントランスフィー)は払っていない

入場料を払っただけの見学者なのである😅


がしかし、蓮教の信仰心はあついと自負している

なにせ、蓮道18年なのだ

洗脳され、蓮泥沼から抜け出せなくなっているだけとも言うが😅



それにしても台風が連れてきた高気圧のせいで熱い☀️😵💦



真夏日のELISEドライブは地獄以外のナニモノデモナイ

エアコン付きのクルマで来て大正解😌



おっと、同志TのELISE S1 Trofeo😲







エアコンレス車である😅😅


中を覗いたら…

クーラーボックスが置いてあった😅





会場入りして間もなく、にくあき九州支部長に出会う


にくあき氏のELISE S1は、上京前にお不動さんになったと聞いているが…





しかし居る



どうやら、お布施を払った上で新幹線で来たらしい😅


ハスキョウノ カミ デアル⤴️⤴️



「ELISEが見当たりませんね、何で来たのですか?」


"神"にくあき氏から蓮信仰心を試される…

ワテクシ…

「ク、クルマです」




「ドアは何枚ですか?」



「2…



×2」です😒




目を合わせられない😒…



「けしからん」




サランラップより薄いワテクシの蓮信仰心が露呈された瞬間である(笑)




前置きが長くなりました

さぁさぁ、会場内を回ってみやしょう




あ、馴染みのS2たち発見📸




毎年、広島から参加のまるし師匠

信仰心のあつい方ですね😊





それにしてもS1 ELISEが少ない😅







毎年気になるSPORTS ELISE




幌の水漏れ対策が秀逸…

雨どいが取り付けられてます😆

素晴らしいアイデアですねぇ



お目当てのイベントの

同情…

もとい、同乗走行体験の抽選に並ぶけど、

またしても外れる😩


今まで一度も当たったことはない😒

サランラップより薄い忠誠心が見透かされているのだろう(笑)




あぁ、時おり落ちてくる雨粒の度に去っていく古参Lotus👋😢✨








超マイナーな存在だけど気になる一台




LOTUS EXCEL

いい色だなぁ✨




ランドローバー デイフェンダーがカックイイ😆




ロータスデーでロータス以外に目が向くワテクシ

これも薄い信仰心の顕れか(笑)




いやいや、これが見たかったのです😌









水色に輝く白銀号さんのELAN姐さん…




美しいすね✨




まさに美熟女❣️







白いELAN ducanoriさんといらしたとのこと







今年もこそっと唾つけたこと…

白銀号さんには内緒です😍






Type47




とある同志が同型モデルを入手したという…




凄いね、これ😲





まさに公道を走るレーシングカー

強烈なオーラを発している




横幅の1/3がタイヤ😲



ELAN 26RもEuropeもカッコいいなぁ











Classic Lotusの走行🏎️💨🎶










わかっちゃいるけど、Formula Car の爆音に圧倒される⚡️♪







聴こえますか??




文字に出来ない強烈な爆音⚡️





Classic Road Carも発車🚗💨🎶

































おっと、Classic Fomulaが停まってしまいました。






クゥオ~ン♪



Classic から 未来へ


2億円 ・2000馬力・エレクトリックカー






LOTUS Evija








ライトウエイト、人馬一体、大排気量車をコーナーで追い回す、ヒラリ感…

究極のコーナリングマシン、横スライド走行、パワーに勝るシャシー性能…




ワテクシがLOTUSに求めるモノのキーワードです

Evijaに、一つでも当てはまるものがあるのかなぁ・・・


LOTUSのブランドイメージの変化の象徴なのでしょうね、 Evija


でもこういうクルマは、ブガッティやパガーニに任せておけば良いと思うのはワテクシだけでしょうか




111CUPにて流し撮りにチャレンジ📸









がしかし、シャッタースピード優先モードにしておらず、連写モードにもなっていなく、スピード感ゼロ😅




流し撮りチャレンジ📸






KUNIさん号




111CUP 優勝者 kmps号




ヤッホー111号を狙い撃ち📸










ピンぼけで8割没(笑)





予報通り14時きっかりに暗雲が立ち込め…

ザァアアア~っと本気の雨☔️



汗だくで疲労度MAXのワテクシは、一目散に退散致しました("`д´)ゞ




ご挨拶出来なかった皆さま

申し訳ございません\(_ _)

また、来年お会いしましょう(^^)d

Posted at 2019/09/14 23:44:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

LOTUS Night Cruise 2019 Summer ― TOKYO ―

LOTUS  Night Cruise 2019 Summer  ― TOKYO ―夏の夜の東京ベイエリアを英国ライトウェイトスポーツで闊歩し…


英国経済の今後について語る


英国好き紳士のためのオフ会です。


タブン…キット… may be…😅




🎶 🏎️ 🏎️ 🏎️ 🏎️ 🎶



集合&Startは、『Big Fun 平和島』




競艇場なんて初めて行きました!

結構熱いスポットなのですね



立寄りポイントその1(別名:撮影スポット その1)😅




『京浜島つばさ公園展望台』




東京の地に降り立つ旅客機✈️









夜の飛行機が佇む姿に、ロマンを感じずにはいられません…


なんのロマンかは不明ですが😅




マエゾノシャチョサンノ プライベートジェットカシラ(^^;


一機、また一機、着陸🛬




着陸こそがパイロットさんの一番の腕の見せ所ではないかと…

勝手に想像してしまうのです(*´-`)



とにかく美しい夜の飛行機✨




夢中でシャッターを切るのですが、

暗闇のなか、望遠レンズで、動くモノを

撮るのは難しい( ´,_ゝ`)




8割方…ボツ

デジカメ、さまさまです(^^;

ケッシテ ガゾウヲ カクダイシナイデクダサイ (*´・ω-)b




意図して光のブレを演出したように見える??

…ト イイナァ (笑)




空気の綺麗な冬までに練習しておきます(^^ゞ



🎶🏎️💨🏎️💨🏎️💨🚓💨🎶



一路、東京ゲートブリッジを渡り、お台場へ


闇夜にライトアップされた、東京ゲートブリッジ🌉


美しいです✨✨


車内から撮影したいのですが、こればかりは無理😩

お隣にアシスタントの尾根遺産がいればね😆


くり吾郎隊長の後ろ姿を追いかけながら…

夜の東京ゲートブリッジを駆け抜ける気持ち良さをお伝えしたい(*´-`)



🎶🏎️💨🏎️💨🏎️💨🚓💨🎶




立寄りポイントその2(別名:撮影スポット その2)


『お台場のGUNDAM』




等身大のガ・ン・ダ・ム❣️


オリジナルのガンダムが見たかったけど




これは何世代位、後のものなのだろう。


上手く測光出来ず…

空がブラックアウト(^^;




単なるアニメポスターみたいになってしまいました(^^;

写真、難しいっすね😥





光の階段が面白かったから📸






夜のお台場なんてもう何年も来てなかったけど、華やかですね。

もうちょい頑張って、ラスベガスみたいにしてしまえば良いのに😌


光るものには、人も…虫も!? 集まります😃



Roadmanさん、途中ではぐれてしまいました😩

Evoraをちゃんと見てみたかったなぁ

ザンネン😥



立寄りポイントその3(別名:撮影スポット その3)
ツマルトコロ…シャシンサツエイツアー トモイウ😅


『お台場海浜公園北口駐車場』










さすが、くり吾郎隊長💂


綺麗な夜景スポットをよくご存知です😌










屋上ならば、目前に広がる東京ベイエリアの夜景🌉✨









英国経済の今後について、熱く語っています(笑)










電灯💡がとっても黄色くて、ブリティッシュグリーンが腐った鶯色に😒









おッ🏎️💨🎶

闇夜に響く野太いエクゾースト⚡️



現れたのは…




夏みかん色のExige😲



えっ(;゜∇゜)


富士山ナンバーのみかん色のExigeと言えば!!



まさかの…




毒みかんさん登場!!!


Amazing d=(^o^)=b


横浜での結婚式の帰りとか…

ネクタイして現れるそのバイタリティーに脱帽です🎩




赤と桃のいないゴレンジャーになりました!







ひとしきり写真を撮って

毒みかんさんの労を労い

散会➰👋😃


minonさんは

「車内は寒い位だ!」

などと、ぬかしておられましたが


ワテクシだけ蒸し風呂ですわ😰

走る、ブリティッシュグリーンのサウナですわ👕💦


LOTUSってエアコン効くの???

到底信じられないワテクシです😒




lotus渋滞🚗🚗🚗⚡️


解説しよう☝️


lotus渋滞とは…

その車高の低さゆえ、クルマから降りないと精算出来ず、parkingを出るのに渋滞を巻き起こすモノである😅




くり吾郎さん、Roadmanさん、minonさん、Hide@g4さん…








そして毒みかんさん、お疲れさまでした😉👍


結論…


とても楽しかったです💂

Posted at 2019/08/29 20:10:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

『ワテクシの夏休み - 上高地/白骨温泉編 - 』Photo Album 20190814

『ワテクシの夏休み - 上高地/白骨温泉編 - 』Photo Album 201908142日目は、日本を代表する景勝地 上高地へ😌


スカッと爽やかな空気の中、美しい景色や動物・植物に会えることを期待してGO🎶🚗💨🎶




青く広がる夏空にもくもくの白い雲⛅️




思わず立ち止まって パチリ📸





交通量の少ない田舎道をマイペースで走れる気持ちよさ🎶🚗💨🎶




まさにFun to Drive なり


上高地 行くぞ🎶🚗💨🎶



上高地は、現地までマイカーでは行けず、誰しもがシャトルバスかタクシーに乗り換えなければなりません。

自然保護のためには致し方ないですね。




上高地に着いたら雲が☁️😅





さぁ、大正池からスタート🚶‍♂️🚶‍♀️







大正池と焼岳









あぁ 山⛰️✨





湿原をてくてく🚶‍♂️🚶‍♀️











色んな緑が美しい😌







思わず持って帰りたくなる、天然の苔オブジェ




鴨🦆…かも😅




エメラルドグリーンの湖✨








おっ🐒






子猿発見🐵

この後…

木から落ちるのでした(笑)








田代湖では猿の群れと遭遇






日光の猿みたいに狂暴ではなかったなぁ🐒




するする




あらよっと




ほっ

芸達者な輩も🐒








名も知らない野花にも目が留まる














これが気に入りました😌



くるくるん🌀

名前はわかりません




雨宿り出来そうなキノコ





田代橋~穂高連邦











さぁ、河童橋に到着👍




これが有名な河童橋からの景色✨




やっと会えました




雲に隠れず、ギリギリその姿を見せてくれた穂高連峰に感謝⛰️




登ってみたい気もするけど、中山道を歩いただけでヘロヘロなワテクシには到底無理だな😅







上高地でも初心者コースを選んだにもかかわらず疲労度 DX😌


名湯、乳白色の濁り湯で知られる白骨温泉で旅の締めくくり。




あとで気付いたのですが、白骨温泉は混浴が主だった😍😳




シラナカッタ😫😳😅


たまたま入った温泉に、「男女別」と書いてあった意味が分かりました("`д´)ゞ




ドライブして

綺麗な景色を堪能して

歩いて、食べて、お風呂入って

寝た😆

つかの間の短い夏休みだったけど…

思い残すことはない!



さ、帰るぞ!


が、最後にまさかの苦難😩

事故!?

ウルトラ・ミラクル・スペシャル大渋滞🚗🚗🚗⚡️


長野県脱出に3時間かかりました😱

うーーー 🚗😠⚡️


あまりに退屈なのでパチリ📸







トンネルの中での渋滞は最悪です😩

エリーゼだったら…

生きて帰れないこと間違いなし😅

だにゃ



Posted at 2019/08/25 23:52:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation